2022年06月30日
6月は302km走行!
おはようございます!(^^)

井川湖の渡船乗り場付近までジョグできました。
6月最終日、1年の折り返しでもあります。
今月の走行距離301.7km(^^;
まずまず・・。
ただ夕べのバドミントンで、若干内転筋に違和感が出てます。
バドミントンの後、風呂で軽くマッサージ、後ローションマッサージ、後アイシング、念のため湿布を貼って寝ました。
今朝、寝起きの違和感はなし、歩いている感じは痛みなし、ジョグで違和感があるも痛みは増さない感じ。
帰宅後、風呂でマッサージ、後ローションマッサージ、後アイシング、念のため湿布を貼って出勤!
まぁ丸々2か月走り続けたからね(64日連続)。7月は量より質でトレーニング!(^^)

井川湖の渡船乗り場付近までジョグできました。
6月最終日、1年の折り返しでもあります。
今月の走行距離301.7km(^^;
まずまず・・。
ただ夕べのバドミントンで、若干内転筋に違和感が出てます。
バドミントンの後、風呂で軽くマッサージ、後ローションマッサージ、後アイシング、念のため湿布を貼って寝ました。
今朝、寝起きの違和感はなし、歩いている感じは痛みなし、ジョグで違和感があるも痛みは増さない感じ。
帰宅後、風呂でマッサージ、後ローションマッサージ、後アイシング、念のため湿布を貼って出勤!
まぁ丸々2か月走り続けたからね(64日連続)。7月は量より質でトレーニング!(^^)
2022年06月29日
2022年06月29日
そろそろ休み時
6月も残りわずかになってまいりました。
4月28日から続いている連続ランニングは明日で64日となります。
特段連続記録を意識しているわけではありませんが、つづけて走れるということは故障がなく、体調もよい証拠!さらにはじっくりと走れる脚づくりもできました(^^)
なので、完全休養とする理由もなかったわけです。
で、想定外の早い梅雨明けで、井川にも真夏の太陽が照り付けております。
朝ランならまだよいですが、日中はちょっとしんどいね(^^;
長い距離や時間を走るのもできなくはないですが、7月と8月はポイント練習に重点を置きたいなと。
大会前には休足日が増えます。
そんな感じでガチ走の前には休む。
秋のしまだ大井川マラソンまで4か月ですが、この夏の目標としては、1km、5m、10kmのタイムを伸ばしたいと!
1km3分30秒切り、5km20分切り、10km42分切り!
私にはちょっと現状ではハードルが高いのですが、いつかは1km3分、5km18分、10km40分を切ってハーフ1時間25分、フルサブ3!
これが先の長い目標・・(^^)
先の目標があると、いま休みやすいな~と思いました!(^^)
4月28日から続いている連続ランニングは明日で64日となります。
特段連続記録を意識しているわけではありませんが、つづけて走れるということは故障がなく、体調もよい証拠!さらにはじっくりと走れる脚づくりもできました(^^)
なので、完全休養とする理由もなかったわけです。
で、想定外の早い梅雨明けで、井川にも真夏の太陽が照り付けております。
朝ランならまだよいですが、日中はちょっとしんどいね(^^;
長い距離や時間を走るのもできなくはないですが、7月と8月はポイント練習に重点を置きたいなと。
大会前には休足日が増えます。
そんな感じでガチ走の前には休む。
秋のしまだ大井川マラソンまで4か月ですが、この夏の目標としては、1km、5m、10kmのタイムを伸ばしたいと!
1km3分30秒切り、5km20分切り、10km42分切り!
私にはちょっと現状ではハードルが高いのですが、いつかは1km3分、5km18分、10km40分を切ってハーフ1時間25分、フルサブ3!
これが先の長い目標・・(^^)
先の目標があると、いま休みやすいな~と思いました!(^^)
2022年06月28日
2022年06月27日
明確な基準のない「ランニング依存」
今朝、勤務先のランニング師匠に「今日で61日連続ランニング継続中です!」と報告しました。
すると「ランニング依存ってあるんだって。知ってる?」と。(^^;
昼休みに、きのうNHKで放送したという内容を見返しました。
・・。
個人的な見解ですが、それまでの生活の一部を削ってでも走らなきゃ!ってなってしまうのが、ランニング依存かと。(ーー;
いま、それまでの睡眠時間や食事の時間、あるいはその他何かの時間を削ってまでランニングに充てているわけではない私は、ランニング依存ではないと、自己診断(^^)
その理由はもう一つ、ランニングの目的の一つが、明確にあること。趣味がランニング以外にもあること。たとえ走れなくても心は乱れないこと。
どうせ寒い時期は、シャワーラン(雨の中走る)なんか井川ではとてもできませんし、レースがあれば調整で走らない日が必然的に出てきます。
だから、走ることに明確な目標を持っていれば、依存というネガティブな捉え方にはならないんじゃないかと思っています。
たしかに4時半には起きますし、でも早く寝るから寝不足にはなっていないし、食事はおいしく食べますし、何なら最近は朝ごはんの量を増やしているくらい。(^^)
ただ現実には、そういったランニング依存の方もいらっしゃるということが分かりました。楽しく走れるといいですね!(^^)
すると「ランニング依存ってあるんだって。知ってる?」と。(^^;
昼休みに、きのうNHKで放送したという内容を見返しました。
・・。
個人的な見解ですが、それまでの生活の一部を削ってでも走らなきゃ!ってなってしまうのが、ランニング依存かと。(ーー;
いま、それまでの睡眠時間や食事の時間、あるいはその他何かの時間を削ってまでランニングに充てているわけではない私は、ランニング依存ではないと、自己診断(^^)
その理由はもう一つ、ランニングの目的の一つが、明確にあること。趣味がランニング以外にもあること。たとえ走れなくても心は乱れないこと。
どうせ寒い時期は、シャワーラン(雨の中走る)なんか井川ではとてもできませんし、レースがあれば調整で走らない日が必然的に出てきます。
だから、走ることに明確な目標を持っていれば、依存というネガティブな捉え方にはならないんじゃないかと思っています。
たしかに4時半には起きますし、でも早く寝るから寝不足にはなっていないし、食事はおいしく食べますし、何なら最近は朝ごはんの量を増やしているくらい。(^^)
ただ現実には、そういったランニング依存の方もいらっしゃるということが分かりました。楽しく走れるといいですね!(^^)
2022年06月27日
2022年06月26日
2022年06月26日
60日連続のランニング継続中!
4月28日からランニング継続中です!今朝の朝ランで60日連続!(^_^;)
最近会えていなかった猫たちにも会えました!(=^_^=)


井川湖渡船待合所の所長と、代理(=^_^=)
ニャルソックお願いします!
最近会えていなかった猫たちにも会えました!(=^_^=)


井川湖渡船待合所の所長と、代理(=^_^=)
ニャルソックお願いします!