2022年01月24日

よ~く見ると、生活習慣が出てます

 健康診断の血液検査と大腸がん検診の結果が戻ってきました。(^^)

 もち!の、ろん!の至って健康!(^^)v

 でも、健康を示す数値の幅の外にある項目もありました!(・0・)

 血液検査の中で、たんぱく質の過剰摂取、あるいはスポーツ選手に出やすいという項目が2つほど。(^^;

 ちなみに心電図の房室ブロック1度というのも、スポーツ心臓の影響。

 一方で、トレーニングの割に筋肉量が少ないと出る、我が家の体組成計・・。(^^;

 トレーニング量に見合ったたんぱく質の摂取を!というのが一般論ですが、栄養摂取の偏りは気になります。正直、体は確実に経年劣化していますので。

 いくら体力充実で、まだまだ!と思っていても、その体は20歳代ではなく、あくまで50歳代。(ー。ー;

 ほどほどにね・・という私よりもひと周り上の診療所の先生のお言葉が、よく身に沁みます。

 尿酸値とか白血球の数とかヘマトクリット値とか、いろいろ気になる項目はあるのですが、今回特筆すべきはHDLコレステロール「77」!過去最高(基準の範囲内)、中性脂肪やLDLコレステロールは低水準。(^^)

 まさに運動効果。たぶん。

 昨年、一昨年のデータと比較しても、徐々に改善しているのが分かります。二年前はまだいまより5kgほど体重が重たかったです。昨年は体重は同じくらいですが、血液検査のデータ上は改善しています。

 この2年がこれまでで最も走った2年でした。(^^)

 5kg減った分はおそらく大半が脂肪。筋肉量の減少は筋トレやランニング自体で補えていると感じます。体組成計のデータが正確だとは思いませんが、体脂肪率は10%前後ではなかろうかと。少なくとも、ここ1年くらいは安定しています。

 そうだ!(>_<)

 「腰を強く打ったんですけど・・」と、恥ずかしながらコケたことを報告し、肺のレントゲンを撮ったついでにドクターに肋骨が折れてないか見てもらいましたが、見た目では異状ないとのこと。でも、レントゲンで映らないこともあるようで(肋軟骨の場合)、まぁ痛みが引くにはいずれにしても時間はかかるのだと。(^^;

 症状から言えば大丈夫(折れてはいない)みたいですけど、痛ければ折れてようが折れてまいが確かに同じ。(ーー;

 受傷11日目、本来ならバドミントンでほぐしたいところでしたが、コロナの影響で今週から活動はお休み・・。ではなく、まだまだラケット振れるまでは治ってないね。(^^;ランニング中に感じる痛みはようやくなくなってきた、ような気がする・・。(>_<)  
タグ :健康診断


Posted by び~えむし at 12:00ワタクシ事で恐縮です

2022年01月24日

体温とは筋肉なり!体調とは心拍数なり!

 かれこれ腰を打撲してから10日以上経過しますが、いまだに完治しません。(^^;

 自業自得の意味を、神様がこれでもか!と教えてくださっているようです。(^^;恐縮です。(m_ _m)

 しかしそのおかげで様々な体の現象を体験できて、それもまたありがたく頂戴しています。(^^;

 例えば、朝の体温測定。

 私はだいだい4時半から5時の間に起きて、朝ランの準備をします。起床後、トイレに行ってから歯磨きしながら座って体温を測るのがルーティンです。

 概ね35.9±0.3度の範囲が99.9%。まぁ36度後半近くなければ問題なしかと。

 で、打撲以降、36.2度前後で推移しています。今朝も36.4度。いわゆる体調不良感や倦怠感などは全くなく、どちらかというと元気みなぎっているほう。(^^)

 この「打撲以降」(今だ完治せず)が、いつもの朝の体温の若干の上昇につながっています。

 今朝はウォーミングアップまでは快調でしたが、走り始めると走れない。明らかに筋肉疲労です。上半身も下半身も、「おいおい、疲れてるからほどほどにしなね・・。」と、体からの声。比較的時間に余裕があったものの、7kmのジョグで終了。

 土曜日は二部練でしたし、きのうも朝ランのとき、少し体をいじめて16km。夕方は三本ローラーを軽めに45分にしましたが、まぁ二部練みたいなもの。そういえば、軽いギアで踏んでいたにも関わらず、体が重かったのは気のせいではない。

 しかも土日は多少アルコールを入れますので、傷んだ筋肉にとって良い影響があるはずもない。(ーー;

 分かっちゃいるけど、やっちゃうのね。(^^;

 その証拠に、寝ているときの心拍数が、飲酒したときとそうでないときで、明らかに違います。私の数値では通常は安静時平均45以下ですが、飲酒後は+10くらいになります。

 最近は、ウイスキーでシングルを3杯くらい。アルコール以上に清涼飲料水を多めに摂って水分不足にならないようにしています。しかも最後の1杯は午後8時前には切り上げますから、飲んですぐ寝る・・ということにはしていないんですけど、その後の睡眠に相当な影響を与えることが分かりました。

 正直、背中から腰の痛みで目が覚めることもいまだにあります。痛みの範囲は狭くなっていて、治っているという実感もあるんですが、神様のお仕置きはまだまだ続くのであります。(^^;
  
タグ :朝ラン井川


Posted by び~えむし at 09:04ラントレーニング