2021年12月21日
ひとつ、ギアが上がる瞬間

今度の日曜日に行われるフルマラソンのタイムトライアルレース。昨夜帰宅するとゼッケンが入った封筒が届いておりました。
この瞬間、一つギアが上がる、モチベーションが上がる、といった感じがしますね。(^^)
さて今週末の寒波は真冬並みだそうで、下手すると井川では土曜日に積雪があり、翌朝は冷え込んで道路の凍結まである。これは想定内。
ただ、レース当日の朝、会場まで移動しなくてはならない身としては、ちょっと気に病むところ。というか、何か良い方法はないか、考え中!・・でもそんな方法はない。ただただ安全運転あるのみ!
したがって、予定(4時半起床で、6時には出発し、会場に7時半到着)よりも出発時間を少し早めにする必要があるのだ!(>_<)
レース当日の天気予報を見ると・・、島田周辺は、ここ数日の井川と変わらない・・。
つまり、島田に行っても、井川のような寒さ=いつもと同じ(少しはヌクヌクできると思ったのに)なのだ!
だから、私にとっては極端に恐れることはないのだが、少々がっかりしているのが本音。でも、いつも通りという安心感もわずかにある。(^^;
なんとか、このいまのメンタルを前向きに保ちたい!何事もポジティブに。ネガティブな言葉の使用、思考は今後一切禁止!(^^)/
ということで、いまできることは、当日まで体調を整えるため、三食のバランスのとれた食事!規則正しい睡眠!マッサージ、ストレッチ!できることを一つずつ着実に行うことです。
で、今朝は、きのう運動強度強めのバドミントンをやりましたので、レースペースくらいの5km走。いつもより少なめです。10km走の筋肉の張りが残っています。なので、無理する必要のないいま。どちらかというと、ほぐすイメージ走りました。
このくらいの張りなら、今週末にちょうど元通りになる感じかな。そのために、毎日のケアを!
ちなみに、届いたゼッケンの色は「赤」でした。これ、スタート順の目安になっていて、おそらく10グループずつ時間差スタートするのですが、その6番目の色であります。
このグループ分けは、目標タイム順に振り分けられているらしく、私、おこがましくも「3時間半」としました。ということで、目標タイム上は、3時間半よりも速いランナーが半数以上参加することになります。
スタート直後のハイペースに着いていかないようにしないとね。というか、普段から一人でしか走っていませんので、どうも大会とかで集団走になるのが苦手で・・(^^;
全部で何人がエントリーしているか分かりませんが、募集が1000人でしたので、おそらくはそれ以下かと。
集団走の良い点は、自分と同じくらいのペースのランナーが協調できる点にあると思います。ただ、そんな経験をしたことがない私に、レース本番でその恩恵に授かることができるのだろうかとも思いますが、基本ひとりで行けますので、まぁもし集団の流れに乗ったらラッキーですね!
(^^)/
どうだ、ネガティブ思考ではないだろう!(^^)