2021年10月31日
晴れとるやないかい( ̄。 ̄;)
昼寝して、目が覚めたらビックリ(゚o゚)/
晴れとるやないかい・・( ̄。 ̄;)
まぁ、もう体全体がおやすみモードになっちゃったからね。体が動きませ~ん!(-_-)zzz
でも、晩ごはんと晩酌分くらいは動いとこう!ということで、3本ローラーを1時間ほど。

いつも思いますが、この脚幅でランニングしたいんだよね、と。
ロードバイクでは長時間のライドでも、脚が痛くなったことがありません。
つまりは、無駄な動きや極端に負荷がかかる動きにはなっていないということ。(・・たぶん)
ランニングとでは、地面への着地時の負担が違いますが、ロードバイクでも膝痛に苦しむ人はいらっしゃいますからね。
この脚幅、なんとかランニングで取り入れたいと。
いつも線路のように2本のラインを意識して走っているようにしています。
これが身に付けば、もっと楽に、故障なく走れるんでないかい?(^-^)
晴れとるやないかい・・( ̄。 ̄;)
まぁ、もう体全体がおやすみモードになっちゃったからね。体が動きませ~ん!(-_-)zzz
でも、晩ごはんと晩酌分くらいは動いとこう!ということで、3本ローラーを1時間ほど。

いつも思いますが、この脚幅でランニングしたいんだよね、と。
ロードバイクでは長時間のライドでも、脚が痛くなったことがありません。
つまりは、無駄な動きや極端に負荷がかかる動きにはなっていないということ。(・・たぶん)
ランニングとでは、地面への着地時の負担が違いますが、ロードバイクでも膝痛に苦しむ人はいらっしゃいますからね。
この脚幅、なんとかランニングで取り入れたいと。
いつも線路のように2本のラインを意識して走っているようにしています。
これが身に付けば、もっと楽に、故障なく走れるんでないかい?(^-^)
2021年10月31日
BSアンテナ
きのう、BSアンテナの交換を行いました。
私の場合、結構長く使っている録画機器(ハードディスクとDVDのレコーダー)にBSアンテナをつなぎ、そこからテレビのほうへつないでいます。
まさか、レコーダーの受信部の不具合でBSが見られなかったとは思いませんでしたね。(^_^;
従前どおりに接続しても、電波受信が全くできなかったので、テレビに直接つなげたらあっさり視聴可能に。(^_^;
もしかしたらアンテナは正常だったかもですが、古かったですし、パラボラの直径も小さく、少しの雨で受信状態が悪化したので、交換のタイミングだったかなと。
で、すでに外付けハードディスクで録画ができるようになっているので、これまでのビデオで見られなくなっても、特段問題なしです。
文書で書くと訳ありませんが、この作業に約1時間半。( ̄。 ̄;)
晴れているときにやっといてよかった。(^_^;
私の場合、結構長く使っている録画機器(ハードディスクとDVDのレコーダー)にBSアンテナをつなぎ、そこからテレビのほうへつないでいます。
まさか、レコーダーの受信部の不具合でBSが見られなかったとは思いませんでしたね。(^_^;
従前どおりに接続しても、電波受信が全くできなかったので、テレビに直接つなげたらあっさり視聴可能に。(^_^;
もしかしたらアンテナは正常だったかもですが、古かったですし、パラボラの直径も小さく、少しの雨で受信状態が悪化したので、交換のタイミングだったかなと。
で、すでに外付けハードディスクで録画ができるようになっているので、これまでのビデオで見られなくなっても、特段問題なしです。
文書で書くと訳ありませんが、この作業に約1時間半。( ̄。 ̄;)
晴れているときにやっといてよかった。(^_^;
2021年10月31日
10月最終日は、雨でお休み!か?
久し振りに4時半に目が覚め、朝ランの準備をしていると、雨が降っていることに気が付きました。
きのうまでの天気予報では、午前中くらいはもちそうだったのに。( ̄。 ̄;)
いざスタート!できるまでの準備を、5時半までに完了するも、雨量もまとまってきたので、ひとまず様子見。
そのうち、二度寝zzz。
もはや筋肉はおやすみモードとなっています。
日曜日なので走る時間はたっぷりありますが、今月最終日で、月間走行距離も満足の320㎞超えなので、もう休んじゃってもいいかなぁ~って。
まぁ天気次第ですけと。
まだ朝のうち。あんまりグデグデにならない日曜日にしたいね。(^_^;
きのうまでの天気予報では、午前中くらいはもちそうだったのに。( ̄。 ̄;)
いざスタート!できるまでの準備を、5時半までに完了するも、雨量もまとまってきたので、ひとまず様子見。
そのうち、二度寝zzz。
もはや筋肉はおやすみモードとなっています。
日曜日なので走る時間はたっぷりありますが、今月最終日で、月間走行距離も満足の320㎞超えなので、もう休んじゃってもいいかなぁ~って。
まぁ天気次第ですけと。
まだ朝のうち。あんまりグデグデにならない日曜日にしたいね。(^_^;
2021年10月30日
朝夕ダブルヘッダー
朝ラン8キロ、夕方14キロ。
午前中は部活指導でしたので、今日は存分体を動かしました。(^^)/
体のケアはホントに念入りにやっています。ちょっと気になる違和感があったら、ストレッチやマッサージで、患部を確かめます。
今日は朝ランでモモ裏に違和感。部活でも気になりましたが、夕方ランは快適に走れました!
でも帰ってきてケアをしていると、やっぱりモモ裏に多少張りがあります。
肉離れなどの大ケガにならないように、より念入りにケアをしています。
ホントはね、アルコールも良くないんだけど、こればっかりはこれが楽しみで走ってるから、ほどほどにね。(^-^)

午前中は部活指導でしたので、今日は存分体を動かしました。(^^)/
体のケアはホントに念入りにやっています。ちょっと気になる違和感があったら、ストレッチやマッサージで、患部を確かめます。
今日は朝ランでモモ裏に違和感。部活でも気になりましたが、夕方ランは快適に走れました!
でも帰ってきてケアをしていると、やっぱりモモ裏に多少張りがあります。
肉離れなどの大ケガにならないように、より念入りにケアをしています。
ホントはね、アルコールも良くないんだけど、こればっかりはこれが楽しみで走ってるから、ほどほどにね。(^-^)

2021年10月30日
2021年10月29日
分かってたけどさ、どうせ中止って
静岡マラソン2022がやっぱり中止だと。
どうせそうなるって、思ってたけどさ!
でも全国各地では、どうにかやりようでリアル大会復活の兆しもちらほらあったし、期待はするじゃんね。
参加者の地域限定とか、人数制限とか、大会開催したときにオイシくないんだろうな、ってそういう勘定してんだろうなって。
だって、世の中経済の回復にシフトしてきているわけだから、経済効果が見込めないからやっぱヤメた!って理屈は通るから、主催者の皮算用を疑いたくもなるわけ。(ーー;
それはさておき、ではいつまでひとりマラソン大会でつないでいくかということを考えたら、それはそれでジッとはしていられないんで・・。とか言って県内での大会は・・。
やっぱ、アレ出るか・・。(考え中)
どうせそうなるって、思ってたけどさ!
でも全国各地では、どうにかやりようでリアル大会復活の兆しもちらほらあったし、期待はするじゃんね。
参加者の地域限定とか、人数制限とか、大会開催したときにオイシくないんだろうな、ってそういう勘定してんだろうなって。
だって、世の中経済の回復にシフトしてきているわけだから、経済効果が見込めないからやっぱヤメた!って理屈は通るから、主催者の皮算用を疑いたくもなるわけ。(ーー;
それはさておき、ではいつまでひとりマラソン大会でつないでいくかということを考えたら、それはそれでジッとはしていられないんで・・。とか言って県内での大会は・・。
やっぱ、アレ出るか・・。(考え中)
タグ :静岡マラソン
2021年10月29日
BSアンテナの寿命?
私の記憶が確かなら、いま使っているBSアンテナは20年以上は使っています。
きのう、帰宅後・・。全く映らなくなりました。(T_T)
私にとってはたいへん重大な不具合です。
毎日BSを見ない日はありません。月火水木金土日、必ず見るBS番組があります。
今朝も映りませんでした。
寿命なんでしょうか。ネットで「BSアンテナ 寿命」と検索しましたら、「平均10年」と出ました。(^^;
おつかれさまでした。(m_ _m)ありがとう!いまのBSアンテナ!(^^)
きのう、帰宅後・・。全く映らなくなりました。(T_T)
私にとってはたいへん重大な不具合です。
毎日BSを見ない日はありません。月火水木金土日、必ず見るBS番組があります。
今朝も映りませんでした。
寿命なんでしょうか。ネットで「BSアンテナ 寿命」と検索しましたら、「平均10年」と出ました。(^^;
おつかれさまでした。(m_ _m)ありがとう!いまのBSアンテナ!(^^)
2021年10月29日
ちょっとの努力と、ちょっとの運で目標達成!
今日の朝ランで、月間走行距離が300㎞を超えました。(^^)/
初めてのことなので、それはそれで達成感があります。
走る人は、全く比較にならないほどの距離を走ります。この先どれほど走れるようになるかは、神のみぞ知る。m(_ _)m
今月はオンラインイベントもあって、可能な限りの距離を走ろうと思いスタートしました。
いままでよりも少し早く起きる、体のケアはより念入りに、など努力すべきことは行いました。
あと、比較的お天気に恵まれたのはラッキーでした。
結果、目立った故障もなくここまできています。11月はちょっと距離を落とそうと思います。
よりケア重視で。
先は長いですからね。(^_^)v
初めてのことなので、それはそれで達成感があります。
走る人は、全く比較にならないほどの距離を走ります。この先どれほど走れるようになるかは、神のみぞ知る。m(_ _)m
今月はオンラインイベントもあって、可能な限りの距離を走ろうと思いスタートしました。
いままでよりも少し早く起きる、体のケアはより念入りに、など努力すべきことは行いました。
あと、比較的お天気に恵まれたのはラッキーでした。
結果、目立った故障もなくここまできています。11月はちょっと距離を落とそうと思います。
よりケア重視で。
先は長いですからね。(^_^)v
2021年10月28日
紅葉不調?で想う
着実に、確実に広葉樹の色が変わってきた井川。
でも、なんかいつもと違うんだよね・・。と、やっぱり他にもそんな風に思っている人もいましたね。
例年なら夏から秋にかけて大量に降った雨が、大井川の恵みとなって流れているはずなのに、今年は少な目だったのかな。夏は結構降ったような気がしたけど。
あと週末の行事があるたびに雨で中止になって、雨が多かったイメージも多いのは確かか。
紅葉時期、山間地の観光地にはたくさんの見物客でにぎわいます。おかげさまで井川にも多くの皆さんがいらしてくれます。
季節それぞれで変わる景色を目当てに、四季それぞれに来てくれる人も多いようです。
でもやっぱり秋が中心。年中くまなく観光でにぎわうとなると、他にも違う目的がいくつかないとね。
井川に行かないと見られないもの、食べられないもの、飲めないもの、経験できないもの・・。
地域おこし協力隊のお二人が9月から活動してくれています!過疎地域の力になってくれる心強い味方!(^^)/
地元の人たちが出来ること、彼らができること、うまく役割分担できればいいね。なんせ人が少なくなって、足りないことが多すぎる・・。(>_<)
でも、なんかいつもと違うんだよね・・。と、やっぱり他にもそんな風に思っている人もいましたね。
例年なら夏から秋にかけて大量に降った雨が、大井川の恵みとなって流れているはずなのに、今年は少な目だったのかな。夏は結構降ったような気がしたけど。
あと週末の行事があるたびに雨で中止になって、雨が多かったイメージも多いのは確かか。
紅葉時期、山間地の観光地にはたくさんの見物客でにぎわいます。おかげさまで井川にも多くの皆さんがいらしてくれます。
季節それぞれで変わる景色を目当てに、四季それぞれに来てくれる人も多いようです。
でもやっぱり秋が中心。年中くまなく観光でにぎわうとなると、他にも違う目的がいくつかないとね。
井川に行かないと見られないもの、食べられないもの、飲めないもの、経験できないもの・・。
地域おこし協力隊のお二人が9月から活動してくれています!過疎地域の力になってくれる心強い味方!(^^)/
地元の人たちが出来ること、彼らができること、うまく役割分担できればいいね。なんせ人が少なくなって、足りないことが多すぎる・・。(>_<)