2020年09月22日

羽生九段の指先の震えに、震える

将棋の藤井vs羽生戦。

羽生九段の指先の震え。終盤に勝ちを確信したときに出る、羽生九段特有のクセ。

今日も、ある一手から一気に形成を優位にすると、その後の一手一手からは、手を指すたびに震えがます感じでした。

緊張感がある対局。同世代の羽生九段も、若い藤井二冠も、平等に応援できる楽しい対局でした。

そういえば、豊川七段の謎のオヤジギャグは、最後まで衰えませんでした。ちなみに、持ち駒がなくなると、「ナイチンゲール」です。(^-^)  

Posted by び~えむし at 19:35日記みたいなヤ~ツ

2020年09月22日

頭のリフレッシュ!

ランニングは、いろいろな効果があると思いますが、私が最も感じているのは頭のリフレッシュです。

走っているときって、なんも考えていないことが多くて、頭の中が真っ白になってます。

なのでそれがストレス解消につながっているのかなと。

特に、夜なんかは真っ暗で景色が見えないので、目から雑情報が入らないというメリットがあります。

最近はずっと朝ランですが、思ったより頭の中は何も考えておらず、走り終わるとスッキリします。

運動効果だけではない、ランニングの良い面。体がそれを求めているのね。(^-^)  

Posted by び~えむし at 18:31ラントレーニング

2020年09月22日

藤井vs羽生戦

将棋のタイトル戦、王将戦の挑戦者を決めるリーグ戦「藤井二冠vs羽生九段」をライブ配信するって言うんで、見てます。

スカパー!でライブ中継しています。

オヤジギャグの宝庫、豊川七段が解説で、もう一人の解説の棋士の方が笑いっぱなしでおもしろい。(^-^)

大駒を切り捨てるときは「キリマンジャロ」。

飛車を前の一手と同じ位置に打つときは同飛車、だけど「同飛車(同志社)大学」。

ただ、6六角のときの「あったかごはん」が、よく分からない。将棋そっちのけでググッているが、いまだによく分からない。・・(^_^;

完全に藤井vs羽生を忘れてる。(^_^;  

Posted by び~えむし at 12:51日記みたいなヤ~ツ

2020年09月22日

そろそろ、ホットカーペット、オン!

今朝は、空気の冷たさで目が覚めてしまいました。最低気温13度くらい。{{ (>_<) }}

寒いまではいかないですが、手足先は十分冷たいです。

朝のうちは、そろそろホットカーペットを入れてもいいかな、と。( ̄。 ̄;)

暑いの寒いの我慢することはないからね(^_^;  

Posted by び~えむし at 06:59井川