2020年12月08日
師匠への報告
勤務先のマラソン師匠(=兼、チャリ師匠)に、先日の単独ハーフマラソン1時間41分台を報告。ついでに、5kmも10kmも自己ベストだったことも報告。
「お、サブ4どころか、サブ3.5が見えてきたじゃない!」と。(^^)
とっても嬉しいお言葉。
私自身も、サブ4は公式大会で達成していませんが、せめて3時間45分以内(1km5分20秒以内)を視野に入れていることは確か。ちなみに1km5分以内で走ることができれば、サブ3.5と相成ります。
マラソンはそんな甘いもんじゃない。記録を狙おうとして走るときに考えることです。でも、トレーニングの蓄積という確信を、逆に信じきれないのももったいないと思います。
自分がやってきたことが、どこを目指してやってきたことなのか。それが大事。
師匠も「大会があったらよかったのに」と言ってました。
ということで、もっとコロナが収束したら、平坦コースを探してフルマラソン単独チャレンジもありかな、と。
でも心のどこかで、「井川の山のコースでフルマラソンチャレンジ・・」ということも考えちゃったりしています。(^^)
「お、サブ4どころか、サブ3.5が見えてきたじゃない!」と。(^^)
とっても嬉しいお言葉。
私自身も、サブ4は公式大会で達成していませんが、せめて3時間45分以内(1km5分20秒以内)を視野に入れていることは確か。ちなみに1km5分以内で走ることができれば、サブ3.5と相成ります。
マラソンはそんな甘いもんじゃない。記録を狙おうとして走るときに考えることです。でも、トレーニングの蓄積という確信を、逆に信じきれないのももったいないと思います。
自分がやってきたことが、どこを目指してやってきたことなのか。それが大事。
師匠も「大会があったらよかったのに」と言ってました。
ということで、もっとコロナが収束したら、平坦コースを探してフルマラソン単独チャレンジもありかな、と。
でも心のどこかで、「井川の山のコースでフルマラソンチャレンジ・・」ということも考えちゃったりしています。(^^)
2020年12月08日
そりゃぁ、やりすぎ
日曜日の全力ハーフマラソンの翌日、さすがに朝ランは自重。
しかし、夜のバドミントンは全開!
ということで、両脚の内転筋に若干の張りが・・。
そりゃぁそうだよね。ネット際も全力でシャトルを拾いに行きますからね。
でも、若干で済んでいるからありがたい。
今朝は軽めの7.3キロ(1キロ5分23秒ペース)、昨晩もアイシング、今朝もアイシング、そしていまは温湿布にきつめのサポーター装着。
これまでの経験上、朝ラン程度を続けていても、木曜日には完治するが、水曜日の夜にバドミントンをどうせやるので、ちょっと長引く。
でも、自分の体を信じる。だってこれまでとは違って、進化している!はず。
しかし、夜のバドミントンは全開!
ということで、両脚の内転筋に若干の張りが・・。
そりゃぁそうだよね。ネット際も全力でシャトルを拾いに行きますからね。
でも、若干で済んでいるからありがたい。
今朝は軽めの7.3キロ(1キロ5分23秒ペース)、昨晩もアイシング、今朝もアイシング、そしていまは温湿布にきつめのサポーター装着。
これまでの経験上、朝ラン程度を続けていても、木曜日には完治するが、水曜日の夜にバドミントンをどうせやるので、ちょっと長引く。
でも、自分の体を信じる。だってこれまでとは違って、進化している!はず。
タグ :バドミントン