2021年11月17日
井川マウンテンマラソン、来年に向けての反省会!
11月6日に開催した井川マウンテンマラソンプレ大会の反省会を行いました。
来年開催に目処がつきました。
今回の参加者の皆さんからも様々なご意見を頂戴し、来年に生かしていけるよう鋭意努力します!
ホームページの方では、大会当日の写真もアップされています。
井川ならでは、井川独自のイベントにさらに磨きを掛けて、来年おまちしています!(^^)/
来年開催に目処がつきました。
今回の参加者の皆さんからも様々なご意見を頂戴し、来年に生かしていけるよう鋭意努力します!
ホームページの方では、大会当日の写真もアップされています。
井川ならでは、井川独自のイベントにさらに磨きを掛けて、来年おまちしています!(^^)/
タグ :井川井川マウンテンマラソン
2021年11月17日
2400km突破
一週間ほど前に、今年2021年の走行距離が2400kmを超えました。今年の初めに「月間平均200km」を目標にしていましたが、1月は早速足裏の故障により100kmちょいと出鼻をくじかれましたが、その後は順調に推移。10月は自身初の300km越え(325km)となりました。
データ上もいろいろと成長の跡が見られます。5km、10km、20km、ハーフ、30km、フル(すべてひとりラン)のベストは全部今年の達成。
ガーミンの計測するvo2MAXも59前後。あとは平均心拍数なんかも、同じラップタイムでだいたい10前後は下がったんじゃないかと。
量より質!という説もありまして、私としてもできることならそういう練習にしたいところですが、まぁ仕方ないよね。コロナだし、井川だし・・。だからできることをやるしかありません!
この山奥の坂道だらけで走ってできた脚が、平坦でどうなるか・・。楽しみでもあり、いや、楽しみしかないのだ!(^^)
データ上もいろいろと成長の跡が見られます。5km、10km、20km、ハーフ、30km、フル(すべてひとりラン)のベストは全部今年の達成。
ガーミンの計測するvo2MAXも59前後。あとは平均心拍数なんかも、同じラップタイムでだいたい10前後は下がったんじゃないかと。
量より質!という説もありまして、私としてもできることならそういう練習にしたいところですが、まぁ仕方ないよね。コロナだし、井川だし・・。だからできることをやるしかありません!
この山奥の坂道だらけで走ってできた脚が、平坦でどうなるか・・。楽しみでもあり、いや、楽しみしかないのだ!(^^)