2020年08月20日
お湿りにもならず
雷が鳴って、風が涼しくなって、ひと雨来るかと思いきや、パラ・・ぐらい。( ̄。 ̄;)
地面が濡れることなく、あまり涼しくなりません。
でも井川の中でも落雷で停電したところがあったらしいです。
井川は広いね~。(^_^;
地面が濡れることなく、あまり涼しくなりません。
でも井川の中でも落雷で停電したところがあったらしいです。
井川は広いね~。(^_^;
2020年08月20日
金メダリストの引退
リオデジャネイロオリンピックのバドミントン女子ダブルス金メダリスト、高橋礼華選手がトップレベルの活動を引退しました。日本人選手初の世界選手権制覇、世界ランキング1位、そしてオリンピック金メダル、いずれも今後ずっと日本のバドミントン史上に残る活躍でした。本当にお疲れさまでした。
トップアスリートに限らずですが、人の引き際は自分で決断することができるなら、それに越したことはないと思っています。だから、年齢がいくつになったとか、ましてや周りからとやかく言われるものでもありません。
高橋選手が今のトップレベルを維持するにあたり、きつさを感じたということであるならば、その気持ちを1ファンとして受け入れたいと思います。
松友選手の先輩として、高橋選手のリード役はとても印象に残っています。中国のユー・ヤン、ワン・シャオリーという当時最強ペア(というか、過去最強のペアでないかと思う・・)にはなかなか勝てませんでしたが、その後の女子ダブルス界では間違いなく一時代を築いたペアです。
今後はジュニアの指導にもあたってくれると思いますので、彼女の貴重な経験をまた次の世代に生かしてほしいと思います。
引退・・。
ホント、年齢じゃないんだよね。
トップアスリートに限らずですが、人の引き際は自分で決断することができるなら、それに越したことはないと思っています。だから、年齢がいくつになったとか、ましてや周りからとやかく言われるものでもありません。
高橋選手が今のトップレベルを維持するにあたり、きつさを感じたということであるならば、その気持ちを1ファンとして受け入れたいと思います。
松友選手の先輩として、高橋選手のリード役はとても印象に残っています。中国のユー・ヤン、ワン・シャオリーという当時最強ペア(というか、過去最強のペアでないかと思う・・)にはなかなか勝てませんでしたが、その後の女子ダブルス界では間違いなく一時代を築いたペアです。
今後はジュニアの指導にもあたってくれると思いますので、彼女の貴重な経験をまた次の世代に生かしてほしいと思います。
引退・・。
ホント、年齢じゃないんだよね。