2018年10月21日

リセット

 先週梅ヶ島まで久しぶりのロングライド。icon49


 約80km、往復3時間半の行程でしたが、井川の峠ほどのキツさはなかったので、体のダメージはあまりありませんでした。


 正確なデータは、なぜか機械がリセットされていて分かりません。ついでに累積のデータも消えていました。face03


 あれから時間がなくて、愛車icon49の洗浄ができずにいましたが、今日ようやく晴れ間の中洗車。



 愛車もきれいにリセット。icon12icon49icon12


 油汚れをきれいにしてから、三本ローラーで約1時間半のLSD。


 いまはマラソンの補完トレーニングで使っていますが、本格的に遠征に行きたいなぁなんて思っています。face02


 

 


   


Posted by び~えむし at 21:14ロードバイク三本ローラー

2018年10月21日

あのアクシデントで、改めて自重

 今日の、女子駅伝。テレビでたまたま見てましたら、二つの大きなアクシデント。


 その一つが先頭を走っていた選手の突然の失速。


 体調不良という報道でしたが、熱中症に近いものだったでしょうか。ハンガーノックもあったでしょうか。


 駅伝の約10kmの区間。ワタクシも普通に走る距離です。だからこそ、怖さを実感します。


 気象条件等の様々な要因が、体調不良を招きます。


 もう一つのアクシデントは、ケガ明け間もない選手の四つんばいでの襷つなぎ。


 この区間は3kmちょい。しかし中継所直前にかなり凄惨なシーンが。


 解説の増田明美さんによれば、8月にケガが治ったばかりとのこと。


 きのう今日あっち痛いこっち痛い言ってるワタクシは、実走の練習をしばらく自重することに改めて確信を持ったのでした。


 ということで、今日はロードバイクのLSD、1時間半。終了後はストレッチ、アイシング。そして栄養補給。


 それにしても、戦っているからこそ起きるアクシデント。他人事ではありません。
  

Posted by び~えむし at 19:26ラントレーニング

2018年10月21日

井川在来落花生の甘さ!味の濃さ!

 在来落花生の収穫をしました!



 9月の台風で、強い風が吹いて地下茎が起こされてしまっていましたが、思ったよりも収穫量はあったかなと思います。


 しかし!そんなことよりも、この落花生の味の濃さときたら、そりゃもう・・face03


 試しに生のまま食べてみましたが、それでも甘さが強いことが分かります。味が濃いって言うんでしょうか。face02


 一部は来年の種用、そして残りはありがたく頂きます!emoji28


 塩茹で、炒り、他にも甘辛ダレと絡めると落花生の甘みが引き立つんです。


 季節のものを頂けるありがたさ。本当に感謝です。face02