2021年06月20日
中体連の壮行会
あさっての火曜日に、中体連の壮行会を行います。
顧問の先生に頼んで、今年の春に異動した先生方にも激励のメッセージを書いて欲しいと頼みましたら、お三方から頂いたそうです。
ありがたいです。井川のような学校は、ファミリー感が強いので、一度でも関わったら、みんな仲間なんです。
特に、去年まで三年間小中学校で関わってくださいましたから、きっと思うところもあったのだと思います。
こちらの気持ち通りの思いを持っていただいていたようで、なによりうれしいです。
顧問の先生に頼んで、今年の春に異動した先生方にも激励のメッセージを書いて欲しいと頼みましたら、お三方から頂いたそうです。
ありがたいです。井川のような学校は、ファミリー感が強いので、一度でも関わったら、みんな仲間なんです。
特に、去年まで三年間小中学校で関わってくださいましたから、きっと思うところもあったのだと思います。
こちらの気持ち通りの思いを持っていただいていたようで、なによりうれしいです。
タグ :井川中バドミントン部
2021年06月20日
ボール投げ
小中学生の体力テストにボール投げの種目があります。
私が子どもの頃と比べると、飛距離が出ていないような気がします。
昔は、町内の子ども会のソフトボールチームが当たり前にあって、男子はソフトボール、女子はキックベースをやったもんです。
市子連大会なんてありました。
で、だいたいみんなボールは投げられたもんです。
いまや、ボール投げという動作をしたことがない子どもも多くいます。
ボールの投げ方ができた上でのボール投げの記録だったその昔と、ボールの投げ方を覚えることから始まるボール投げの記録では、差が出て当然です。
その昔は川で石切りをよくやりました。
折り紙で紙鉄砲を作って音を鳴らしました。あれも投げるのと似た動作です。
野球をやらずとも、ボール投げはできる子が多かったあの時代。
いまやボールを投げられれば、「野球やってるんだ!」って言われてしまいます。
でも、バレーボールのスパイクとか、バドミントンの打ち方も、実はボールの投げ方に相通じる動作なんです。
子どもの頃は、いろんなスポーツを経験した方がいいと思うね。
私が子どもの頃と比べると、飛距離が出ていないような気がします。
昔は、町内の子ども会のソフトボールチームが当たり前にあって、男子はソフトボール、女子はキックベースをやったもんです。
市子連大会なんてありました。
で、だいたいみんなボールは投げられたもんです。
いまや、ボール投げという動作をしたことがない子どもも多くいます。
ボールの投げ方ができた上でのボール投げの記録だったその昔と、ボールの投げ方を覚えることから始まるボール投げの記録では、差が出て当然です。
その昔は川で石切りをよくやりました。
折り紙で紙鉄砲を作って音を鳴らしました。あれも投げるのと似た動作です。
野球をやらずとも、ボール投げはできる子が多かったあの時代。
いまやボールを投げられれば、「野球やってるんだ!」って言われてしまいます。
でも、バレーボールのスパイクとか、バドミントンの打ち方も、実はボールの投げ方に相通じる動作なんです。
子どもの頃は、いろんなスポーツを経験した方がいいと思うね。
2021年06月20日
2021年06月20日
15㎞から
暑さが気になる季節になりました。
長い距離を速く走るには、少しキツいです。
それでも長い距離を走るクセはつけたいと思って、今日は15㎞。
だいたい1キロ5分を少し切るペース。
スピード練習は、もっと短い距離で、と思っています。
井川の夏は、日中の最高気温は街なかとさほど変わりません。朝晩や日陰の気温は確かに涼しいです。
結局のところ、真夏こそ朝ランがちょうどいいのであります。(^_^;
長い距離を速く走るには、少しキツいです。
それでも長い距離を走るクセはつけたいと思って、今日は15㎞。
だいたい1キロ5分を少し切るペース。
スピード練習は、もっと短い距離で、と思っています。
井川の夏は、日中の最高気温は街なかとさほど変わりません。朝晩や日陰の気温は確かに涼しいです。
結局のところ、真夏こそ朝ランがちょうどいいのであります。(^_^;