2017年04月30日

プロ野球6試合すべて1点差ゲーム

 ナイターと言えば、神宮!186


 7回裏の東京音頭が楽しみで、いつもうちわ片手に踊っているのです!face02


 さて、本日のプロ野球は6試合すべて1点差の接戦でしたね。


 珍しい出来事だったのでしょうが、見ているほうは楽しい一日。


 2vs1が3試合、3vs2が2試合、10vs9が1試合!


 ファンを楽しませてくれる試合なら大歓迎!


 だが、最近送りバントのミスが多いぞ!
  

Posted by び~えむし at 21:15観るスポーツ野球

2017年04月30日

ようやく春の暖かさ


 2週間前に植えたジャガイモが芽を出しました。


 まだ1cmくらいです。


 でもこの時期伸びているはずの新茶の芽は、全然まだまだですね。


 それほど寒くはなかったけど、それほど暖かくもなかった4月。


 井川の春はようやくこれからだね。face02
  


2017年04月29日

連休を満喫したいけどね~

 世の中連休モード突入!


 カレンダーのように華やかな気分になりたいもんだけど・・。


 そういう流され方もいいかもね、たまには。face02
  

Posted by び~えむし at 22:22日常の出来事

2017年04月28日

焼きたけのこパーティー

 

 炭火に掘りたてのたけのこをぶっこむ!


 掘りたて、焼きたてはうまいね~!face02163emoji28
  


Posted by び~えむし at 22:22井川日記みたいなヤ~ツ

2017年04月27日

17vs17で延長戦という高校野球、なう!

 春季高校野球東京都大会決勝戦、日大三高vs早稲田実業。


 9回を終わって17vs17。延長戦突入!


 それにしてもすごい得点だ・・・。face03
  


Posted by び~えむし at 21:29観るスポーツ野球

2017年04月27日

「禅譲」とは無縁の生活

 今日の静岡新聞の1面に「禅譲」という言葉が出ていました。


 意味を知らなかったので、辞書で調べました。


 いろいろな解釈があるようですが、古来中国で生まれたようですね。「それなりの地位にある人(権力者、君主)が、その地位を譲ること・・」みたいな感じです。


 まぁワタクシの生活には無縁の言葉なので、意味を知らなかったのも仕方ないところです。


 禅譲ね~・・。


 静岡県知事って選挙で決めるんじゃなかったんだね。それも知らなかったわぃ。face07icon34
  


Posted by び~えむし at 12:34日常の出来事

2017年04月26日

絶対勝つ!

 趣味のバドミントンでも、試合となれば勝ちたいもの。face02


 負けそうになったとき、気合を入れる!


 「絶対勝つ!」face03


 己に勝つ!


 相手に勝つ!


 絶対に負けないぞ!face03


 この闘魂注入が案外効くんだな。face02


 This is クチミントン!face02
  


Posted by び~えむし at 21:57ISCIBC(バドミントン)

2017年04月25日

俊輔の左足!あのときのオレの左足!

 先日のJリーグ、ジュビロvsアントラーズ。中村俊輔選手の左足のミドルシュートは圧巻でしたね。face03


 中学生の頃サッカー部だったワタクシは、まさにあの形での左足のミドルシュートの練習に取り組んでいました。


 左サイドバックだったワタクシ(いまのサイドバックとは役割、運動量等全然違いますけどねface03)。前線のポストプレーで落としてくれたボールをそのままクロスだったり、角度がよければミドルシュートというのが、当時は唯一の攻撃に関わる瞬間でしたね。


 ワタクシが唯一得点したのも、左足のミドルシュートでした。face02


 いまでも忘れませんね、あのミートの瞬間の何ともいえないしっくり感。face02

 
 俊輔選手と一緒にしてすいません。face03
  


Posted by び~えむし at 22:44サッカーJリーグ

2017年04月25日

夢と現実のはざまで・・

 仕事中の出来事・・。


 ふと、気になっていたことを思い出す。


 「あれ、やったよね?!」と何日か前に自らが処理した仕事の確認をする。


 ところが、手を付けていないことが判明。


 そういえば、夢で似たような仕事をしたような、しなかったような・・。face07


 もはや、今この瞬間は夢か現実か。


 よく分からん・・。face07
  

Posted by び~えむし at 17:24日常の出来事

2017年04月24日

いつかは乗鞍?

 マラソン歴もさほど経験があるわけでもないワタクシが初めてフルマラソンに挑戦したのはまだ先月の話。


 なんだか、遠い昔のことのようなイイ思い出となっております。face02

  
 来年?どうしましょうかね・・(^^;


 まぁ、大会は逃げませんから!face03また気が向いたときにでもね。

 
 同じように趣味でやっているロードバイクも、時々チャリ師匠に「大会に出たら?」って誘われるんですけど・・。


 なにぶん、集団で走った経験がないので正直怖いんですよね。


 マラソンのときもやっぱり集団の中でぶつからないように走るのに気を使ったわけです。でもマラソンなら接触してもそれほど大事故にはなりませんが、ロードバイクだとその危険が大有り!


 そこがね、ちょっと躊躇せざるを得ないトコなんです。


 陸上競技でいうフルマラソンと比較するならば、ロードバイクではやっぱ乗鞍でしょうか。


 去年の大会をCSで見ましたが、確か最高齢挑戦者が90歳の方。83歳の方はしっかり完走されていました。face03


 約20キロ、標高差約1200m、平均勾配約6%。制限時間が4時間半でしたかね・・。face03スタート地点の標高が1400mちょっとで井川で言うトコのスキー場くらい。で、ゴールが2700mくらいですから、ほとんど登山レベルの空気の薄さなんでしょうな・・。


 あ、そういえばワタクシ、約20年ほど前に南アルプスの聖岳へ登山に向かったとき、標高約2200mにある山小屋で軽く高山病になった経験(トラウマ)がありました・・。face07


 いつかは乗鞍!icon49行けるかな~・・・。
  


Posted by び~えむし at 20:46ロードバイク井川ヒルクライム