2024年03月14日

私の静岡マラソン2024その2(食事、栄養補給等一部オカルト自己満足編)



 前回、ダラダラ長文になりましたが、お目通し頂いた皆さま、心より感謝申し上げます。改めましてありがとうございます。

 今回は、レース前後の食事や、ダメージの回復など、おそらくランナーの皆さまそれぞれにルーティンがあるであろう事柄について、私個人の見解を書き残しておきます。あくまで個人の考えや今回のやり方なので、多くの皆さまのためになるはずもなく、自分自身にとってもこれが正解か分かりませんので、その点ご了承ください(m_ _m)科学的根拠に基づいていないので「オカルト」と表記していますww

 一部、前回記事と内容が重複するところもあります(m_ _m)

 まずは食事関係・・。実は今回、レースの約2か月半以上前から、白米を玄米に、食パンを全粒粉に、大好物のスイーツ(生クリーム)は封印!!など、栄養面も含めてメンタル的な意味も込めて食事の節制をしていました。結論から言いますと、これはしっかりとレース本番まで続けられて「ガマンできた!」という自信がレース本番の諦めない心に、少しはつながったのかなと・・(こういう感じがオカルトww)

 本来、レース前なら走る量が増えて、消費カロリーが増えるので、いつもよりカロリー摂取が多くても(多いほうが)いいのかもしれません。ただ、筋肉量少なめの私は、少し食べる量を増やすと、すぐ体重増加に跳ね返ってくるので、それができないでいました。走る量は増えてきて、お腹はすくから、たくさん食べたい!そこで玄米や全粒粉パンという選択肢になりました(繰り返しますが、これがその目的に合ってるかは分かりません)ww

 そして、レース約1週間前からの食事制限・・。

 3月10日(日)のレース、3月4日(月)からレース前日までカフェインカット!4日から6日までは、炭水化物をやや減らし(完全カットではない)7日から9日までは炭水化物多めのおかず少な目のカーボローディングを行いました。しかし土曜日の朝に、ものすごい膨満感と便秘感に襲われたため、土曜日は繊維質の野菜(生ではない)や果物も摂りました。レース3日前からの「炭水化物多め期間」は、結果的に失敗とまでは言いませんが、改善の余地がありました。

 カフェインカットにせよ、カーボローディングにせよ、様々なデータから効果があるという情報はあふれています。私自身もやらないよりやったほうが幾分効果があると期待していますが、ではどれほどの効果があったのか、やらなかった場合より何%タイムが良かったのかなどは、分るはずもありません。これぞ市民ランナーにとっては究極の自己満足なんだと思っていますww

 ちなみに、レース前日の食事は普段よりもおかず少な目(生ものなし)で、ご飯類はいつもの2倍以上という感じ。レース当日のスケジュールを考慮し、朝は4時にパン(多め)、昼は11時に甘口カレーライス特盛、夕方は4時半にハヤシライス特盛!そしてレース当日も4時にトースト3枚を食べました

 次に食事以外の栄養補給(アミノ酸等)です。

 ひとつ補足ですが、普段の食事でバランスの良い栄養補給を!と言いますが、その通りだと思います。あくまで栄養補助食品という観点での摂取であり、これのみの摂取を推奨するものではありません。

 今回、これはレース前後も含めてですが、アミノ酸系の栄養補助食品の効果を体感することができました。  
 
 上の写真は今回の過程で摂取したアミノ酸系補助食品の一部ですが、特に夜寝る前に摂取した翌朝の体調の良さに差を感じました(これこそ、あくまで個人の見解ですww)。少しダメージが強い、もしくは痛みがあったとき、痛み止めのロキソニンを服用していました。一般的に解熱消炎鎮痛剤は、炎症部分を鎮める効果があると思いますが、筋肉の修復にはやはり栄養と休息が重要だと思っています。筋肉の痛み(ダメージ)を取ることと、筋肉を修復させることは別だと思います。筋肉を鍛える筋トレの後、プロテインは飲みますが痛み止めを飲むケースは少ないんではないかと。

 いままではアミノバイタルなど摂取するのは運動後以外なかったのですが、今回レース1週間前とレース後数日だけですが、寝る前の摂取を追加したことは、割と正解に近いことだったのでは・・と感じました。

 レース中の補給食は前回でも書いた通りなんですが、比較的自分なりの完成形に近づいてきたかもしれません。


 エリートランナーなら、給水地点にスペシャルドリンクを置いて摂取できますが、多くの一般ランナーは誰でも取れる給水ポイントにないものは持参して走る必要があります。ただ逆にメリットもあって、走っている最中に自分のタイミングで摂取することができるわけで、今回これを生かすことができました。しかも静岡マラソンは給水ポイントが多く、口の中にジェルが残るということもほぼありませんでした。

 写真にあるアミノサウルスジェルエリートシリーズ。私は④2個と③2個を持っていました。摂取順についても前回書きましたが、1個の量がこれまで使っていたジェルよりも多いので、割と腹持ちも良い感じがします。実際に摂取するときは、時間をかけて(1個につきたぶん5分以上)取っていました。この写真では見えにくいかもですが、上の切り口のゴミを出さないよう、本体部分とテープでつなぎとめてあります。最終的には給水ポイントにあるゴミ箱へ

 摂取するタイミングに改善の余地がありますが、それは次回以降の課題としておきます。

 さて、これをオカルトと言ったら叱られるかもしれませんが、今回初めて予防で脚攣り防止に効果がある漢方薬、芍薬甘草湯を使いました。実際のレース中では35km付近で一本摂取。このとき脚攣りの兆候はなかったのですが、予防で・・。なのでこれについての効果の感想は正直分かりません!wただ一つ言えるのは、不安が多いレース中でも、持っているだけでの安心感や、念のため摂取しておこうという安心感があったのは事実です。ポケットに持っていても邪魔になるほどの重さでもないですし。

 先ほども少し触れましたが、レース後のダメージ回復に対しても、痛み止めよりもアミノ酸の摂取を重視しました。静岡マラソン翌日にバドミントンができるほど、ダメージは軽かったのですが、2,3日後(13日の朝ラン後)くらいから、ふくらはぎに少し張りが出ました。無理すると肉離れの左右ループが起きる(昨年ループ2か月間経験済み・・泣)ので、このときもロキソニンとアミノ酸を併用。14日(今朝)には気にならなくなっていました。ちなみに、静岡マラソン後は(月、火ランオフ、水5kmジョグ、木ランオフ・・)ほどほどに再開していこうかとww

 終わりに、4月7日に焼津みなとマラソン(目的は冷凍カツオゲット!!)があります。今シーズンは昨年10月のしまだ大井川マラソン(フル)、2月の森町ロードレース(ハーフ)、3月の静岡マラソン(フル)と大会に参加させてもらいました。

 森町のハーフと静岡マラソンでそれぞれ自己ベストを更新することができました!ということで、あ~でもないこ~でもないと書きましたが、あながち当たらずも遠からずできたのではないかと思っています(あくまで自分本位でw)。4月は無理なくファンランで焼津港のお祭りでも楽しんで来ようかな~と思ってますが、そういうときに限って体調良くPB出たりして・・wwというのが2月の森町だったんで、初めから高望みせず自分のランニングの基本「楽しむ」ことを守っていきます!!

 私の静岡マラソン2024その3へ・・続くかどうかは、分かりません!(現時点ww)  


Posted by び~えむし at 12:02静岡マラソンラン

2024年03月12日

私の静岡マラソン2024(自分のための備忘録なんで、超長いっす!)

 2日ほど経過しましたが、静岡マラソン備忘録です。

 まずは大会復活まで5年がかかりましたが、ここまでこぎつけてくれた大会関係者、スポンサー様様face02ボランティアの皆さん、沿道の応援の皆さん・・本当にありがとうござました!face01

 かなり長い備忘録となります。100%自己満足なのでface25ご容赦くださいwww

 さて、どこから振り返ろうかな・・w
 やっぱ2020から・・www
 もう4年経つんですね。2020年1月は高校サッカー選手権大会で静岡学園が全国制覇!知り合いの結婚式は大盛り上がり!
 で、急転直下、新型コロナウイルス感染拡大・・3月の静岡マラソンは急遽中止となりました。
 
 自分のランニング生活の転機はそのあたりから・・。実はその時に鵞足炎を患ってまして、静岡マラソンの中止を機にしばらくランオフzz再開したのが5月でした。で、その時に会社のマラソン師匠からのすすめで夜ランから朝ランに生活を変えました。すると、走る回数や距離が飛躍的に増え、180km、200km、250km・・・翌年の5月には月間361km(いまだに最高)を走ることができました。

 もちろん、この期間中に主要な大会は開催されてませんし、結果的に2019年12月の袋井クラウンメロンマラソン(当時はフル)以降、ご無沙汰となっておりました。実は2021年の4月に、地元井川で「ボッチフルマラソン」を走り、3時間34分台のタイムが出ていました。前出の袋井では4時間8分でしたので、この記録の伸びは自分でも驚きでした(^^;

 当然、大会に出たい!!という欲が増してきます。そんな頃に、ランネットのHPでフルマラソンのタイムトライアルがあるというのを知りました。そして12月に大井川のリバティを会場に行われるレースにエントリー!厳重な体調管理のもと、レース当日まで過ごしました。レース当日はスタート時の気温が0℃、大井川は横風の暴風という悪条件でしたが、普段井川でそんな環境には慣れている私にとっては「楽はできないけど、いつもといっしょか・・www」という感じでした。

 しまだ大井川マラソンでは、サブ3.5のペーサーがいますが、このレースにペーサーはいませんでした。そもそも普段がボッチランの私は、ボッチフルで出した3時間34分を心の拠り所に、サブ3.5(キロ5分切り)を目標にひたすら走り、3時間27分45秒のPBを出すことができました!そしてこの記録を超えるのに、約2年3か月の時間を費やすことになります・・。

 その後は徐々にレースも再開し始めました。自分が参加した大会は、2022年は焼津みなとマラソン(ハーフ)、しまだ大井川マラソン(フル)、2023年はこれに森町ロードレースが加わりました。そして今年、2024年2月の森町ロードレースでハーフPB1時間31分04秒!これは静岡マラソンのためのトレーニングの一環のつもりだったので、予想外の大喜びでしたw

 いまに至る間、ずっと故障を抱えていました(>_<)一番引きずったのは足底筋膜炎と、その故障から来るかかとの痛みでした。いまも完ぺきではないと思いますが、走ったときの言い訳にはならないくらいに回復しています。故障するたび、もう次は故障しない!と誓いつつ、新たな故障勃発!!ふくらはぎ肉離れの左右ループ・・なぞのケツ筋痛など・・・。とにかく走ってはケア、バドミントンやってはケアの連続でした(^^;

 さて・・ww

 本題の静岡マラソン(ここから!www)

 とにかくスタートラインに立つまでの準備にも気を使います。当日のウェアはある程度気温で左右されます。一枚多く着るか?手袋は?この時期、体を冷やすことはトイレ問題に直結します。 そしてレース道中の補給食。
 


 フルならアミノザウルスジェルエリートの4と3を2個ずつ。私の場合は3時間半想定なので、40~50分に一つ補給する感じです。3にはカフェインが120mg入っています。レースペースに合わせうまいこと摂取できるかがポイント!ちなみにレース前一週間は、一切のカフェインを絶ちました(たぶんね(^^;)。レース前や後の食事や補給も気を遣う所ですが、ここでは省きます。

 今回、目標は最高3時間20分!最低3時間30分(完走はもちろんです)。いずれにしても序盤に突っ込みすぎないこと!後半にペースを上げる、いわゆるネガティブスプリットを心がけて入りました。
 5kmごとのラップタイムを見ると、最初が4:54で以降35kmまでは4:51~4:53の間を行ったり来たりのイーブンペースでいき、40kmまでの5kmが4:43、ラスト2.195kmは4:29でフィニッシュ!レースプランとしたら、ほぼ狙い通りでした。惜しくも3時間20分は切れませんでしたが、それまでのベストを3分以上短縮する3時間24分2秒でPB達成でした!\(^o^)/

 トータルの平均ラップが1キロ4分50秒だったので、ラップタイムで計算するとキロ当たり5秒の短縮、3時間20分を狙うためにはさらに5秒短縮が求められますので、これは来季に向けての明確な目標となります!

 私自身、慣れ親しんだ街とコース、静岡マラソンも3回目となりますので、ある程度コース特性も熟知しているつもりですが、やはり参加ランナーの方が多くおっしゃってるように、23km付近の南安倍川橋を通過するあたりからの海沿いのコースに出るときの直射日光や風向き、さらに南安倍川橋を渡ってすぐのS字バンクは気を揉むところ・・・。そのほかのところは特別気になることはありません。今回の静岡マラソン当日の天気も過去最高といっていいのでは・・と思っています。

 さらに、静岡マラソンは給水ポイントが多く、自分のタイミングでいつでも給水できる感じがとても安心します。心配されたトイレ問題は今回も無事クリア!ここ3回ほど連続してレース中のトイレはクリアできてるので、ある程度事前段階からのコツもつかんだかもしれません。補給ジェルは8km過ぎ(経過時間40分過ぎ)にアミノザウルスジェルエリート④、18km過ぎ(経過時間1時間30分前後)に③、次がたしか27~28km(経過時間2時間10分くらいかな~)過ぎだったかと・・そして32kmのところで、念のために持っていた脚攣り予防の漢方薬芍薬甘草湯を流し込み、最後のジェル③は35km手前くらいかな~・・。この最後のカフェイン入りの③をもう少し早く摂っても良かったのかと感じました。

 距離で行くと8km、16km、24km、32km・・時間だと40分、1時間20分、2時間、2時間40分・・。実は昨年秋のしまだ大井川マラソンでは、④④③の3つでいきました。ただラストの足に若干不安が残ったので、今回は一つ多く持っていました。プラス漢方薬も。(^^;今回、気温低めでさほど汗をかかなくて4個では少し多いくらい。前回10月のしまだは気温高めで3個でもう少し欲しかった・・ということを踏まえて、アミノザウルスジェルエリート4個持ちが、自分には適当なのではないかと思いました。

 
↑ゴール後の清水駅から富士山!

 

↑清水駅前アーケード街のSoy Laboさんで低糖質スイーツをゲットーー!!emoji38

 今回で8回目のフルマラソンでしたが、私初めて2部練!163というものに参加しました!井川から出掛けると、どうしてもまず家に帰ることが優先になります。今回はカミさんが応援がてら運転してくれるというんで、SNSでつながったチームメンバー6人で静岡駅近くの居酒屋さんに繰り出しました!私は皆さんと初対面だったのですが、普段からのSNSでの優しいつながりがあったおかげで、すんなりと和気あいあいな雰囲気に・・。2時間弱だったのですが、ホントあっという間に過ぎてしまいました(^^;

↑かんぱ~い!!163

↑黒いはんぺんが珍しいと、写真を撮る仲間の写真を撮りました!face25

↑帰り道、静岡駅南口近くにあったまるちゃんマンホールをご案内!

 レース前の食事など、いつも負担をかけてしまうカミさんに、低糖質スイーツをプレゼントしましたが、ホントにいつも感謝しています。感謝の気持ちは、レースを走っている最中も同じで、ただ趣味で走っている一市民ランナーに皆さんが多くの声援を送ってくれます。どう冷静に考えたって、こんな贅沢な応援はなかなか体験できません。近くで声をかけてくれる方には、手を振って「ありがとーー!!」って言います。そうすると、自分に力が湧くのが分かるんです!不思議ですよね。

私にマラソンの楽しさを教えてくれた、前の職場の師匠。師匠の記録まであと3分!!記録はさておき、何より楽しさを教えてもらったことが大きかったです。

 さて、もし最後までお目通しされました方がいらっしゃいましたら、心より感謝申し上げます。ただあくまで私個人の備忘録ですので、参考になる内容ではないと思いますので、その点も合わせてご容赦ください。

 では、ありがとうございました。次レースに向けて・・いや、走ることが楽しいから、明日の朝からまた走り始めます!!  


Posted by び~えむし at 20:53静岡マラソンラン

2024年01月22日

4年ぶりの静岡マラソン!

 4年前、新型コロナウイルスの感染急拡大で、直前になってキャンセルになった静岡マラソン。
 あれから4年、いよいよ復活の運びとなりました。
 参加料は上がったけど、年に一度の地元のフルマラソン大会!
 街なかに、2、3回飲みに行ったと思って、還元しようかと思います(^^;

 ちなみに、4年前の目標はサブ4「4時間切り」でした。
 そして、あれから鍛錬を重ね、今回の目標は3時間20分!
 前の職場でお世話になったマラソン師匠を超えられるか?!

 いや、タイムが達成しなくても、そこに向かってのトレーニングの積み重ねは無駄にならず、3月10日のレースはご褒美、実質スタートラインに並らべた時点で99%の達成感!なのであります(^^)  

Posted by び~えむし at 14:53静岡マラソンラン

2023年11月30日

あっ!・・という間のR5

 気づけば令和5年11月30日。

 前回のブログ更新から2か月以上が経過しております・・(^^;

 この間、義母を天国へ見送り、自身のフルマラソン挑戦、などなど慌ただしくも粛々と時を過ごしておりました。

 月日が流れるということは、それなりに自分自身も加齢するということで、これまで以上に1分1秒を大切にしなきゃな~と思う次第です。

 では・・。  

Posted by び~えむし at 17:00日記みたいなヤ~ツ

2023年09月28日

ブログ開設10周年!!とな

 2013年9月に始めたeしずおかブログ。

 今月で開設10周年です!

 1日に何度も更新した時もあり、最近のように飛び飛びになったり・・

 この10年の間に、いろんなことがあって、自分がマラソンを始めたり、SNSも始めたりしました。

 文字数制限がある「X」では書けない、細かなことを書けるブログの良さを感じつつも、特段の使い分けをしているわけでもないので、発信回数が偏ることもありますね(^^;

 これから将来の発信ツールがどうなるか分かりませんが、まぁボチボチやってきますわ~・・・なんのこっちゃ(>_<)


   

Posted by び~えむし at 11:41日記みたいなヤ~ツ

2023年09月11日

たまには休も・・

 2週間ちょいぶりに、本日ランニングのお休みの日!(>_<)

 走れる限り(足裏の具合)は走って、でも限界を超えないようにコントロール!

 10月29日のしまだ大井川マラソンに向けては、いまのところ順調に来ています!

 故障はもうしない!ダメ!!絶対!!!(^^;
  
タグ :ランニング


Posted by び~えむし at 12:55ラントレーニング

2023年09月08日

対処療法と予防で、かかとの痛み克服

 あくまで、私個人の経験ですが、かかとの痛み発症から1年が経過したいま、ようやく痛みが快方に向かってきました。

 昨年8月、気が付いたときには左足のかかとに痛みがありました。ほどなく、足裏に痛みが出ました。足底筋膜炎です。

 その後も、右足の甲の痛み、左右ふくらはぎの肉離れ等、故障がない日がなかったこの1年以上。

 今年の6月ころから、ようやく痛みが和らいできて、ランニングもまともにできるようになりました。

 しかし、かかとの痛みだけは少し残っていました。でも走っている最中には痛みが出ず、ラン後のアイシング等のケアで、次の日も走れる!そんな日々がここ3か月ほど・・。

 様々な媒体からの情報を取り入れ、「良い」と言われていることを片っ端から行ってきました。そしてようやく痛み自体が楽になりました。

 井川だと、専門の病院に継続的に通うことは困難なので、とにかく自分でケアをできるようにならないと!という思いが強く、この1年の間も、疲労骨折をしていないかの確認をしてもらいにレントゲンを撮りに一度病院に行ったのみでした。

 すべての方の症例に当てはまるとは思いません。あくまで個人の経験と見解ですが、まずは痛みが出始めたら「運動お休み」!これは大事。

 そして、短期間で治癒を目指そうとしないこと。実はふくらはぎの肉離れは、左右がループしました。左が良くなったと思ったら、ほどなく右が・・。

 で、最後まで残ったかかとの痛みですが、実は感じていなかった足裏の硬さ、つまり足底筋膜炎が続いていたことによるものでした(あくまで個人の見解です)。左右の足裏をマッサージした時、その柔軟性が全く違ったので、そのように思っています。

 なので、徹底的に足底筋膜炎の治療に良いと言われるものを探し、マッサージやストレッチを行いました。YouTubeなどでも、様々な治療法が紹介されていますが、自分に合うものを組み合わせ、痛みが取れてからも継続しています。

 ツボ押しなんかもやってます。これはどちらかというと、血行促進のため、ケガの予防のためでもあります。

 


 いまでは30km走を行っても、翌日も走れる状態になりました。調子が良くても、ケアは大事。どちらかというと、走っている時間よりもケアの時間が長い最近のランニング生活です!
  


Posted by び~えむし at 13:11ワタクシ事で恐縮です

2023年09月07日

さてと・・

 夏真っ盛りの時期が過ぎ、秋の気配が色濃くなって・・ない!( ゚д゚ )

 まだまだ日中は真夏の暑さの井川です!(^^;

 さて、部活の終わり以降・・このブログも更新が滞っていまして、なんやら管理ページにアクセスしにくくもあり、パソコンが悪いのか、スマホが悪いのか、しらんけど・・(-。-;

 それでも、備忘録は残しておかんと!と思い、久しぶりの投稿!!(ツイッターもよろしくface25あ、誰が何と言おうが、ツイッター!!)

 いろいろあるんですが・・、静岡マラソン!!5年ぶり開催ですね!先着順エントリーでクリック合戦に勝利することが絶対条件!!<(`^´)>

 バドミントンも続けてますよ!中学生の部活は終われど、大人の部活は永遠に!相変わらずのクチミントンです(^^;

 転職して5か月経ちました!!

 日々の一分一秒を大切にする意識が高くなったような気がします。なんでかって説明するのは難しいんですが、そういう意識になるお仕事でもあり(時計屋さんではないface03)、仕事が充実してるからこそ、朝活朝ランも充実しますね!!



相変わらず、こんなとこも走ってますよ(^^;ハチの巣があるの、後で気づくという・・・  
タグ :井川


Posted by び~えむし at 10:59日記みたいなヤ~ツ

2023年07月10日

21年間の部活指導に終止符・・

 井川中学校(現:井川小中学校)バドミントン部をサポートし続けて21年。

 井川の場合、個人というよりも地域のクラブで部活をサポートしているのですが、便宜上私が外部指導員となっておりました。

 この夏の中体連大会で、中学生が一旦いなくなります。

 次中学生がいるのが5年後・・転入生でもあれば別ですが。

 ということで、平成14年度から続けてきた部活指導員の役割を私も終えることになります。

 正直、部活ロスです(^^;

 ホッとしたというよりも、ただただ寂しいです。

 結果じゃなくて、子供たちの成長に寄り添ってこられたことは、私自身の学びでもありました。

 この穴を何で埋めようか・・ww

   


Posted by び~えむし at 13:10部活井川魂!

2023年06月27日

シカとて、分らんよ



山道で、ときどき見られているシカさん・・

結構な視線を感じるのですが、いつ向かってくるとも限らないので、こちらから距離を詰めることは絶対にしません。  

Posted by び~えむし at 17:00井川