2020年08月08日

掘りたてジャガイモで肉ジャガ


大人の義務教育を飲み干す!


633mlはあっという間!

のどの気道確保!

今日掘ったばかりの肉ジャガもあっという間!

写真がめちゃくちゃ。(≧∇≦*)

どうもすいません。(^_^;  


Posted by び~えむし at 18:38Comments(0)日記みたいなヤ~ツ

2020年08月08日

そりゃ走った分は痩せます

新型コロナが感染拡大する少し前から、タニタの体組成計とスマホのアプリで、体重など管理をしています。

その頃が66キロくらい。ひと月のランニングが70kmくらいで、週2回のバドミントンをしていました。

3月以降は、バドミントンができなくなり、ケガの治療を優先してランニング量も減らしました。

5月初め頃は67キロくらい。6月からバドミントンが再開し、部活動も再開し、朝ランを始めて月間走行距離は180kmになりました。

で、いま65キロくらい。体組成計のおかげで、筋肉量はほぼ維持したまま体脂肪率が下がっているのがわかります。さらには体水分率は上昇しています。

早い話が、体が絞れたということ。

ダイエットが目的で走っているわけではないのですが、カロリーの収支を考えると、当然の結果だと分かります。

脂肪1キロは7200kcalと言われています。私の場合、ふた月で2キロ減りましたので、つまりはひと月で消費カロリーのほうが7200kcal多かったということになります。

月間走行距離が70kmから180kmになったということは、66キロの体重の人が余計に110km走ったので、その分がいままでよりも多くカロリー消費されています。

ランニングの消費カロリー計算方法はいくつかありますが、最も簡易なのが(体重×距離)です。

66km×110km=7260kcal

ズバリ。

ひと月あたり、1キロ減量するような運動量だということです。

理論上はこうなります。ただし、減量の限界がどこにあるのか、それは分かりません。

走りたいけどこれ以上痩せたくないなら、食べる量を増やせばよし。ひと月1kgは一日240kcal。それを毎日ですから、そうそう増やせるものではありませんね。(^-^)  
タグ :ダイエット


Posted by び~えむし at 15:59ワタクシ事で恐縮です

2020年08月08日

ジャガイモ掘り

春に70個弱植えたジャガイモ。とっくに掘れる時期を迎えていましたが、長梅雨で今日から掘り始めました。

畑の土が泥んこで掘ると、腐りやすい(経験上)ので、まる三日ほど晴れてから掘ることにしています。

そのようにしてからは、腐る数も減りました。

掘りながら、掘ったイモを乾かしながらの作業です。しかも猛暑の炎天下ですから、今日は午前中に五分の一程度やっつけてやめました。

しかも朝ラン10キロの後だし。(^_^;

  
タグ :ジャガイモ


2020年08月08日

マイナスイオンが涼しいよ



井川の山道を走っていると、小さい沢をいくつも通ります。

そこはちょっとした滝みたくなっているところもあり、水の流れで周辺の空気を冷やしてくれます。

この時期のランニングではたいへん助かります。まさにオアシス。

今朝はゆっくりめにスタートして10キロ。きのうは1キロ5分9秒ペースでしたが、今日は5分45秒。後半はペースアップできました。

いまいち体調がいいのか悪いのか分からないのですが、体のケアをきっちりして真夏も走りたいと思います!(^^)/  


Posted by び~えむし at 07:35ラントレーニング