2016年04月16日
カモシカが道路にいてもニュースにならないよ
井川へ戻る帰り道での出来事・・。
山側のがけで何かが動いたのを察しました。
黒い影・・。
クマなら最悪・・。

イノシシだとちょっと怖い。

でも、カモシカでした。
井川だから、ニュースになりません。
普通にいます。
動物がいるところに住んでるから、ニュースにはならないのです。
でも、その距離数十センチ。
写真はその後ちょっと逃げたカモシカを追いかけて、「お~い!写真!


2016年04月16日
アプト列車に誘われて
対岸に見えたアプト列車に誘われて、近づいてみました。

高架を通過する井川線。
県道がその下を通っています。
ほぼ真下から撮影しました。
その後、急勾配を下る井川線。
そうそう、昔沿線の沢間に暮らしていた親戚のおばさんは、まだ子どだったワタクシに「エンジンで遊びにおいで!」って言ってくれました。井川線は地元ではいろんな呼び名がありますが、いちばん印象に残っているのがこの「エンジン」であります。
井川線を追いかけると(
チャリですもちろん!)、遠くに鉄橋を渡るシーンを撮影できました。
いいですね~。鉄道好きのワタクシは、鉄橋大好き。
しかし、この場所はいくも戻るも急勾配。

やれやれ・・っていうことで、井川に戻るのでありました。

高架を通過する井川線。

県道がその下を通っています。
ほぼ真下から撮影しました。

その後、急勾配を下る井川線。

そうそう、昔沿線の沢間に暮らしていた親戚のおばさんは、まだ子どだったワタクシに「エンジンで遊びにおいで!」って言ってくれました。井川線は地元ではいろんな呼び名がありますが、いちばん印象に残っているのがこの「エンジン」であります。
井川線を追いかけると(

いいですね~。鉄道好きのワタクシは、鉄橋大好き。

しかし、この場所はいくも戻るも急勾配。
やれやれ・・っていうことで、井川に戻るのでありました。

2016年04月16日
今シーズン初めての外出
今年初めて、外に出ました!
ロードバイクの話です。
今年初めてですが、昨年9月に落車事故を起こして以来初でもあります。
家を出る瞬間から、いや準備しているときから緊張感がありました。
見送ってくれた妻も、いつもより多く「気をつけてね!
(←多分、愛あってこそだと・・・
)と声を掛けてくれました。
当然、当の本人が一番承知しています。
そして、出発!
今日は大井川を下り川根本町方面へ・・。

市道閑蔵線を過ぎ、接岨地区を通過し長島ダムへ。
道中10%を超える勾配の箇所が数箇所あります。
最大は、長島ダム下流にある14%。
距離が比較的短いので、上れなくはないですが・・やっぱ厳しいね。
ダムをはさんだ対岸には大井川鉄道井川線が見えます。
すると、ちょうど長島ダム駅を出発する上り列車が見えました。

・・・つづく。


今年初めてですが、昨年9月に落車事故を起こして以来初でもあります。

家を出る瞬間から、いや準備しているときから緊張感がありました。
見送ってくれた妻も、いつもより多く「気をつけてね!


当然、当の本人が一番承知しています。
そして、出発!

今日は大井川を下り川根本町方面へ・・。
市道閑蔵線を過ぎ、接岨地区を通過し長島ダムへ。
道中10%を超える勾配の箇所が数箇所あります。
最大は、長島ダム下流にある14%。
距離が比較的短いので、上れなくはないですが・・やっぱ厳しいね。

ダムをはさんだ対岸には大井川鉄道井川線が見えます。
すると、ちょうど長島ダム駅を出発する上り列車が見えました。
・・・つづく。
タグ :ロードバイク