2022/10/01 20:49:24

部活

2022/10/01 バドミントンはキツいね!
2022/08/29 地域部活は、地域によって違うモノ
2022/06/24 部活で頭いっぱい
2022/06/06 部活の地域以降の前に、中・高体連の仕組みを変えよ
2022/05/10 嬉しそうでしたよ・・。(^^)
2022/04/23 走る走る、打つ!三部練習!
2022/03/29 なんとも頼もしいではないか!
2021/11/29 この前は、できたのに・・
2021/11/22 「勝敗にこだわりすぎるあまり」な、酷な景色
2021/10/07 ラッキーな、部活の大会開催
2021/07/06 即答の中に含蓄のある表現
2021/05/31 筋肉痛は、故障ではない!
2021/05/25 投げるノック、打つノック
2021/05/17 「分かりません!」と言う「いとま」がない子どもたち
2021/05/12 与えられた条件で、できることに感謝
2021/04/21 ないのはセンス(技術)ではなく、努力を継続する行動
2021/04/01 部活が、学校から離れるとき
2021/03/19 してあげられること
2021/01/29 目的が一つだけにならないように
2021/01/26 今どきの部活の大会
2021/01/21 コロナ禍で、楽しさを見つけたモン勝ち!
2020/09/02 目標到達からの逆算
2020/07/23 中体連
2019/10/14 他競技の運動理論を有効活用
2019/06/25 中体連壮行会!
2019/01/14 部活に先輩が来てくれるということ
2018/12/14 いま、自分を追い込む理由
2018/01/30 部活の雰囲気
2017/07/21 トーナメント表好き
2017/06/09 与えられた条件下で最大限努力する
2017/05/02 順調にはいかないもの
2017/02/13 足りないもの
2017/01/28 乾いたスポンジの吸収力
2016/12/23 部活の打ちおさめ
2016/12/17 若い世代へつなぐ
2016/05/04 あの頃の理不尽練習メニューといえば
2016/05/04 準備運動しなくても?!
2016/03/15 舐めてるヤツ、舐められてるヤツ
2015/08/10 中体連東海大会出場という目標
2015/07/31 この日、会場にいられないさびしさ
2015/07/22 7月末にワクワクする感じ
2015/07/17 1年ぶりの現場復帰!
2015/07/13 高校野球で再確認する、人間づくり
2015/06/07 久しぶりに、フットワークの練習
2015/04/07 「部活動」という教科
2014/10/24 悔しさを忘れない
2014/08/07 夏休み合宿
2014/06/25 激励


Posted by び~えむし at 2022/10/01