2021年10月27日
今年の紅葉、異変あり?!
なんとなく、なんですが(あくまで個人の感想です)、今年の紅葉は遅いなぁ~と感じています。
なおかつ、どうも色変のコントラストが鮮やかでない。
まぁ人の主観ですから、見る人によって様々でしょうけど。
いつも紅葉のはしりの参考にしているモミジが近所にあるんですが、色が変わってきたと思ったら、「これって枯れてね?」って感じ。
真夏の暑さと、秋の冷え込みが紅葉の色を鮮やかにさせる、なんて説がありますが、それを参考にするならば、今年は真夏の暑さはさほどではなく、梅雨の長雨で日照時間も長くなく(それで畑の野菜も高騰したかと・・)、ここ数日は急に冷え込んできましたので、さてこれからどうなるでしょうか。
おっと!井川方面の山道は道路工事が多いですので、車の運転はくれぐれもご注意を!
いつも観光客絡みの物損事故が多いようですよ。
あと、狭い箇所で立往生しちゃうとかね・・。自動車学校や教習所では高速道路の講習はあっても、山道の運転講習はやりませんから。不慣れな方は初心者のつもりで・・。
ゆっくり走っても、周りの景色に気を取られないよう、脇見運転は厳禁です!
なおかつ、どうも色変のコントラストが鮮やかでない。
まぁ人の主観ですから、見る人によって様々でしょうけど。
いつも紅葉のはしりの参考にしているモミジが近所にあるんですが、色が変わってきたと思ったら、「これって枯れてね?」って感じ。
真夏の暑さと、秋の冷え込みが紅葉の色を鮮やかにさせる、なんて説がありますが、それを参考にするならば、今年は真夏の暑さはさほどではなく、梅雨の長雨で日照時間も長くなく(それで畑の野菜も高騰したかと・・)、ここ数日は急に冷え込んできましたので、さてこれからどうなるでしょうか。
おっと!井川方面の山道は道路工事が多いですので、車の運転はくれぐれもご注意を!
いつも観光客絡みの物損事故が多いようですよ。
あと、狭い箇所で立往生しちゃうとかね・・。自動車学校や教習所では高速道路の講習はあっても、山道の運転講習はやりませんから。不慣れな方は初心者のつもりで・・。
ゆっくり走っても、周りの景色に気を取られないよう、脇見運転は厳禁です!
2021年10月27日
お風呂マッサージ
ストレッチやアイシング、筋膜はがしなどのケアをしていますが、最近ハマっているのがお風呂の中でのマッサージ。
効果は筋膜はがしに近いのでしょうか。そんなにグイグイ揉むわけではなく、痛気持ちイイよりも全然気持ちイイ感じにさすったり、揉んだりします。
これがなんとなく効いているようで、ちょっと使いすぎたかな~というとき(ランニングもバドミントンも)は、念入りに行うと次の日のダメージがこれまでよりも断然軽くなります(あくまで個人の感想です)。(^^)
べつにお風呂の中だけが効果があるわけではなく、普段から気が付いたら短時間でもマッサージ!
朝ラン後、夜帰宅後のお風呂と、通常は2度入りますので、その都度マッサージ!
カラスの行水級に入浴時間が短い私でも、これをすることでぬるま湯にゆっくりゆったり浸かれます。ちなみに夏は36度、冬は39度のお湯の温度。妻は「もっと熱いほうがいい!」と言いますので、入るのは必ず私が先です。
実は昨日、バドミントン明けで朝ランの後に、いつもより右ひざに違和感がありまして、朝ラン後はアイシングをし、帰ってきてお風呂の後またアイシング。
今朝はほとんど気にならないまでになっていたので、いつも通り8㎞走。ただちょっとここ数日朝起きるのに難儀しています。(^^;しっかり寝れてますし、睡眠の質も悪くないと思うんですけどね。
寝心地が良すぎるんでしょうか。トゥルースリーパー。(^^)
効果は筋膜はがしに近いのでしょうか。そんなにグイグイ揉むわけではなく、痛気持ちイイよりも全然気持ちイイ感じにさすったり、揉んだりします。
これがなんとなく効いているようで、ちょっと使いすぎたかな~というとき(ランニングもバドミントンも)は、念入りに行うと次の日のダメージがこれまでよりも断然軽くなります(あくまで個人の感想です)。(^^)
べつにお風呂の中だけが効果があるわけではなく、普段から気が付いたら短時間でもマッサージ!
朝ラン後、夜帰宅後のお風呂と、通常は2度入りますので、その都度マッサージ!
カラスの行水級に入浴時間が短い私でも、これをすることでぬるま湯にゆっくりゆったり浸かれます。ちなみに夏は36度、冬は39度のお湯の温度。妻は「もっと熱いほうがいい!」と言いますので、入るのは必ず私が先です。
実は昨日、バドミントン明けで朝ランの後に、いつもより右ひざに違和感がありまして、朝ラン後はアイシングをし、帰ってきてお風呂の後またアイシング。
今朝はほとんど気にならないまでになっていたので、いつも通り8㎞走。ただちょっとここ数日朝起きるのに難儀しています。(^^;しっかり寝れてますし、睡眠の質も悪くないと思うんですけどね。
寝心地が良すぎるんでしょうか。トゥルースリーパー。(^^)
2021年10月26日
休息日明けの朝ラン
今月2回目のランニング休息日明け。
やはり体が軽かったですね。(^^)
でもきのうはバドミントンをやったので、脚のダメージを確認しながら少々自重気味のペースで。(^^;
1キロ5分くらいのペースで130代前半の心拍数。私にとっては、フルマラソン3時間半ペースで心拍数が130台を保てるならよし!
4月に3時間34分で走った、ひとり井川でフルマラソンの時は、30km以降の心拍数が上がってしまいましたが、それでも150前後。都合140台中盤の平均値でした。
なので、後半の持久力を保てさえすれば、目標のサブ3.5はクリアできると踏んでいるんですけどね。
これより速いタイムを目標としようとすると、そうは簡単な計算通りにいかないのよね。
ちなみに、きのうの朝は朝ランを走るつもりで目を覚ましまして、アップまではしたんですが、やっぱり疲労が抜け切れていなかったみたい。今朝の快調さと言ったら比較にならないのは明らかでした。
疲れた時は休む。
これからも、そうしましょ。(^^)
やはり体が軽かったですね。(^^)
でもきのうはバドミントンをやったので、脚のダメージを確認しながら少々自重気味のペースで。(^^;
1キロ5分くらいのペースで130代前半の心拍数。私にとっては、フルマラソン3時間半ペースで心拍数が130台を保てるならよし!
4月に3時間34分で走った、ひとり井川でフルマラソンの時は、30km以降の心拍数が上がってしまいましたが、それでも150前後。都合140台中盤の平均値でした。
なので、後半の持久力を保てさえすれば、目標のサブ3.5はクリアできると踏んでいるんですけどね。
これより速いタイムを目標としようとすると、そうは簡単な計算通りにいかないのよね。
ちなみに、きのうの朝は朝ランを走るつもりで目を覚ましまして、アップまではしたんですが、やっぱり疲労が抜け切れていなかったみたい。今朝の快調さと言ったら比較にならないのは明らかでした。
疲れた時は休む。
これからも、そうしましょ。(^^)
2021年10月26日
肩の荷が下りた、翌朝
長年の念願が叶った昨日のスタントマンによる交通安全教室。
参加された地域の皆さんに感想を聞くと、やはりそのリアルな感じが印象に残ったようです。一番最初に見せてもらった、自動車が時速40㎞で止まっている自転車に追突するデモでは、自分が感じる時速40㎞の感覚とははるかに違う衝撃の大きさに絶句しました。
これからも地域の中で交通安全意識が高まり、安全安心な暮らしが続いていくことを願っています。
さて、そんな大仕事を終え、若干肩の荷が下りたという感じでいます。地域の皆さんに対してもですが、特に井川の子供たちに見せてあげたかったので。
高校から全く違う環境で生活する井川の子供たちは、中学まではほとんど乗らない自転車通学が待っています。
自転車は乗れるようになるのも苦労する子はします。さらに安全に気を付けて通学するとなると、複数の高校生の通学路となっている街道などは、自転車だけでもなかなかの交通量です。
そんな中、「果たして今日は大丈夫か」と、日々親御さんならなおさら心配なさるでしょう。
私たちは少しでも危険要因を事前に知ってもらい、危険なことはしない、危険に立ち入らない、そんなことを中学生までの間に教えたいと思っています。
本当にありがたいことでした。開催にご尽力くださった皆様、ありがとうございました!
参加された地域の皆さんに感想を聞くと、やはりそのリアルな感じが印象に残ったようです。一番最初に見せてもらった、自動車が時速40㎞で止まっている自転車に追突するデモでは、自分が感じる時速40㎞の感覚とははるかに違う衝撃の大きさに絶句しました。
これからも地域の中で交通安全意識が高まり、安全安心な暮らしが続いていくことを願っています。
さて、そんな大仕事を終え、若干肩の荷が下りたという感じでいます。地域の皆さんに対してもですが、特に井川の子供たちに見せてあげたかったので。
高校から全く違う環境で生活する井川の子供たちは、中学まではほとんど乗らない自転車通学が待っています。
自転車は乗れるようになるのも苦労する子はします。さらに安全に気を付けて通学するとなると、複数の高校生の通学路となっている街道などは、自転車だけでもなかなかの交通量です。
そんな中、「果たして今日は大丈夫か」と、日々親御さんならなおさら心配なさるでしょう。
私たちは少しでも危険要因を事前に知ってもらい、危険なことはしない、危険に立ち入らない、そんなことを中学生までの間に教えたいと思っています。
本当にありがたいことでした。開催にご尽力くださった皆様、ありがとうございました!
2021年10月25日
不思議なもんだね~

交通安全の反射材(クマちゃん型!(^-^))を、ミサンガで通勤バッグにぶら下げていました。
このミサンガは、友人の娘さんが高校生のときに私に作ってくれたものです。かれこれ6,7年経ちますかねぇ。(^-^)
彼女はいま、警察官になっています。
今日、井川でスタントマンによる交通安全教室を行いました。私も微力ではありますが開催に向けて長年努力してきました。
その願いが叶って、肩の荷が下りたというか、地域に対して奉公できたかなと思っていました。
そして今日仕事から帰宅しましたら、ミサンガが切れました。
願いが叶うと切れるというミサンガ。
ちなみに今日の交通安全教室を司会進行してくれたのは、ミサンガをくれた彼女と警察学校で同期だそうで・・。(^_^;
こんなことってホントにあるんだね~。(^-^)
でもなんだかビックリというか、うれしいね。
巻いたタネが育って、収穫できました!(^_^)v
Posted by び~えむし at
21:34
│ワタクシ事で恐縮です
2021年10月25日
知事はすこし黙ったら・・(大井川の源流から)
せっかく、若く志の高い政治家が国政にデビューするんだから、県知事も自分がしゃしゃり出ずに静かにそっと後ろから応援してあげるくらいにすればいいのに。まぁハッキリ言ってみっともない。
リニア工事が争点?選挙期間中ですら、候補者は現場の大井川源流部に誰も来ないのに・・。
そうじゃなくて、今回の選挙では静岡県民として彼を国で活躍する政治家に育ててあげよう!みたいな空気感があったと思うんだけどな。
そんなに政策に違いはないんじゃないか?
少なくとも私はそう思いますね。
知事の部下じゃ困るよ。逆だよ、逆!存分、知事を使えよ!(^^)
リニア工事が争点?選挙期間中ですら、候補者は現場の大井川源流部に誰も来ないのに・・。
そうじゃなくて、今回の選挙では静岡県民として彼を国で活躍する政治家に育ててあげよう!みたいな空気感があったと思うんだけどな。
そんなに政策に違いはないんじゃないか?
少なくとも私はそう思いますね。
知事の部下じゃ困るよ。逆だよ、逆!存分、知事を使えよ!(^^)
2021年10月25日
積極的休息
今朝は5時前に目が覚めたんですけどね~。
やけに体が動かず、やけに寒さが堪えて、ランニングは休息日にします。
ホントなら、軽いジョグくらいしたいところなんですが、朝の冷え込みが軽いジョグではより寒く感じるようになりまして、ひと汗かくくらいに走らないと逆にキツイ。(^^;
今日はバドミントンもあるので、朝はおやすみ。
それにしても、よくもまぁ朝の寒い中を走るな~と思います。我ながら。
あ、この場合の「我」は、私自身です。リトルもAIも言ってるでしょうけど。(^^)
やけに体が動かず、やけに寒さが堪えて、ランニングは休息日にします。
ホントなら、軽いジョグくらいしたいところなんですが、朝の冷え込みが軽いジョグではより寒く感じるようになりまして、ひと汗かくくらいに走らないと逆にキツイ。(^^;
今日はバドミントンもあるので、朝はおやすみ。
それにしても、よくもまぁ朝の寒い中を走るな~と思います。我ながら。
あ、この場合の「我」は、私自身です。リトルもAIも言ってるでしょうけど。(^^)
2021年10月24日
ハーフ1時間24分
きのう、箱根駅伝の予選会がありました。予選会とはいえ、トップの選手は1時間とちょいで走ります。
いちおう制限時間があって、それが1時間24分です。きのうの予選会では最後の数人が引っ掛かってしまいました。
それでもこの制限時間は1キロ4分を切らないと走れないタイムで、とてもど素人の私ごときには手が届かないのであります。
1時間38分がベストの私が、あと14分を21.1キロで縮めるのには、1キロ40秒以上速く走る必要があります。
いつかそんな速く走れるのか・・?
でも上には上があると、目標が立てやすくはあるね。狙っちゃいないけど。(^_^;
いちおう制限時間があって、それが1時間24分です。きのうの予選会では最後の数人が引っ掛かってしまいました。
それでもこの制限時間は1キロ4分を切らないと走れないタイムで、とてもど素人の私ごときには手が届かないのであります。
1時間38分がベストの私が、あと14分を21.1キロで縮めるのには、1キロ40秒以上速く走る必要があります。
いつかそんな速く走れるのか・・?
でも上には上があると、目標が立てやすくはあるね。狙っちゃいないけど。(^_^;
2021年10月24日
ハーフ、行ってみよう!
きのうは12.5㎞を朝夕と走りました。
今朝、自分の体がどうなっているか、それによって朝ランのメニューを決めよう!と。(^-^)
寝起きはいつもより遅めの5時過ぎ。まぁ日曜日ですからね。(^_^;体調はまずまず。記録狙いは無理にしても、普通にジョグ程度はイケるかと。
本当はLSDをやろうと思ったんですが、あまりに寒く、LSDペースでは体が冷え切ってしまいそうだったので、スタートして程なくジョグペースに切り替えました。
その時点で最低2時間か、ハーフ(21.1㎞)にしようと。
LSDのつもりでスタートしたので、序盤は1キロ5分半くらいでしか走れませんでしたが、徐々にペースアップ。
後半はかなり粘れて、結局1キロ5分10秒くらいでハーフマラソンの距離を走りきりました。1時間50分のタイム。まずまず。(^-^)
土日2日間の走行距離が46㎞になり、過去最高!
粘って走れる自信がだんだんついてきた感じです。
リアル大会がないんですけどね。エントリーしていないだけなんですけど。(^_^;
もうちょっと自問自答してみます。
おっと!選挙の投票に行かねば!(゜Д゜;)
今朝、自分の体がどうなっているか、それによって朝ランのメニューを決めよう!と。(^-^)
寝起きはいつもより遅めの5時過ぎ。まぁ日曜日ですからね。(^_^;体調はまずまず。記録狙いは無理にしても、普通にジョグ程度はイケるかと。
本当はLSDをやろうと思ったんですが、あまりに寒く、LSDペースでは体が冷え切ってしまいそうだったので、スタートして程なくジョグペースに切り替えました。
その時点で最低2時間か、ハーフ(21.1㎞)にしようと。
LSDのつもりでスタートしたので、序盤は1キロ5分半くらいでしか走れませんでしたが、徐々にペースアップ。
後半はかなり粘れて、結局1キロ5分10秒くらいでハーフマラソンの距離を走りきりました。1時間50分のタイム。まずまず。(^-^)
土日2日間の走行距離が46㎞になり、過去最高!
粘って走れる自信がだんだんついてきた感じです。
リアル大会がないんですけどね。エントリーしていないだけなんですけど。(^_^;
もうちょっと自問自答してみます。
おっと!選挙の投票に行かねば!(゜Д゜;)
2021年10月23日
12.5㎞、2本
朝夕と12.5㎞を走りました。
朝は途中からふくらはぎに違和感がありましたが、夕方は気にしながらも、何とか最後までもちました。
帰ってきて、ケアは念入りに。(^-^)
ということで、今日は都合25㎞。あしたはどれほどイケるか・・。
それは、あしたの朝になってみないと分からない。(^-^)
朝は途中からふくらはぎに違和感がありましたが、夕方は気にしながらも、何とか最後までもちました。
帰ってきて、ケアは念入りに。(^-^)
ということで、今日は都合25㎞。あしたはどれほどイケるか・・。
それは、あしたの朝になってみないと分からない。(^-^)