2021年11月03日
タイヤ交換
朝ラン10㎞でスタートした休日。
午前中は畑仕事、午後はお昼寝の後に3本ローラー!
すると、フロントタイヤから異音が。(゜Д゜;)

距離はそれほど乗ってないんですが、劣化ですね。
久し振りにタイヤ交換しました。
新品タイヤの表面についている、ロウで手がベトベト。(^_^;
3本ローラーにそのまま乗ると、ローラーにロウがこびりつくんです。それもまた厄介。
こすって取るしかないんですよね~(^_^;
午前中は畑仕事、午後はお昼寝の後に3本ローラー!
すると、フロントタイヤから異音が。(゜Д゜;)

距離はそれほど乗ってないんですが、劣化ですね。
久し振りにタイヤ交換しました。
新品タイヤの表面についている、ロウで手がベトベト。(^_^;
3本ローラーにそのまま乗ると、ローラーにロウがこびりつくんです。それもまた厄介。
こすって取るしかないんですよね~(^_^;
2021年11月03日
この赤さがTHE在来!
在来種の落花生、赤石豆。

写真で色目が出ているかビミョーですが、皮が赤いのが特徴です。
掘り立てを食べると、青臭いですが甘みもしっかりあります。味が濃いのが在来種の野菜の味。
私はやったことがありませんが、ごはんといっしょに炊くと、赤飯みたいな色になるようです。
今年は訳あってタネを10個しかまきませんでした。来年はたんと撒こうと思っています!(^^)/

写真で色目が出ているかビミョーですが、皮が赤いのが特徴です。
掘り立てを食べると、青臭いですが甘みもしっかりあります。味が濃いのが在来種の野菜の味。
私はやったことがありませんが、ごはんといっしょに炊くと、赤飯みたいな色になるようです。
今年は訳あってタネを10個しかまきませんでした。来年はたんと撒こうと思っています!(^^)/
2021年11月03日
ノンビリ、朝風呂
休みの日の朝ランは、気分的に余裕があります。時間に余裕があるからね。(^-^)
だいぶ脚も正常に戻ってきて、今朝は10㎞。
上り多めの入りの5㎞はジョグペース。
下り多めのラスト5㎞はちょっと上げ目で。
都合1キロ5分を少し切るペースとなりました。
いつもより多めにクールダウンのストレッチ、いつもより長めに朝風呂!(^_^;
いつもこれくらい余裕があるといいのだが。
( ̄。 ̄;)
だいぶ脚も正常に戻ってきて、今朝は10㎞。
上り多めの入りの5㎞はジョグペース。
下り多めのラスト5㎞はちょっと上げ目で。
都合1キロ5分を少し切るペースとなりました。
いつもより多めにクールダウンのストレッチ、いつもより長めに朝風呂!(^_^;
いつもこれくらい余裕があるといいのだが。
( ̄。 ̄;)