2015年01月19日

冬の遊歩道を歩く

 今日の井川のとある遊歩道。

 寒さは真冬ですが、雪はありません。


 水が出ているところはつららができていたり、凍ってたり。195


 誰もいない山道。


 風の音と遠くで響くチェンソーの音がかすかに聞こえます。


 観光用の遊歩道ですが、地元の人間にとっては生活道路。


 ここも昨年の大雪の時は歩くことができませんでした。


 深い雪ももちろんですが、頭上からの落雪のほうが危険。


 高い木の枝から落ちる雪は氷の塊となっており、そんなときには歩いてはいけません。
  
タグ :井川遊歩道


Posted by び~えむし at 17:07井川オクシズ・奥大井観光

2015年01月19日

少年団活動で作ったカレンダーをいただきました!

 
 普段の少年団活動の様子や、イベントの時に撮った写真を集めて作った年間カレンダーをいただきました。face02


 子どもは小人数ですが、地域の皆さんの力で子供たちの活動を支えてもらっています。


 いろいろと企画を練ってもらったり、ホントに多くのみなさんに活動自体に参加してもらったりしています。


 4月から始まる放課後子供教室との兼ね合いはどうなるのか、まだ分かりません。


 これまでも20年以上続いてきている少年団活動は井川の財産ですし、子供の時に活動に参加した子たちがこれから親の世代になってきます。

 
 いろんな人の力で支えられていることが子供たちの心のどこかに残ればそれでいいわけですし、地域の大人は子供たちの元気な姿を見れば、よし!オレも頑張るぞ!となるのであります。
  


Posted by び~えむし at 12:39ISCISS(少年団活動)