2017年10月31日
アサギマダラよ!いずこ・・

井川の本村にあるフジバカマの花。
ここで渡り蝶で知られるアサギマダラが見られるそうです。
でも・・
ワタクシはまだお目にかかっていません。

この秋に見られるかな~。
それともまた来年かな~。
2017年10月30日
当初の目標
今回の井川もみじマラソン(ハーフ)を走るにあたり、目標がありました。
それは、もみじマラソンの次の日のダメージをできる限り少なくすること!バドミントンを普通に出来る状態であること!でした。
結果・・60点かな?
(大甘な自己採点!)
やってやれないことはない感じ。
井川じゅうにある坂道も、普通に歩けましたし・・(ギリね
)
何より膝の状態が悪くなっていないことが喜ばしい。
今日は勤務先でも共に走った二人のマラソン師匠ともいろいろ話をしましたが、さすがに多少の筋肉痛はあるようで(そうは見えないけど)。
ワタクシとすると、マラソンを自分自身の一大イベント!としてではなく、普段やっているバドミントンやロードバイクと同じようにやりたいという思いがあります。趣味の範囲にしたいですね。
実は今回のマラソンの道中、70歳代の方と併走する時間が少しありました。大雨の中でもありましたので、二言三言お話もさせてもらいました。その方は併走のあと、スーッと行ってしまいましたが、とても若々しい体型であり、ランニングフォームであり、見習いたい大先輩だな~と思って見ていました。一応、追いかけようと頑張ってみたんですけどね、一瞬だけど。
バドミントンも大先輩がいらっしゃいますし、少なくてもそういう先輩たちがやられた年齢までは、じぶんもやろう!と。やりたい!と。
ロードバイクも、落車や事故には気をつけて、長く続けたいと思っています。
ということで、今日はバドミントンは皆さんのご都合でお休みになりましたが、また次回に万全の体勢で挑むため、風呂入ってストレッチ!しておきます。
それは、もみじマラソンの次の日のダメージをできる限り少なくすること!バドミントンを普通に出来る状態であること!でした。

結果・・60点かな?

やってやれないことはない感じ。
井川じゅうにある坂道も、普通に歩けましたし・・(ギリね

何より膝の状態が悪くなっていないことが喜ばしい。

今日は勤務先でも共に走った二人のマラソン師匠ともいろいろ話をしましたが、さすがに多少の筋肉痛はあるようで(そうは見えないけど)。
ワタクシとすると、マラソンを自分自身の一大イベント!としてではなく、普段やっているバドミントンやロードバイクと同じようにやりたいという思いがあります。趣味の範囲にしたいですね。

実は今回のマラソンの道中、70歳代の方と併走する時間が少しありました。大雨の中でもありましたので、二言三言お話もさせてもらいました。その方は併走のあと、スーッと行ってしまいましたが、とても若々しい体型であり、ランニングフォームであり、見習いたい大先輩だな~と思って見ていました。一応、追いかけようと頑張ってみたんですけどね、一瞬だけど。

バドミントンも大先輩がいらっしゃいますし、少なくてもそういう先輩たちがやられた年齢までは、じぶんもやろう!と。やりたい!と。
ロードバイクも、落車や事故には気をつけて、長く続けたいと思っています。
ということで、今日はバドミントンは皆さんのご都合でお休みになりましたが、また次回に万全の体勢で挑むため、風呂入ってストレッチ!しておきます。

2017年10月29日
あ~あ、爪がまた・・
いいことばっかじゃなかったですね。
足の親指の爪、左足はたぶんまた生えかわりますね。右は、大丈夫かな。とか言って静岡マラソンのときも結局ダメだったですけど。
靴に水を含む量が増えつつ走るのは、あまり気にならなかったですが、だんだんヒモがきつくなっていく感じがありました。途中、結びなおしはしませんでしたが、ちょっと窮屈な感じ。それで爪がアウト!になったんでしょうか。
坂の勾配もキツかったですから、特に下りでは効率よく走れなかったのかな。ブレーキかけながら走ってたと思います。でもしょうがないよね。こんな雨の日は。

足の親指の爪、左足はたぶんまた生えかわりますね。右は、大丈夫かな。とか言って静岡マラソンのときも結局ダメだったですけど。

靴に水を含む量が増えつつ走るのは、あまり気にならなかったですが、だんだんヒモがきつくなっていく感じがありました。途中、結びなおしはしませんでしたが、ちょっと窮屈な感じ。それで爪がアウト!になったんでしょうか。
坂の勾配もキツかったですから、特に下りでは効率よく走れなかったのかな。ブレーキかけながら走ってたと思います。でもしょうがないよね。こんな雨の日は。

タグ :井川もみじマラソン
2017年10月29日
雨の日のマラソンでうまくいったこと
台風の影響で割と強い雨。
気温はだいたい13度から15度くらい。
寒かったかと言えば、それほど寒さは感じませんでした。台風が暖かい空気を運んできた影響もあるのでしょう。それでも防寒対策はしっかりしました。ワセリンが防寒にも効果があるって言うんで、全身に塗ってみました。
冬にバドミントンやっているときに、ワタクシの場合手の甲や腕が冷えると動きが悪くなるので、手袋も功を奏したと思います。
レッグウォーマーも結局最後まで装着したまま。ビニールのポンチョも最後まで役立ちました。
道中は、時折雨が強く叩きつけたり、風が吹き抜けたりしましたが、寒さにより心が折れることはありませんでした。ただ、落ち葉と石ころの区別が付きにくく、もちろん落ち葉でも踏んづければ滑りそうで怖かったので、思ったよりも下りでブレーキをかけざるを得ませんでした。
主には上っているハーフの中間点までは1時間13分くらい。後半は1時間9分くらいだったと思います。
ゴール直後にストップウォッチを押し忘れてしまいましたが、ゴールタイムはたぶん2時間22分くらいかなと。
まぁ9月から膝、腰、もも裏とケガが立て続けにおきてしまいました。今日に至るまで、ケガが完治はしていませんでしたが、それでも走れるまでには回復している実感があったので、完走できて本当に良かったです。当然、サポーターやテーピングのお世話になってます。
あ!でも例のランナーズニーが最後まで起きず、走り終わっても大丈夫そうだったのも大きな収穫でした!行きつけの整形外科の先生に言われた「徹底的にストレッチ!」が効果あったんですね。
気温はだいたい13度から15度くらい。
寒かったかと言えば、それほど寒さは感じませんでした。台風が暖かい空気を運んできた影響もあるのでしょう。それでも防寒対策はしっかりしました。ワセリンが防寒にも効果があるって言うんで、全身に塗ってみました。
冬にバドミントンやっているときに、ワタクシの場合手の甲や腕が冷えると動きが悪くなるので、手袋も功を奏したと思います。
レッグウォーマーも結局最後まで装着したまま。ビニールのポンチョも最後まで役立ちました。
道中は、時折雨が強く叩きつけたり、風が吹き抜けたりしましたが、寒さにより心が折れることはありませんでした。ただ、落ち葉と石ころの区別が付きにくく、もちろん落ち葉でも踏んづければ滑りそうで怖かったので、思ったよりも下りでブレーキをかけざるを得ませんでした。
主には上っているハーフの中間点までは1時間13分くらい。後半は1時間9分くらいだったと思います。
ゴール直後にストップウォッチを押し忘れてしまいましたが、ゴールタイムはたぶん2時間22分くらいかなと。
まぁ9月から膝、腰、もも裏とケガが立て続けにおきてしまいました。今日に至るまで、ケガが完治はしていませんでしたが、それでも走れるまでには回復している実感があったので、完走できて本当に良かったです。当然、サポーターやテーピングのお世話になってます。
あ!でも例のランナーズニーが最後まで起きず、走り終わっても大丈夫そうだったのも大きな収穫でした!行きつけの整形外科の先生に言われた「徹底的にストレッチ!」が効果あったんですね。
タグ :井川もみじマラソン
2017年10月29日
無事完走!無事終了!
台風接近による荒天のなか、第34回井川もみじマラソン、走ってきました!

遠方から参加された方はまだ帰宅されていないと思いますが、大会自体はなんとか終了しました。
数えたわけではないので予想の範囲を出ませんが、ハーフの部は半数近くの方がエントリーはしたけど走らなかったのでは・・。
まぁ無理しても何にもならないですからね。慣れた方でも判断は分かれたと思います。当日の体調とかもありますし。
さて、ワタクシも走ってまいりましたが、何とか目標の制限時間2時間30分以内で完走することができました!



↑完走の証!
とりあえず、今帰ってきて、ストレッチやって、これから風呂入ろうかと思います。
そのあと、反省会!

井川まで来て下さった皆さん!ありがとうございました!
運営に携わった多くの皆さん!ありがとうございました!


遠方から参加された方はまだ帰宅されていないと思いますが、大会自体はなんとか終了しました。
数えたわけではないので予想の範囲を出ませんが、ハーフの部は半数近くの方がエントリーはしたけど走らなかったのでは・・。
まぁ無理しても何にもならないですからね。慣れた方でも判断は分かれたと思います。当日の体調とかもありますし。
さて、ワタクシも走ってまいりましたが、何とか目標の制限時間2時間30分以内で完走することができました!




↑完走の証!

とりあえず、今帰ってきて、ストレッチやって、これから風呂入ろうかと思います。
そのあと、反省会!


井川まで来て下さった皆さん!ありがとうございました!
運営に携わった多くの皆さん!ありがとうございました!
タグ :井川もみじマラソン
2017年10月29日
雨は強いですが、ハーフ行ってきます!
本降りの雨が降り続いています。
今朝、井川本村から会場となるリバウェル井川スキー場は霧(雲)の中で全く見えません。
今日、全国で行われる複数のマラソン大会では、大会実施の可否が分かれています。
参加される皆さん、ボランティア等で運営に関わる皆さん、くれぐれも安全第一でまいりましょう!
では、行ってきます!

今朝、井川本村から会場となるリバウェル井川スキー場は霧(雲)の中で全く見えません。
今日、全国で行われる複数のマラソン大会では、大会実施の可否が分かれています。
参加される皆さん、ボランティア等で運営に関わる皆さん、くれぐれも安全第一でまいりましょう!
では、行ってきます!



タグ :井川もみじマラソン
2017年10月29日
その昔は、雨もへっちゃら!だった
きのう、市内のとある学校に部活の練習でお邪魔したときに、グランドではサッカーの試合が行われていました。
雨が降り始めていましたが、グランドはまだ水溜りはありませんでした。
ふと、思い出したのは30年前。
ワタクシが中学生のとき、まさしく同じ学校のこのグランドで中体連の大会を行ったのを思い出しました。
当時は雨の中の試合を何度も経験しました。練習試合でも雨の中でやった記憶があります。当然、試合が終わる頃には体中で乾いているところなどあるはずもなく。
だから、雨の日は平気なんだ!
ということがよみがえってきました。しかも、自身初ゴールは、雨の日でしたので、実は結構いい思い出だったりもします。
いま主にやっているバドミントンは室内競技ですし、ロードバイクも雨の日は外に出掛けませんし、ここ数年出ているマラソン大会では、雨がありませんでしたので、雨の中のスポーツは久しぶり。
なるべく、雨を良いほうに考えて・・・。全力を尽くします!
雨が降り始めていましたが、グランドはまだ水溜りはありませんでした。
ふと、思い出したのは30年前。
ワタクシが中学生のとき、まさしく同じ学校のこのグランドで中体連の大会を行ったのを思い出しました。
当時は雨の中の試合を何度も経験しました。練習試合でも雨の中でやった記憶があります。当然、試合が終わる頃には体中で乾いているところなどあるはずもなく。
だから、雨の日は平気なんだ!

いま主にやっているバドミントンは室内競技ですし、ロードバイクも雨の日は外に出掛けませんし、ここ数年出ているマラソン大会では、雨がありませんでしたので、雨の中のスポーツは久しぶり。
なるべく、雨を良いほうに考えて・・・。全力を尽くします!


タグ :井川もみじマラソン
2017年10月28日
やる?やらない?
明日開催予定の市民マラソン大会のうち、28000人が走る横浜マラソンは中止になりましたね。大会前日の今日、決定したみたいです。
島田はやる予定、井川も今のところ・・。
雨自体は問題ないが、コースの霧(・・というか、雲の中)で視界が悪いのは怖いね~。マラソン走るのも、車運転するのも。
島田はやる予定、井川も今のところ・・。
雨自体は問題ないが、コースの霧(・・というか、雲の中)で視界が悪いのは怖いね~。マラソン走るのも、車運転するのも。

タグ :井川もみじマラソン
2017年10月27日
全く読めない雨の状況
いよいよあさって、井川もみじマラソン。一応、やる方向で準備が進んでいます。島田のほうもやる予定ですね。
でも、雨が降ることは間違いなさそう。
問題はその量と影響。
特に井川へは車輌での往復となる人がほとんどでしょうから、行き帰りの道路交通の安全がまず第一。
それと、コースが標高1500mを超える高地ですから、濃霧により視界不良となる可能性もあります。
いくらゆっくり走っても、やっぱり視界が数m程度では走りにくいですし、危険です。
準備はするけど、当日の状況次第では・・というのは、井川も島田も同じようです。
参加する皆さんは最新情報を入手できるようにしたほうが良いと思いますし、山間地での運転はただでさえ危険が伴いますから、無理のないようにしてください。
でも、雨が降ることは間違いなさそう。
問題はその量と影響。
特に井川へは車輌での往復となる人がほとんどでしょうから、行き帰りの道路交通の安全がまず第一。
それと、コースが標高1500mを超える高地ですから、濃霧により視界不良となる可能性もあります。
いくらゆっくり走っても、やっぱり視界が数m程度では走りにくいですし、危険です。
準備はするけど、当日の状況次第では・・というのは、井川も島田も同じようです。
参加する皆さんは最新情報を入手できるようにしたほうが良いと思いますし、山間地での運転はただでさえ危険が伴いますから、無理のないようにしてください。
タグ :井川もみじマラソン
2017年10月26日
いまのところ、やる予定で準備してます
今度の日曜日、井川もみじマラソン。
今日は、参加賞などの景品詰めのお手伝いに行ってまいりました。
いまのところ、予定通りやる予定で準備してます。
だから、なんとかお天気・・
今日は、参加賞などの景品詰めのお手伝いに行ってまいりました。
いまのところ、予定通りやる予定で準備してます。
だから、なんとかお天気・・

タグ :井川もみじマラソン