2021年11月26日

その行動、本気か?

 最近、私が部活でよく口にする言葉。

 「それ、本気?」

 もちろん、本気なのは分かっています。本気でなければできない目をしているから。

 負けて悔しくて流す涙、その悔しさをバネに更なるレベルアップを求めて踏み出す一歩。子ども達の目を見て、苦しそうな表情を見て、目いっぱい上がり過ぎた呼吸を感じれば、おのずと答えは分かります。

 それに引き換え、いまの県政の体たらくときたら情けない。

 もっと本気に闘ってほしい。ダメな知事を本気で辞めさせたいなら、後先関係なく不信任決議案を上げればいい。それに対して反対する知事与党の数が多いから可決されなくても、それは結局は知事人気にあやかりたいだけ、そういう程度の知事与党と、私たちはそう判断します。

 なぜ、県議会レベルで政党の違いで賛否が分かれるか分かりません。県自民党の中から不信任案に反対する議員がいたって何ら不思議ではない。

 ひどい発言だが、辞職までは必要ないという明確な考えが分かればそれでいいのだ。ただそれが政党ごとに分かれてしまうと、ただただ「なんやそれ・・。(ー。ー;)」となるだけである。

 本気で辞めさせたいのではなく、後先(後の様々な選挙とかね・・)のことを考えて、とりあえず「あの知事はやめさせなきゃダメだ!」という意見をみんなで確認し、それで県自民党議員はおろか県民までもガス抜きさせようとしたならば、その罪は計り知れなく大きい。

 もちろん、知事与党の「ふじのくに」の責任も免れるモノではない。ついには全国放送のワイドショーにまで取り上げられたク○発言を、苦虫かみつぶした顔をしただけで収めてしまったのだから。

 今回の参議院補選からの一連のごたごた。これで収束したと思っているなら大きな間違いだ。

 すでに庶民からはガン無視されていることに、県知事と県議たちは気づいて本気の姿を見せるべきだ。

 今の状況で、大井川の水は命の水だ!などと叫ばないでほしい。それって単なるリニア工事中止のための号令にしか聞こえないよ。

 本当に大事なら、南アルプス・大井川のための本気、見せてほしいね。

 あした、本気で闘う中学生の応援を、本気でやってきます!  


Posted by び~えむし at 15:08部活日常の出来事その他大会

2021年11月26日

NHK BSP 新日本風土記 本日オクシズ出ます!

 本日11月26日(金)夜9時より、NHK BSPの「新日本風土記」で、オクシズが紹介されます。井川も出ます。

 取材を受けた方から「見てね!」と言われましたが、内容は・・見てのお楽しみ!私も知りません!(^^;

 詳しくはNHK番組公式サイトへ!→こちらからリンク  


Posted by び~えむし at 11:36井川オクシズ・奥大井観光

2021年11月26日

楽に走った結果速いか、速く走れるけど楽にいくか

 いよいよ12月のトライアルマラソンを見据えたメニューになりつつあります。

 ランメニューもしかりですが、シューズをどっちにするか、まだ決定はしていません。

 先日はアシックスのマジックスピードでハーフ自己ベスト(1km4分39秒ペース)、二日後のきのう、同じコースをエボライド2で13km(1km4分50秒ペース)。きのうは最初からこのくらいの距離と決めていたのと、ペースも4分50秒台を目安にしていたので、まずまずな感じ。

 それはともかく、ハーフの時も、きのうも、結局安倍川河川敷は強風に見舞われました。(^^;

 そして走った感触ですが、エボライド2でも1km5分を少し切るくらいのペース(フルマラソンで3時間半程度)なら、思った以上に一定ペースを刻めそうな感じ(あくまで個人の感想です)。

 で、本番はマジックスピードでいくか、エボライド2でいくかの判断。これは持ち越し。今度はマジックスピードで30㎞走を1㎞5分ペースくらいを守りつつ試走して、そして決めたいと思っています。

 できれば本番のコース(リバティ)も一度走っておきたいところ。行ったことはありますが、走ったことはないので(^^;

 あとは、実際に車で1時間半以上運転してからのフルマラソンとなるので、そこらへんもいろいろ確認しておきたい。

 きのうも、同じくらい運転してから13km走りましたが、走り始めるまでに結構運転疲れがあって、動きが悪かったです。

 だもんで、それによっては前泊しようか、どうしようか・・。(^^;

 そんなことを考えながら、今朝も暗闇の8km朝ランを疾走したのでした。(^^)/  
タグ :朝ラン井川


Posted by び~えむし at 09:01ラントレーニング