2016年01月27日
ドーハの悲劇から23年目・・歓喜の舞台に!
1993年アメリカワールドカップアジア予選。
ドーハの悲劇。
いまでも鮮明に覚えています。
その舞台となったドーハで、今日、厳しい戦いを勝ち抜いたU23日本代表。しかもあのとき相手に奪われたのと同じ、アディショナルタイムでの点を今回は自らの力で奪いました。
23年ぶりに悪夢を振り払ってくれました。
その7年前、いまから30年前の正月、高校サッカー選手権。
準々決勝はその大会優勝した清水商業が青森の五戸高校と対戦しました。
その五戸にいたのが双子の手倉森兄弟。
4対2と打ち合いの試合でした。
ワタクシとそれほど違わない世代の方ですから、当時からのことも含めはっきりと記憶にあります。
原川選手のミドルシュートが決まった瞬間は、とにかく興奮が絶頂を向かえ、試合終了の時には涙しました。
しばらくして、23年前のドーハの悲劇のときと同じAT弾だったと認識し、また涙。
感激しすぎて、眠気もどこへやら・・。
ついでに決勝の相手が決まるカタール対韓国戦も見てしまおうと思ってます・・。
ドーハの悲劇。
いまでも鮮明に覚えています。
その舞台となったドーハで、今日、厳しい戦いを勝ち抜いたU23日本代表。しかもあのとき相手に奪われたのと同じ、アディショナルタイムでの点を今回は自らの力で奪いました。
23年ぶりに悪夢を振り払ってくれました。
その7年前、いまから30年前の正月、高校サッカー選手権。
準々決勝はその大会優勝した清水商業が青森の五戸高校と対戦しました。
その五戸にいたのが双子の手倉森兄弟。
4対2と打ち合いの試合でした。
ワタクシとそれほど違わない世代の方ですから、当時からのことも含めはっきりと記憶にあります。
原川選手のミドルシュートが決まった瞬間は、とにかく興奮が絶頂を向かえ、試合終了の時には涙しました。
しばらくして、23年前のドーハの悲劇のときと同じAT弾だったと認識し、また涙。
感激しすぎて、眠気もどこへやら・・。
ついでに決勝の相手が決まるカタール対韓国戦も見てしまおうと思ってます・・。

タグ :サッカー
2016年01月27日
2016年01月26日
2016年01月26日
強ければ、勝つ!
その一瞬、一瞬を応援するが、試合の結果は終了のホイッスルが鳴ったときに分かる。
終わってみないと分からない。
だからこそ、一瞬のチャレンジを追及して欲しい!
今日こそ、内容は問われず結果のみ!なんでもいいから勝ってくれ!!
終わってみないと分からない。
だからこそ、一瞬のチャレンジを追及して欲しい!
今日こそ、内容は問われず結果のみ!なんでもいいから勝ってくれ!!
2016年01月26日
氷点下の自然の芸術
道路際の山側の法面に出来上がった氷の芸術です。

ここんとこ氷点下10度まで下がってましたからね。

普段湧き水が出ているわけではありませんが、そんな場所でも少しの山の中に染みている水が凍ってこうなるわけです。

井川の山道にはこんなところが多々あります。
もちろん、小さな沢や滝の水は凍り付いています。

タグ :井川
2016年01月26日
つえ~!(>_<)
錦織が負けてくやしくないわけはないのですが、ジョコビッチが強いから、なんか納得。
前の試合で苦戦したようですから、さすがに世界トップの選手は切り替えてきましたね。
第3セットは2回のサービスブレークを得ながら残念でした。が、妙に納得できる試合でした。
では、このあとはサッカーの大一番!

前の試合で苦戦したようですから、さすがに世界トップの選手は切り替えてきましたね。
第3セットは2回のサービスブレークを得ながら残念でした。が、妙に納得できる試合でした。
では、このあとはサッカーの大一番!
2016年01月26日
錦織からの~サッカー!
今日は夕方5時くらいから錦織選手の全豪オープンテニス、そして10時半から勝てばオリンピック出場が決まるサッカー!
平日なのに、うれしいアフター5!
まずは気合入れて仕事だぜぃ!
平日なのに、うれしいアフター5!

まずは気合入れて仕事だぜぃ!

2016年01月26日
冷えるから、こうなる
寒さネタには飽き飽き・・。
なんですが、中途半端な寒さではないので、いつもの冬には見られない景色もみることができちゃったりします。

雨どいに落ちる水滴のつらら。
雨どいを流れる水が凍る。
今朝もマイナス8度以下にまで下がった井川。
車を暖気しておくと、マフラーから出る排気ガスの水蒸気が凍って、路面に白く粉が付着していました。
あとは、部屋の窓の内側につく水滴が凍るとか、日中なのに水道が凍るとか・・。
気温は低いですが、風があまりないのが助かります。

なんですが、中途半端な寒さではないので、いつもの冬には見られない景色もみることができちゃったりします。

雨どいに落ちる水滴のつらら。

雨どいを流れる水が凍る。

今朝もマイナス8度以下にまで下がった井川。

車を暖気しておくと、マフラーから出る排気ガスの水蒸気が凍って、路面に白く粉が付着していました。
あとは、部屋の窓の内側につく水滴が凍るとか、日中なのに水道が凍るとか・・。
気温は低いですが、風があまりないのが助かります。

タグ :井川
2016年01月25日
だんくぼさんの最終回・・
今日はNHK教育でやっている「趣味どきっ!恋する百人一首」、ついに最終回・・・
せっかくクラブみたいなセットでやってるので、酒なしに見るのはもったいないでしょ!

と、いうことで一杯!
青りんごジュース
(←赤いけど
)みたいなウイスキー、アーリータイムズブラインドアーチャーをロックで!

せっかくクラブみたいなセットでやってるので、酒なしに見るのはもったいないでしょ!

と、いうことで一杯!

青りんごジュース



2016年01月25日
「寒さ」ネタに疲れたね
今朝、マイナス10度まで下がった井川。
勤務先の事務所は週末に水道の水抜きを下にもかかわらず凍結。
水が開通したのは昼前でした。
寒さの割には雪が降らなかった静岡の中でも、やっぱり井川では多少降ったので、道路の凍結は厄介。
あ~もうつかれたね~。寒いって言うのも・・。

勤務先の事務所は週末に水道の水抜きを下にもかかわらず凍結。

水が開通したのは昼前でした。

寒さの割には雪が降らなかった静岡の中でも、やっぱり井川では多少降ったので、道路の凍結は厄介。

あ~もうつかれたね~。寒いって言うのも・・。

タグ :井川