2021年12月19日
有意義なシミュレーション
空腹感、トイレのタイミング、寒さ対策、様々なシミュレーションができました。(^-^)
レース仕様の服装で10㎞。ショートタイツかロングタイツか悩みましたが、今日はロングで。
でも本番は、ショートで走りたい。両方持って行くつもりだけど、当日の寒さ次第です。
寒くならないようにピッチを上げて、1キロラップ4分半を切り、10㎞が45分を切りました。
レース一週間前の最後の仕上げまでは、概ね良好です。
あとは、多少違和感がある腰回りと足首回りを徹底的にケア!(^^)/
レース仕様の服装で10㎞。ショートタイツかロングタイツか悩みましたが、今日はロングで。
でも本番は、ショートで走りたい。両方持って行くつもりだけど、当日の寒さ次第です。
寒くならないようにピッチを上げて、1キロラップ4分半を切り、10㎞が45分を切りました。
レース一週間前の最後の仕上げまでは、概ね良好です。
あとは、多少違和感がある腰回りと足首回りを徹底的にケア!(^^)/
2021年12月19日
4時半起き、9時スタートのシミュレーション
井川から島田まで、1時間半の車移動をして9時のフルマラソンスタート。
2週間前は、実際にリバティへ出掛けつつ、30㎞走を行いました。
今日は、朝ごはんの量や、当日の寒さ対策をどうするか、試しながら時間が経過しています。
当日も、どうも寒そう。il||li (OдO`) il||li
走っていて温まるのか、寒いままなのか、フルマラソンを走る服装には悩みも多いです。
もう少しで9時。
ん~、やっぱりお腹空いてきたな(^_^;
2週間前は、実際にリバティへ出掛けつつ、30㎞走を行いました。
今日は、朝ごはんの量や、当日の寒さ対策をどうするか、試しながら時間が経過しています。
当日も、どうも寒そう。il||li (OдO`) il||li
走っていて温まるのか、寒いままなのか、フルマラソンを走る服装には悩みも多いです。
もう少しで9時。
ん~、やっぱりお腹空いてきたな(^_^;