2016年01月04日
節目と考えるかどうか
いろいろな出来事を「節目」と考えるのはその人の考え方次第。
この年末年始、暦の上の節目でさえ節目と考えるかどうかは人によりけり。
さて、今年。
井川は小学校と中学校の統合が4月1日に決定しています。
これ、単に学校だけの問題ではなく、地域にとっても過大を突きつけられているわけです。
今年、ワタクシは井川に来て20年。
思えば遠くへ来たもんだ。
ふるさと離れて20年。(海援隊のホントの歌詞は「
6年目~」だが・・)
人生80年と考えれば、半分はとっくに過ぎている。
自分の人生も節目なのかな~。
この年末年始、暦の上の節目でさえ節目と考えるかどうかは人によりけり。
さて、今年。

井川は小学校と中学校の統合が4月1日に決定しています。
これ、単に学校だけの問題ではなく、地域にとっても過大を突きつけられているわけです。

今年、ワタクシは井川に来て20年。
思えば遠くへ来たもんだ。

ふるさと離れて20年。(海援隊のホントの歌詞は「

人生80年と考えれば、半分はとっくに過ぎている。

自分の人生も節目なのかな~。

あ、そういえばISCの初蹴りのときも、そんなことを考えていたな~・・

いずれにせよ、前向きにね!これだけは忘れずにしよう!

2016年01月04日
9時半のだんくぼ in NHK教育
正月休みも今日まで。
あしたから仕事再開!
そういえばいつの頃からか、いわゆる「サザエさん症候群」が気にならなくなりました。
休みの日の最後の夜、明日から仕事という前の日の晩のいや~なあの気分。
なんですかね???考えても仕方がないことと腹をくくったんでしょうかね。
さて、今晩はこのあと9時半からNHK教育版だんくぼ!
絶対おすすめ!
あしたから仕事再開!
そういえばいつの頃からか、いわゆる「サザエさん症候群」が気にならなくなりました。
休みの日の最後の夜、明日から仕事という前の日の晩のいや~なあの気分。

なんですかね???考えても仕方がないことと腹をくくったんでしょうかね。
さて、今晩はこのあと9時半からNHK教育版だんくぼ!
絶対おすすめ!
2016年01月04日
静岡市内より暖かい井川・・いやいや静岡だけどね(^^;
お昼の天気予報を見ていましたら、いま井川16度くらいでポッカポカ
静岡市内は15度だそうです。
井川のほうがあったかいじゃん!
さすがに日中は暖房のお世話にならなくても済みそうです。

暖かいので、久しぶりにプリンセチアを外に出して直接太陽の光に当てています。
夕方、室内に入れ忘れないようにしなきゃね!

静岡市内は15度だそうです。

井川のほうがあったかいじゃん!

さすがに日中は暖房のお世話にならなくても済みそうです。
暖かいので、久しぶりにプリンセチアを外に出して直接太陽の光に当てています。

夕方、室内に入れ忘れないようにしなきゃね!
2016年01月04日
年明け早々の健康診断を前に
毎年、勤務先の健康診断が1月にあります。
ワタクシの順番は、その中でも早いほう。つまり正月休み明け早々となっています。
昨年は、大晦日だろうが元旦だろうが三本ローラー
に乗って備えていました。
今年は、年末もほどほど。正月もきのうまで乗ってません。
体重がある程度一定を保てるようになったからなんですが、それでも昨年よりも1kg弱減ったかなと。
もうこれ以上の減量は無茶なところまで下がりました。
75kgから64kgまで1年を掛けて下げたときと、さほど生活パターンは変わっていません。でも体重が落ちなくなったので、私の減量生活はほぼほぼ終了したと思っています。
一つ気になることがあるとすれば、体脂肪率。脂肪量はいいのですが、筋肉量が少ないと我が家の体脂肪計に指摘されています。
ゆえに、もみじマラソンで最後の激坂をしっかり走りきれなかった・・、サッカーボールを遠くに蹴れなくなった・・、バドミントンのスマッシュスピードが落ちた・・。
など、「年齢につきしょうがないか!」と思ってしまうような出来事ばかり。
いやいや、まだまだスポーツしたい気持ちが十二分にありますんで、今年は生徒と一緒に部活で体幹トレーニングを懸命に取り組むとしよう!
ワタクシの順番は、その中でも早いほう。つまり正月休み明け早々となっています。
昨年は、大晦日だろうが元旦だろうが三本ローラー

今年は、年末もほどほど。正月もきのうまで乗ってません。
体重がある程度一定を保てるようになったからなんですが、それでも昨年よりも1kg弱減ったかなと。
もうこれ以上の減量は無茶なところまで下がりました。
75kgから64kgまで1年を掛けて下げたときと、さほど生活パターンは変わっていません。でも体重が落ちなくなったので、私の減量生活はほぼほぼ終了したと思っています。
一つ気になることがあるとすれば、体脂肪率。脂肪量はいいのですが、筋肉量が少ないと我が家の体脂肪計に指摘されています。
ゆえに、もみじマラソンで最後の激坂をしっかり走りきれなかった・・、サッカーボールを遠くに蹴れなくなった・・、バドミントンのスマッシュスピードが落ちた・・。
など、「年齢につきしょうがないか!」と思ってしまうような出来事ばかり。
いやいや、まだまだスポーツしたい気持ちが十二分にありますんで、今年は生徒と一緒に部活で体幹トレーニングを懸命に取り組むとしよう!
Posted by び~えむし at
10:10
│ワタクシ事で恐縮です