2014年06月24日
2014年06月24日
大雨で怖いこと

これ、何年か前の井川での豪雨の様子です。
山道の歩道に大量の雨水が流れています。
そして、車道に滝のように流れ込んでいるのが分かります。
ここ、残念なことに山道なのに下をコンクリート舗装しちゃっているんです・・。
だから雨水が地面に染み込まずに表面を流れちゃっているわけで・・。
実はこの前にも豪雨があって、その時に水の流れで地面が掘れて歩きにくくなってしまったのでコンクリ舗装したという次第・・。
印象的だったのは、工事の方が「ここは舗装しちゃだめだよね~」と言いながら、やむを得ず(まぁいわゆるお上の指示で・・)作業していらっしゃったこと。
さすが!分かってらっしゃる!と思いました。
この山道、ワタクシも散歩道で利用していたので、当時のことはたいへん鮮明に覚えています。
梅雨時、これから台風などでも大雨となることがあると思います。
治山、治水は目先の出来事にとらわれず知恵を絞って考えて頂かないと・・。
あとあと大きな二次災害につながりかねないのです。