2020年09月14日
負けグセ
応援しているチームが軒並み最下位だ。(--;
プロ野球のヤクルトはシーズン序盤こそ上位につけていたが、負け越してからの転落がハンパない。あっという間に借金14(9/13時点)。目下セリーグ最下位。
若くて良い選手が多いと思うんだけどな。ここ数年、ず~~~~~~~~~~~っと課題の投手陣の立て直しがね。期待にルーキー奥川投手が一人上がってきたところで解決できるわけもなく、まぁじっくり育ってほしいわな。
そしてサッカーJ1清水エスパルス・・。
今シーズンはJ2に降格はしないレギュレーションだからいいものの(・・いや、よくない)、J1上位勢には失点は多いし得点はできない。はっきりと差を見せつけられている。
いや、J2降格がないレギュレーションだから、そういう戦い方(来季に戦うチームとするため戦略)であると信じたいが、はたしてそのように向かっているのだろうか。
J2ジュビロの動向も不安だ。
どっぷりJ2につかりそうな感じがしなくもない。昨季、J1の実力がなかったのだから今季J2へ降格したわけだし、このまえのヴェルディー戦後の選手たちの印象(相手のパスワークが速かった)を聞く限り、いまのジュビロにとってJ2の戦いも難儀なモノになっているようだ。
いずれのチームも、連勝ができない。負けることに慣れると、一つ勝つのに精いっぱいで、何試合回に1回勝てれば良しとなる。そのうちその何試合の数が増えていく。結果、順位は下がり続ける。
ここからチームに常勝のムードを作り上げていくのは至難の業。だって、負けグセがついているチームがあれば、勝ちグセがついているチームが周りに入るのだから。(--;
プロ野球のヤクルトはシーズン序盤こそ上位につけていたが、負け越してからの転落がハンパない。あっという間に借金14(9/13時点)。目下セリーグ最下位。
若くて良い選手が多いと思うんだけどな。ここ数年、ず~~~~~~~~~~~っと課題の投手陣の立て直しがね。期待にルーキー奥川投手が一人上がってきたところで解決できるわけもなく、まぁじっくり育ってほしいわな。
そしてサッカーJ1清水エスパルス・・。
今シーズンはJ2に降格はしないレギュレーションだからいいものの(・・いや、よくない)、J1上位勢には失点は多いし得点はできない。はっきりと差を見せつけられている。
いや、J2降格がないレギュレーションだから、そういう戦い方(来季に戦うチームとするため戦略)であると信じたいが、はたしてそのように向かっているのだろうか。
J2ジュビロの動向も不安だ。
どっぷりJ2につかりそうな感じがしなくもない。昨季、J1の実力がなかったのだから今季J2へ降格したわけだし、このまえのヴェルディー戦後の選手たちの印象(相手のパスワークが速かった)を聞く限り、いまのジュビロにとってJ2の戦いも難儀なモノになっているようだ。
いずれのチームも、連勝ができない。負けることに慣れると、一つ勝つのに精いっぱいで、何試合回に1回勝てれば良しとなる。そのうちその何試合の数が増えていく。結果、順位は下がり続ける。
ここからチームに常勝のムードを作り上げていくのは至難の業。だって、負けグセがついているチームがあれば、勝ちグセがついているチームが周りに入るのだから。(--;
2020年09月14日
久保も岡ちゃんも、ゴイス~
まさか、スペイン1部リーグのピッチに岡ちゃんが立つとはね。(^^)もちろん、期待していましたし、昨季の2部の活躍を見れば、一部での活躍もそれなりにしてくれるのだろうと。
それにしても、年齢で勝手に下り坂か・・と判断してはいけない!34歳岡ちゃん、19歳久保、いままさに急成長中!(^^)/
ちなみに、スペイン1部は乾選手も先発出場。いよいよ海外サッカーも新シーズンが始まり、楽しみも増えてきました!
ただスペインの首都マドリードを中心に新型コロナウイルスの陽性者数が増えているようで、西ヨーロッパ最大となっているのが少し気がかりなところ。
感染対策には十分気を付けて、サッカーに専念できる環境であってほしいと思います。
それにしても、年齢で勝手に下り坂か・・と判断してはいけない!34歳岡ちゃん、19歳久保、いままさに急成長中!(^^)/
ちなみに、スペイン1部は乾選手も先発出場。いよいよ海外サッカーも新シーズンが始まり、楽しみも増えてきました!
ただスペインの首都マドリードを中心に新型コロナウイルスの陽性者数が増えているようで、西ヨーロッパ最大となっているのが少し気がかりなところ。
感染対策には十分気を付けて、サッカーに専念できる環境であってほしいと思います。
2020年09月14日
疲労抜き?の朝ラン
筋肉疲労があるとか、体が疲れているときこそ、ゆっくりジョギングして疲労抜き!(諸説あると思いますが)という説があります。
私自身はいまいち実感しきれていないのですが、今朝は7日連続のランニング。ゆっくりめで7キロほど走りました。
だからなんだ、ってことなんですが、走りたいときに走りたいだけ走る!というのが原則。だから、体のおもむくまま、あしたの朝は起きられるかなぁ?
あ、今朝はバッチリね!夕べは9時に寝ましたから(^-^)
私自身はいまいち実感しきれていないのですが、今朝は7日連続のランニング。ゆっくりめで7キロほど走りました。
だからなんだ、ってことなんですが、走りたいときに走りたいだけ走る!というのが原則。だから、体のおもむくまま、あしたの朝は起きられるかなぁ?
あ、今朝はバッチリね!夕べは9時に寝ましたから(^-^)
タグ :朝ラン