2015年01月20日
1ゴール1ポスト
予定通りのグループ1位で決勝トーナメントへ。
予選、日本・イラン・韓国が無失点。
やはりこの3カ国と開催国オーストラリアの戦いになるでしょう。
エース本田選手が3試合連続ゴールに、吉兆になりつつある?!ポストに当たるシュートも。
準々決勝は中二日、UAE戦。
きのう、イラン対UAEの試合を観ましたが、なかなか手ごわそう。
楽勝とはいかないかもですが、確実に勝ちあがりたいところ。
予選、日本・イラン・韓国が無失点。
やはりこの3カ国と開催国オーストラリアの戦いになるでしょう。
エース本田選手が3試合連続ゴールに、吉兆になりつつある?!ポストに当たるシュートも。
準々決勝は中二日、UAE戦。
きのう、イラン対UAEの試合を観ましたが、なかなか手ごわそう。
楽勝とはいかないかもですが、確実に勝ちあがりたいところ。
2015年01月20日
豪雪地帯
静岡県では井川と北遠の旧水窪町にあたる地域が国が指定する豪雪地帯とされています。
その割には積雪量を計る機器が設置されていません。
以前に地元の気象台に伺ったら、設置の要望はしているそうだということでしたが、雨とは違ってある程度形に残るので、結果何センチ積もったというデータが必要なケースを除いては、どうしても必要なものでもないのかなと・・。
それよりも、ゲリラ豪雨を予測する観測機器のように、これからどれくらいの大雪が降るか、ということが分かる仕組みを作ってもらうほうが地域としてはありがたいです。
静岡の街なかではお目にかからないと思いますが、雪が降った後は道路の除雪をするための重機が活躍します。
自動車の通行幅を確保するためには絶対に必要な作業です。
豪雪地帯とされているので、そのような予算もスムーズに執行されるのだと思います。
ただ、雪が降り続いている間はほとんど除雪しません。
ワタクシたちもホントに不要不急な外出は控えますし、どうしても井川から静岡市街地へ用事があって出かけなきゃいけないときはお断り申し上げるしかありません。
それでも行かなきゃならないとき・・、積雪20センチくらいまでならなんとか行けますが、それ以上になると車のそこに雪がつくので、車の下回りに雪が入り込んでエライことになります。
自分の車で除雪しているようなものなので、勾配が急な登り坂では走行不能の陥ります。
そんなことを思い出しながらブログを書いていますが、ちなみにあしたからお天気が下り坂。予報は雨。
でも、峠の高いところはやっぱり雪になるんです。ワタクシが普段いるところは標高700mくらいですが、峠道の最も標高が高いところは1200m近くあります。
天気予報は峠の天気までは伝えてくれません。
したがって、リバウェル井川スキー場はもっと標高が高いので、スキーシーズンですがお立ち寄りの際はくれぐれも車の冬の装備は厳重にして下さい。
その割には積雪量を計る機器が設置されていません。
以前に地元の気象台に伺ったら、設置の要望はしているそうだということでしたが、雨とは違ってある程度形に残るので、結果何センチ積もったというデータが必要なケースを除いては、どうしても必要なものでもないのかなと・・。
それよりも、ゲリラ豪雨を予測する観測機器のように、これからどれくらいの大雪が降るか、ということが分かる仕組みを作ってもらうほうが地域としてはありがたいです。
静岡の街なかではお目にかからないと思いますが、雪が降った後は道路の除雪をするための重機が活躍します。
自動車の通行幅を確保するためには絶対に必要な作業です。
豪雪地帯とされているので、そのような予算もスムーズに執行されるのだと思います。
ただ、雪が降り続いている間はほとんど除雪しません。
ワタクシたちもホントに不要不急な外出は控えますし、どうしても井川から静岡市街地へ用事があって出かけなきゃいけないときはお断り申し上げるしかありません。
それでも行かなきゃならないとき・・、積雪20センチくらいまでならなんとか行けますが、それ以上になると車のそこに雪がつくので、車の下回りに雪が入り込んでエライことになります。
自分の車で除雪しているようなものなので、勾配が急な登り坂では走行不能の陥ります。
そんなことを思い出しながらブログを書いていますが、ちなみにあしたからお天気が下り坂。予報は雨。
でも、峠の高いところはやっぱり雪になるんです。ワタクシが普段いるところは標高700mくらいですが、峠道の最も標高が高いところは1200m近くあります。
天気予報は峠の天気までは伝えてくれません。
したがって、リバウェル井川スキー場はもっと標高が高いので、スキーシーズンですがお立ち寄りの際はくれぐれも車の冬の装備は厳重にして下さい。
2015年01月20日
大雪の前の静けさ
昨年の今頃のこと。
「今シーズンは雪が少なくていいね・・。」
「スタッドレスタイヤがもったいないね・・。」
と言ってたほど、寒さはそこそこでしたが、雪がほとんど降りませんでした。
ところが2月になってからというもの、2週連続の大雪に。
さらに3月にもう一発。
真冬なのに、数日にわたる停電や日常生活への支障は、かなり厳しいものでありました。
そして今シーズン。
先月はちょいちょい雪も降りましたが、今月に入ってからはおとなしめ。
逆に、昨年のいやな思い出がよみがえります。
大雪で仲間の車が立ち往生したこと。(みんなの力で無事脱出!)
深い雪の中に結婚指輪を落としたこと。(みんなのおかげで約10日後に無事発見!)
二日間の停電で夜は凍える寒さに耐えたこと・・。
ただ、周りの景色はひどく変わっていました。
森林は雪の重みで幹ごと折れたり、しなったり。
復旧作業は今後数年にわたりかかるといわれています。
ワタクシたちは、今後どんな心構えでいればいいのでしょうか。
やっぱり少なくとも日常生活に支障をきたさないよう、電気やガスがなくても暖を取れるようにしておきたいとは思います。
もしも停電が長引けば、地元で灯油を買うことすらできなくなります。
ストーブは灯油ストーブだけでなく、薪ストーブというものがあります。
井川であればある程度の期間なら、薪ストーブの燃料になる薪の調達のほうが確実であります。
心の準備と、モノの準備。いまのうちに・・。
「今シーズンは雪が少なくていいね・・。」
「スタッドレスタイヤがもったいないね・・。」
と言ってたほど、寒さはそこそこでしたが、雪がほとんど降りませんでした。
ところが2月になってからというもの、2週連続の大雪に。

さらに3月にもう一発。

真冬なのに、数日にわたる停電や日常生活への支障は、かなり厳しいものでありました。
そして今シーズン。
先月はちょいちょい雪も降りましたが、今月に入ってからはおとなしめ。
逆に、昨年のいやな思い出がよみがえります。
大雪で仲間の車が立ち往生したこと。(みんなの力で無事脱出!)
深い雪の中に結婚指輪を落としたこと。(みんなのおかげで約10日後に無事発見!)
二日間の停電で夜は凍える寒さに耐えたこと・・。
ただ、周りの景色はひどく変わっていました。
森林は雪の重みで幹ごと折れたり、しなったり。
復旧作業は今後数年にわたりかかるといわれています。
ワタクシたちは、今後どんな心構えでいればいいのでしょうか。
やっぱり少なくとも日常生活に支障をきたさないよう、電気やガスがなくても暖を取れるようにしておきたいとは思います。
もしも停電が長引けば、地元で灯油を買うことすらできなくなります。
ストーブは灯油ストーブだけでなく、薪ストーブというものがあります。
井川であればある程度の期間なら、薪ストーブの燃料になる薪の調達のほうが確実であります。
心の準備と、モノの準備。いまのうちに・・。