2021年05月20日
袋井はハーフか?
今日、購読している月刊ランナーズが届きました。
秋以降のマラソン大会開催について、国内のいくつかの大会主催者のコメントが出ていました。
それによると、袋井クラウンメロンマラソン大会は、エコパでハーフマラソンなどを開催、フルマラソンはオンラインになりそう・・。
ん~・・、まだリアルのフルマラソンは難しいのかなと思いきや、いろいろ工夫をしてやるところもあるようで、でもやっぱりそのときの感染状況によることは仕方ないところみたいです。
はやる気持ちをグッとこらえて、地道に朝ランを続けていこう。(^^)/
秋以降のマラソン大会開催について、国内のいくつかの大会主催者のコメントが出ていました。
それによると、袋井クラウンメロンマラソン大会は、エコパでハーフマラソンなどを開催、フルマラソンはオンラインになりそう・・。
ん~・・、まだリアルのフルマラソンは難しいのかなと思いきや、いろいろ工夫をしてやるところもあるようで、でもやっぱりそのときの感染状況によることは仕方ないところみたいです。
はやる気持ちをグッとこらえて、地道に朝ランを続けていこう。(^^)/
2021年05月20日
ゆったり、速く!
今朝の朝ラン10km。
呼吸が上がらないこと、前傾姿勢をキープすること、ゆったり走ること、以上を心掛けてスタートしました。
結果、1km4分56秒ペース、平均ストライド120cm、平均ピッチ168、平均心拍数144!
以上、これならサブ3.5目指せるぜぃ!(^^)/
呼吸が上がらないこと、前傾姿勢をキープすること、ゆったり走ること、以上を心掛けてスタートしました。
結果、1km4分56秒ペース、平均ストライド120cm、平均ピッチ168、平均心拍数144!
以上、これならサブ3.5目指せるぜぃ!(^^)/
2021年05月20日
災害が起こりやすい、梅雨時の大雨
山間地では、雨による自然災害がつきものです。特に大雨による土砂災害は毎年必ずどこかで起こります。
梅雨のように数日間にわたりシトシト雨が降り続いている間に、一度大雨が降るときがヤバいです。(あくまで井川で暮らしている体感的な予測です)
実は一昨日、約一日続いた停電がありました。場所は井川よりも奥の畑薙第一ダムよりも奥の地域です。一般の民家はありませんが、中電さんの施設などが複数あります。
知り合いの中電の社員さんに聞きましたら、落石で電線が切れたようです。道路への被害がなかったので、時間はかかりましたが被害現場までは入れたそうです。
今日から明日にかけて大雨の注意が必要です。
すでに井川では雨が降り始めていますが、24時間の雨量予測は数百ミリになると気象台から発表されています。
いつも思いますが、大雨でコロナウイルスも流れてくれないだろうか・・(ーー;
梅雨のように数日間にわたりシトシト雨が降り続いている間に、一度大雨が降るときがヤバいです。(あくまで井川で暮らしている体感的な予測です)
実は一昨日、約一日続いた停電がありました。場所は井川よりも奥の畑薙第一ダムよりも奥の地域です。一般の民家はありませんが、中電さんの施設などが複数あります。
知り合いの中電の社員さんに聞きましたら、落石で電線が切れたようです。道路への被害がなかったので、時間はかかりましたが被害現場までは入れたそうです。
今日から明日にかけて大雨の注意が必要です。
すでに井川では雨が降り始めていますが、24時間の雨量予測は数百ミリになると気象台から発表されています。
いつも思いますが、大雨でコロナウイルスも流れてくれないだろうか・・(ーー;
2021年05月20日
サルに石を落とされ、ネコは猛ダッシュですれ違う
今朝の朝ランの景色。
山の崖の上から、道路に小石がパラパラと落ちてきました。
見上げれば、子ザルさんがこっちを向いています。歩いていて小石を落としたのでしょう。
しばらく走ると、今度は野良ネコが前方から猛ダッシュしてきました。(=^_^=)
そして、そのまますれ違いました。(^_^;
なかなか巡りあわない景色です。(^_^;
だいたいは人から離れるように逃げるのが、猫ですから(=^_^=)V
今朝も充実の10㎞!あ~楽しかった!(^^)/
山の崖の上から、道路に小石がパラパラと落ちてきました。
見上げれば、子ザルさんがこっちを向いています。歩いていて小石を落としたのでしょう。
しばらく走ると、今度は野良ネコが前方から猛ダッシュしてきました。(=^_^=)
そして、そのまますれ違いました。(^_^;
なかなか巡りあわない景色です。(^_^;
だいたいは人から離れるように逃げるのが、猫ですから(=^_^=)V
今朝も充実の10㎞!あ~楽しかった!(^^)/