2021年12月26日

リバティ反省会その3、反省ばっかでもない6回目のフルマラソン

大会参加は5回目、ひとり井川でフルマラソンも入れると6回目のフルマラソン。

反省点はありますが、良かったことももちろんあったわけ。(^-^)

まず、これまでの大会参加は静岡マラソン2回に袋井クラウンメロンマラソン2回。

静岡は実家から歩いてスタート地点まで行けるので、朝は比較的余裕があります。袋井は実家から静岡駅までアップがてら歩き、新幹線と在来線を乗り継いで会場のエコパがある愛野駅へ。

今回、初めて当日の朝の車移動。1時間半くらいなので、時間の使い方を工夫しないとです。

30㎞走のときのシミュレーションで、やはり体が固まってしまったので、その点は気を付けました。

あとは、前日の睡眠時間をしっかり取って、運転中の眠気も防ぎました。

これまでの様々な取り組みで、後半にタイムを上げることができました!ネガティブスプリットです。(^-^)

前半抑えすぎていない中で、後半上げられたのは本当にうれしかったです。

あとは、もうじき50歳になるというこの時期にサブ4も、ついでにサブ3.5まで達成したこと。

こればかりはコロナ禍での大会開催、特に静岡県内ではこのタイムトライアルレースしかコロナ後に行われていないので、運営の皆さんに感謝です。

さて、次の目標ですが、相変わらず静岡県内ではリアル市民マラソン大会はしばらく中止なので、またコツコツひとりで真冬の井川を走り続けたいと思っています。

そのおかげで、今日のようなリバティの環境でも耐えられたと思います。

そして、次回開催される袋井で、今日のタイムを更新し、静岡マラソンで3時間20分を切りたいなと。

勤務先のマラソン師匠の記録、3時間21分を切って恩返しね。(^-^)あ、あしたちゃんと報告します!

  

Posted by び~えむし at 20:44ラントレーニング

2021年12月26日

リバティ反省会その2、準備不足と謎の痛み

横風戦略のために、極端なピッチ走法を選択しました。いつもよりストライドを狭く、とにかくピッチの回転で勝負!



その結果かどうかは分かりませんが、井川でランニングしているときよりも、ランメトリックスの評価点が低めにでました。

実はスタート前に自分で勝手にトラブっていました。

あまりにも寒さを警戒して、動的ストレッチの時間が少なかったこと、レース用の手袋をどこかに落として探し回ったこと、その結果計測チップの取り付けがスタート間際になってしまったこと・・。(>_<)

せっかくそれまでの準備が順調だったのに、これでは台無しです。

動的ストレッチの少なさの影響か、10㎞過ぎから脚の付け根あたりに痛みが出てきました。ここ最近はこの程度の距離で体のどこかに痛みが出るなんてことはなかったことでした。

三週間前の30㎞走でも道中は全く問題ありませんでした。

13㎞過ぎ、早めのトイレタイムを取ることにしました。

しかしなぜかその後痛みは出ませんでした。この痛みの原因、さらにはトイレ後に痛みがなぜ出なかったのかは分かりません。まさに結果オーライでした。

10㎞から11㎞が5分6秒、11㎞から12㎞が5分12秒と、明らかに失速し始めていました。

13㎞過ぎのトイレは1分ほどロスしましたが、14㎞から15㎞は4分42秒まで持ち直しました。この区間は横風の向かい風の上り区間でしたから、まさに謎です。

その後は、走りには影響のないダメージの蓄積。特に30㎞過ぎからは脚の裏のどこがツッてもおかしくない感じでしたが、ペースアップができました。

とにかくポジティブな思考回路にするようにしました。楽に走れることに越したことはないですが、苦しみもまたフルマラソンの醍醐味。このぐらいの風、痛みがあってこそマラソンは楽しいのだ!と言い聞かせました。

苦しい、痛い、という神経反応をポジティブに変えられたことは大きな収穫でした。(^-^)  

Posted by び~えむし at 18:58ラントレーニング

2021年12月26日

リバティ反省会その1、横風と戦ってきました!

時間の経過と共に強くなる横風。正確には西風から徐々に北西の方向へ。

リバティのコースで言うと(あくまで個人の感想です)、最初の5㎞は上流に向かって横風からスタートし、折り返し下流に向かっても横風。10㎞で折り返すと向かい風方向が強くなり、折り返すとつまりは若干の追い風。

で、その傾向はだんだん顕著になってきましたね。あくまで個人の感想ですが。

戦略を考えました。三週間前に30㎞走を走ったときよりも風は強く、向かい風に抗わず追い風で脚を使うか、逆に向かい風で脚を使い、追い風で楽に行くか・・。

最初の5㎞で思いのほか想定通りに行けたので、向かい風で脚を使う作戦で。(^-^)

結果、35㎞までこの作戦が功を奏しましたね。残り7㎞は、行ってしまえ!(^^)/でした。

で、結果。3時間27分45秒のサブ3.5で自己ベスト!(^-^)ガーミンのデータは52秒ですが。

イベントスタッフの皆さま、寒風吹きすさぶ大井川河川敷でのサポート、ホントにホントにありがとうございました!m(_ _)m



  

Posted by び~えむし at 17:26ラントレーニング

2021年12月26日

来たよ!強風のリバティ!

皆さん出足早いですね。でもスタート、ゴール会場と駐車場が近いので、しばらくは準備をしながら車内で待機。

そして、この強風に負けない気持ちの準備!(^-^)  

Posted by び~えむし at 07:32ラントレーニング