2017年10月29日

あ~あ、爪がまた・・

 いいことばっかじゃなかったですね。face07


 足の親指の爪、左足はたぶんまた生えかわりますね。右は、大丈夫かな。とか言って静岡マラソンのときも結局ダメだったですけど。face07


 靴に水を含む量が増えつつ走るのは、あまり気にならなかったですが、だんだんヒモがきつくなっていく感じがありました。途中、結びなおしはしませんでしたが、ちょっと窮屈な感じ。それで爪がアウト!になったんでしょうか。


 坂の勾配もキツかったですから、特に下りでは効率よく走れなかったのかな。ブレーキかけながら走ってたと思います。でもしょうがないよね。こんな雨の日は。emoji19


   


Posted by び~えむし at 22:45井川井川もみじマラソン

2017年10月29日

雨の日のマラソンでうまくいったこと

 台風の影響で割と強い雨。


 気温はだいたい13度から15度くらい。


 寒かったかと言えば、それほど寒さは感じませんでした。台風が暖かい空気を運んできた影響もあるのでしょう。それでも防寒対策はしっかりしました。ワセリンが防寒にも効果があるって言うんで、全身に塗ってみました。


 冬にバドミントンやっているときに、ワタクシの場合手の甲や腕が冷えると動きが悪くなるので、手袋も功を奏したと思います。


 レッグウォーマーも結局最後まで装着したまま。ビニールのポンチョも最後まで役立ちました。


 道中は、時折雨が強く叩きつけたり、風が吹き抜けたりしましたが、寒さにより心が折れることはありませんでした。ただ、落ち葉と石ころの区別が付きにくく、もちろん落ち葉でも踏んづければ滑りそうで怖かったので、思ったよりも下りでブレーキをかけざるを得ませんでした。


 主には上っているハーフの中間点までは1時間13分くらい。後半は1時間9分くらいだったと思います。


 ゴール直後にストップウォッチを押し忘れてしまいましたが、ゴールタイムはたぶん2時間22分くらいかなと。


 まぁ9月から膝、腰、もも裏とケガが立て続けにおきてしまいました。今日に至るまで、ケガが完治はしていませんでしたが、それでも走れるまでには回復している実感があったので、完走できて本当に良かったです。当然、サポーターやテーピングのお世話になってます。


 あ!でも例のランナーズニーが最後まで起きず、走り終わっても大丈夫そうだったのも大きな収穫でした!行きつけの整形外科の先生に言われた「徹底的にストレッチ!」が効果あったんですね。


 
  


Posted by び~えむし at 20:54井川井川もみじマラソン

2017年10月29日

無事完走!無事終了!

 台風接近による荒天のなか、第34回井川もみじマラソン、走ってきました!160160


 遠方から参加された方はまだ帰宅されていないと思いますが、大会自体はなんとか終了しました。


 数えたわけではないので予想の範囲を出ませんが、ハーフの部は半数近くの方がエントリーはしたけど走らなかったのでは・・。


 まぁ無理しても何にもならないですからね。慣れた方でも判断は分かれたと思います。当日の体調とかもありますし。


 さて、ワタクシも走ってまいりましたが、何とか目標の制限時間2時間30分以内で完走することができました!emoji14face02emoji14



 ↑完走の証!face03


 とりあえず、今帰ってきて、ストレッチやって、これから風呂入ろうかと思います。


 そのあと、反省会!icon45face02


 井川まで来て下さった皆さん!ありがとうございました!


 運営に携わった多くの皆さん!ありがとうございました!
  


Posted by び~えむし at 17:27井川井川もみじマラソン

2017年10月29日

雨は強いですが、ハーフ行ってきます!

 本降りの雨が降り続いています。


 今朝、井川本村から会場となるリバウェル井川スキー場は霧(雲)の中で全く見えません。


 今日、全国で行われる複数のマラソン大会では、大会実施の可否が分かれています。


 参加される皆さん、ボランティア等で運営に関わる皆さん、くれぐれも安全第一でまいりましょう!


 では、行ってきます!160icon16emoji19
  


Posted by び~えむし at 08:13井川井川もみじマラソン

2017年10月29日

その昔は、雨もへっちゃら!だった

 きのう、市内のとある学校に部活の練習でお邪魔したときに、グランドではサッカーの試合が行われていました。


 雨が降り始めていましたが、グランドはまだ水溜りはありませんでした。


 ふと、思い出したのは30年前。


 ワタクシが中学生のとき、まさしく同じ学校のこのグランドで中体連の大会を行ったのを思い出しました。


 当時は雨の中の試合を何度も経験しました。練習試合でも雨の中でやった記憶があります。当然、試合が終わる頃には体中で乾いているところなどあるはずもなく。


 だから、雨の日は平気なんだ!face02ということがよみがえってきました。しかも、自身初ゴールは、雨の日でしたので、実は結構いい思い出だったりもします。


 いま主にやっているバドミントンは室内競技ですし、ロードバイクも雨の日は外に出掛けませんし、ここ数年出ているマラソン大会では、雨がありませんでしたので、雨の中のスポーツは久しぶり。


 なるべく、雨を良いほうに考えて・・・。全力を尽くします!face02emoji12
  


Posted by び~えむし at 01:23井川井川もみじマラソン