2015年12月31日

バカ笑い!

 年末年始。


 このときくらいは、テレビでバカ笑いするくらいがちょうどいい!face03


 よいお年を!
  

Posted by び~えむし at 23:58日記みたいなヤ~ツ

2015年12月31日

率直に、つまらん

 負けたら終わりのトーナメント戦。


 80分間点を取られなければ、最低でも引き分けPK戦。


 高校サッカーとてこういう試合が多くなるならば、地上波で中継する価値なし!


 しかしながら、あれくらいの守備陣ならば崩して欲しい・・・。
  

Posted by び~えむし at 20:49サッカー高校サッカー

2015年12月31日

さぁ!藤枝東!!

 全国高校サッカー選手権大会。


 藤枝東の初戦がまもなく試合開始です。


 なんだかんだいっても、どうしても観たくなりますし、応援します!


 静岡県代表の最近の結果を跳ね返す活躍を期待しています!


 
  


Posted by び~えむし at 14:04静岡スポーツ高校サッカー

2015年12月31日

鳥のフンは、運がつくと申しますが・・(写真自粛)

 おおみそか。


 ふとマイカーicon17を見ると、フロンとガラスからボンネットに掛けて鳥のフン攻撃が・・・。


 運がつくemoji54などと、前向きに考えられなくもありませんが、こびりついた鳥のフンは後始末がたいへん。face07


 すでに乾いていたので、水でぬらしてふやかしてもきれいにするのが困難なほどに・・・。


 ヤレヤレ。face15


 この前洗車したばかりだし、寒風吹きすさぶ中、水洗い。emoji07

 
 この年末は急用などで、ようやく今日おおみそかになって身の回りのことに取り掛かっています。


 あしたから平成28年。西暦2016年。


 この数字を書くことにいまのうちから慣れておこう・・。face03
  
タグ :おおみそか


Posted by び~えむし at 12:05日記みたいなヤ~ツ

2015年12月30日

寒いぜ!井川

 今朝は今シーズン最も寒いマイナス4度。195


 冬だから仕方ないとはいえ、やっぱり寒いし、ヤレヤレと思う。face07


 できれば寒くないほうがいいが、明日のオープンを目指すスキー場は今晩も懸命にスノーマシーンを稼動。


 ただ、やっぱりこれまでの暖冬の影響で、ひとまずはソリのコースだけでオープン予定だそうです。


 まぁ冬は長いですからね。face03


 全コースで営業されたら是非お越しください!emoji21
  


Posted by び~えむし at 23:09井川

2015年12月29日

凍結してますので気をつけて!

 日中も凍結したままの箇所がある井川の峠道。


 今日も防寒装備万全で峠を越えてきたロードバイクの勇者を発見!icon49


 寒さは防げても、凍結路面はホントに気をつけてください!


 気をつけて、楽しんでください。face02
  


Posted by び~えむし at 21:23ロードバイク井川ヒルクライム

2015年12月28日

外風呂

 我が家icon25外風呂なんです。


 田舎には結構あるんですな。


 これから風呂に入りますが、当然一旦外に出るわけです。


 氷点下1度。195


 井川に住んで20年になりますが、真冬の風呂はなかなか慣れません。


 入るまでに決心がいります。


 長く入って温まっても、風呂から出て部屋に戻るまでにまた一旦外に出ます。195


 これから意を決し(←おおげさ)、お風呂に入ってまいります!


 いざ、突入ぅ~!face03


   

Posted by び~えむし at 22:51井川

2015年12月28日

仕事納めと言うけれど

 仕事納めとは言うけれど、何にも納まるものはなし、机の上は仕事始めのよう。face07


 現に明日も残務処理。emoji55


 年末年始・・ゆっくり休める日があるかしら・・・。


 あっという間の一週間に違いない。


 あ~冬休み!・・ちょいと終わらないでもっとまだまだベイベ~172



   
タグ :仕事納め


Posted by び~えむし at 17:12日記みたいなヤ~ツ

2015年12月27日

本物クリスマスツリー

 クリスマス。187


 終わってしまいましたね。


 12月26日になると、とたんにクリスマスの雰囲気がどっかへいってしまいます。face03


 今日27日にもなれば、もはや過去の出来事といった感じ。


 さて、クリスマスツリーといえばもみの木。


 もみといっても、いろいろ種類があってウラジロモミというのがクリスマスツリーとしてはポピュラーなほうなのでしょうか。


 欧米ではトウヒも使われるんですね。


 で、


 ウラジロモミは井川にもあります。


 トウヒはなかなか生育条件が厳しく、井川でもないわけではないですが滅多にお目にかかれません。



 上の写真は、ウラジロモミです。


 井川の某所で飾ってあったやつです。(何年か前ですけど)


 こういう三角形の形の木を作るのも難しいんです。


 あ~クリスマス!187


 まだ、クリスマス気分を味わっていたい、・・・だってケーキが残ってるんだもん!icon62face03
  
タグ :クリスマス


Posted by び~えむし at 21:33日常の出来事

2015年12月27日

初蹴り・・いつもどおりです!

 21回目の初蹴り。

 
 今回もいつもどおり、1月2日正午から井川小学校グランドです。


 毎年、30~40人くらいのみなさんに集まってもらってます。


 井川スポーツ少年団(ISS)出身のOBたちも30歳を超えました。


 当時の小学校の先生もずっと参加してもらっています。


 毎年楽しくサッカーできるので、いつも写真を撮り忘れます。


 過去の写真を探してみたら、5年前の集合写真が見つかりました。



 いつまでも続けられるといいけど、小学校がなくなってしまうのでどうなるのかな~・・・。

 
  


Posted by び~えむし at 20:54ISC運営