2020年12月07日

モチベーションとなるクリスマスの景色



写真では小さいですが、A4くらいの紙にプリントしてあるクリスマスの風景。

以前、仕事の関係で頂いたカレンダーの12月に載っていたものです。すべて、ヨーロッパの都市です。

実際は全部で6枚あります。しかし、昨年からそのカレンダーを作らなくなってしまったそうです。

なので、これまでに頂いたものを大切にしています。年中見える場所に貼ってあります。

やっぱり、クリスマス前の一ヶ月ほどワクワクする時間はないのですね。(^-^)  
タグ :クリスマス


Posted by び~えむし at 21:32ワタクシ事で恐縮です

2020年12月07日

ポジティブになったり、ネガティブになったり

 コロナ禍で、ということだけが理由ではありませんが、どうしても日常で心の浮き沈みがあります。
 
 ネガティブな時の自分は、自他に対し攻撃的になっています。もちろん本当に攻撃はしませんが。

 そういう気の持ち方が良くないということは分かっていますので、心の中でブレーキを掛けます。でも掛けきれないときもあります。

 ポジティブな時というのは、目の前で起きたことに寛容でいられたり、なんでも前向きに捉えられたりします。

 よく、明石家さんまが「生きてるだけで、丸もうけ!」って言いますよね。その頭文字をとって、娘さんに「いまる」と名付けたのは有名な話です。

 生きてることで起きる目の前の出来事を、すべてプラスに捉えようとするのは難しいと考えてしまいますが、細かいことは抜きにして、そういう考えでいることが大切だなと、最近特に思います。

 寒いこと、寒さに打ち克つよう鍛えることができる。

 仕事での失敗、反省し見直し、さらに上のレベルを目指すことができる。

 他人のうわさ話、もしくは人づてに聞く自分のこと、直接言うて来い!直接言われない話は、ガン無視!

 さて、最近最もネガティブになりかけた瞬間があります。でもその時、私はそうならないように事前にあることをしていました。

 有言実行!

 なんとかに、二言はない!ということですね。これもね、中学生との部活で刺激をもらっているからでしょうね。彼らのワクワク大作戦は、私のワクワク大作戦でもあります。そこから、今後に生きるものが少しでも得られればなぁと思っています。
  

Posted by び~えむし at 12:05日常の出来事