2020年12月27日

こんなに除菌して、いいのか?

新型コロナやインフルエンザ対策で、マスクや消毒は当たり前の世の中です。

これだけ潔癖になったら、ちょっとしたバイ菌にも弱くなるんじゃないか、という危惧。

ある程度のバイ菌は大丈夫!それで人間の免疫というか対抗力がつくんだという話を、子どもの頃聞いたような。

だから、床に落ちた食べ物も、3秒ルールで食べてオッケー!これはいまでも有効!(あくまで個人の判断です)

でも、これから春に向けては花粉症対策にもなるし、マスクは欠かせないよね。(^_^;  

Posted by び~えむし at 17:45日常の出来事

2020年12月27日

日本にいながら、世界レベルを見られるバドミントン

バドミントンの全日本総合選手権。

どのカテゴリにも世界レベルの選手がいて、今日の決勝戦は、息をのんで見ています。

勝っても負けてもお互いを尊敬しあえる対戦。勝っても負けても納得できる相手同士なんだろうと。

世界ランキング3位4位の女子シングルス決勝戦。同じく2位3位の女子ダブルス決勝戦。

録画して、何度も見直して、勉強しなきゃ!  


Posted by び~えむし at 14:18世界、オリンピックバドミントン

2020年12月27日

早朝から1キロ走3本

年内に30キロ走を、と思っていましたが、いまいち長い距離は現状の足首では心もとない感じがしています。

それでも短時間なら問題ない感じなので、1キロの全力走3本!前後に2キロと5キロ走って都合10キロ。

正直言って、1キロ走のスピード練習は3本重ねるのは初めてです。目的は心肺機能の向上。なので最大心拍数を上げること。

これまでの1キロベストは4分5秒。1本目4分7秒、最大心拍数146。2本目3分55秒、最大心拍数158。3本目3分57秒、最大心拍数165。

タイムはまずまずですが、最大心拍数が物足りません。180以上は上がるはず、なのでタイムもまだまだ上がるはず。

本格的なスピード練習はしていないので、ぼちぼちやりますか!といった感じ。なんせ本番というか、目標にする大会がない中では、それくらいがちょうどいいでしょう。(^-^)
  
タグ :朝ラン


Posted by び~えむし at 10:04