2020年09月23日
秋の夜長でラリーも長く
夏の暑さは、夜になるともはや全く感じなくなりました。
秋の夜長と言いますが、バドミントンは涼しくなってくると、ラリーも長くなってきます。
みなさん汗もあまりかかなくなりますし、動きもよくなります。
大人のバドミントンでは、強烈なスマッシュは飛び交わないというのもあります。
バドミントンの楽しさは、ラリーにあると思います。ラリーを続ける中でいかに点を決めるか、ここが、深いのであります。
冬の寒さは厳しすぎるので、この秋の時間を楽しみたいと思います。(^-^)
秋の夜長と言いますが、バドミントンは涼しくなってくると、ラリーも長くなってきます。
みなさん汗もあまりかかなくなりますし、動きもよくなります。
大人のバドミントンでは、強烈なスマッシュは飛び交わないというのもあります。
バドミントンの楽しさは、ラリーにあると思います。ラリーを続ける中でいかに点を決めるか、ここが、深いのであります。
冬の寒さは厳しすぎるので、この秋の時間を楽しみたいと思います。(^-^)
2020年09月23日
袋井クラウンメロンマラソンリモートチャレンジ
今度の日曜日27日から、袋井クラウンメロンマラソンリモートチャレンジの大会期間に入ります。
井川でフルマラソンを走るコースも考えましたが、10月10日までの期間内に走れば良いというレギュレーションに沿って、小分けで走りたいと想っています。
井川の高低差があるコースでフルマラソンを走ると、平坦コース以上のダメージがあるでしょうからね。
これまでは、最高30キロは走ったことがありますが、マラソンはそこからですし、そこから無理しますし、フルマラソンのダメージというよりも、30キロ以降のダメージといったほうが良いでしょうか。
最近は、朝ラン1回平均8キロですから、5日も走ればフルマラソンの距離になりますが、せめてハーフ2回は走りたいかなと。(^_^;
井川でフルマラソンを走るコースも考えましたが、10月10日までの期間内に走れば良いというレギュレーションに沿って、小分けで走りたいと想っています。
井川の高低差があるコースでフルマラソンを走ると、平坦コース以上のダメージがあるでしょうからね。
これまでは、最高30キロは走ったことがありますが、マラソンはそこからですし、そこから無理しますし、フルマラソンのダメージというよりも、30キロ以降のダメージといったほうが良いでしょうか。
最近は、朝ラン1回平均8キロですから、5日も走ればフルマラソンの距離になりますが、せめてハーフ2回は走りたいかなと。(^_^;
タグ :袋井クラウンメロンマラソン