2015年12月27日

やっと、スタッドレスタイヤに交換

 少々風邪気味face07、少々腰痛icon52ということで、どうしよ~かな~って渋っていたんですが、ようやく昼過ぎから重い腰を上げて、夏用から冬用へタイヤ交換。icon17


 というのも、明日から朝の最低気温がマイナスの日が続くという天気予報。195


 万が一雪でも降ろうものなら、もはや八方ふさがりですわ。face15


 タイヤ交換は自分でやるんですが、我が家の周りicon25、平らなところがないんです。face07


 ガレージジャッキを使ったことがある人なら分かると思いますが、普通平らなところで車をジャッキアップすれば左右均等に上がるのですが、ちょっとでも傾いていると、えらいこっちゃなんです。


 前後の傾き、左右の傾き、どっちもあるので十分に注意をしながらやりました。


 腰痛いのに。face07


 ついでに洗車。icon17emoji07


 風邪気味なのに。face07


 これ以上悪化しないように、この後は家で温まってます。icon25
  
タグ :タイヤ交換


Posted by び~えむし at 16:30日常の出来事

2015年12月26日

じわじわ寒くなってまいりました

 朝、氷点下。195


 日中も風は冷たく、夜になったらチラチラですが白いものが舞ってます。195


 積もるほどではないですが、風がちょっと強くて寒さが身に染みますface12って感じです。

 
 明日からの最低気温を見ると、真冬並みに下がりそうです。face12


 真冬並みといっても、もう12月下旬ですからそれくらい寒くて当たり前なんですけどね。face07


 暖冬の合間の寒気はエルニーニョの特徴。


 これから大雪にも注意ですね。icon04
  


Posted by び~えむし at 21:45井川

2015年12月26日

部活にとって鬼門の冬休み


 本年最後の部活の練習を午前中に終えました。


 暦の上での区切りと言うだけで、部活にとっての区切りではありません。


 どちらかというと区切りどころか、区切らないで欲しい期間なのであります。


 これまでの10数年の部活動を見てきて、この学校の長期休暇の期間というのは部活にとっては本当に大事な時間なのであります。


 部活の練習時間が確保されるわけではない冬休みは、自主トレを行うしかありません。


 当然、冬休みでも部活がある学校もあろうかと思いますが、井川中バドミントン部は明日から約10日間ほどありません。


 そうやって先輩たちも自主トレに励んできました。


 だから、自主トレをやる子とやらない子の差がついてしまいます。


 自主トレはやった人間だけが得をします。


 冬休み明けが楽しみです。face02
  


Posted by び~えむし at 12:56部活練習

2015年12月25日

某有名ケーキ?!

 今日、クリスマス187


 妻がケーキを用意してくれました。



 なんでも、某有名ホテルシェフが作った、どこにも売っていないケーキ・・なんだとか。


 そもそも言ってる意味が分からんのだが、こっちはもう酔ってるのでなお分からん。


 でも、おいしい!face18


 まぁいいか!
  
タグ :クリスマス


Posted by び~えむし at 21:21日常の出来事

2015年12月25日

体調管理ができた一年、だったかも・・

 今年ほど体調管理に気を使った年はなかった。


 一年を通じて体重は64kg前後で推移したし、おかげで秋には初めて井川もみじマラソン(10km)を走った。icon16


 マラソン大会にでたおかげで、ストレッチを念入りに行うようになり、それが習慣になった。


 体重が軽め安定しているおかげで、ロードバイクで出掛ける回数もかなり増えた。icon49


 バドミントンでも動きがよくなった(ように思う)。emoji09


 しかし、40歳代半ばの体は着実に老化へと向かっていることは間違いない。


 体のどこかが必ず痛い。icon34


 ただ、今年一年の過ごし方(自分の体にとっての)は、おおむね間違ってはいないと思う。


 だから、来年も同じようにできればいいかな・・なんて。


 反省すればキリがないが、食いたいもん食ってemoji28飲みたいもん飲んでicon36遊びたいだけ遊ぶためには、日頃から心と体をいたわる生活をするしかないね!


 
  

Posted by び~えむし at 12:56日常の出来事

2015年12月24日

明暗

 今年だけの結果を見れば、明暗が分かれたジュビロとエスパルス。

 シーズン最初から最後まで、一喜一憂した一年だった。


 J1復帰を決めたジュビロにとっては、来シーズンのJ1残留はもちろんのこと、復権へ向けての一歩となる年となることは間違いのないところ。


 一方J2降格のエスパルスは、果たしてどんな戦いを見せてくれるのだろう。メディアから伝わる雰囲気は、正直良いとは思えない。チーム(フロントから現場まで)が一つになっていると感じない情報ばかりが目に付く。


 それでも、ワタクシは両方のサポーター。

 
 ゆえに、両クラブのサポーターズマガジンは毎回楽しみなのだ!


 ビバ!ジュビロ!!


 ビバ!エスパルス!!


 早いとこJ1でのダービーをエコパでまた観たいものだ。
  


Posted by び~えむし at 22:43静岡スポーツエスパルスジュビロ

2015年12月24日

そうだ、小学校使えなくなるんだった・・

 来年4月からの小中統合が決まっている井川。


 ISCの活動は、小学校の体育館をお借りしていますが、多分、おそらく、まぁほぼほぼ、使えなくなるんじゃないかと・・。


 今小学校でやっているバルーンバレーは、中学校に移動なのかな???


 まだ決定じゃないですけど。


 役所に聞いとかなきゃ。


 分かるかな~。


 きっと直前にならないと決まらないんだろうな~。


 大概のことはそうだからな~。
  
タグ :ISC


Posted by び~えむし at 20:42ISC井川運営学校統合

2015年12月24日

クリスマスイブに都合よく・・

 12月24日、クリスマスイブ187


 こんな日に、都合よく雪が降ったなら・・emoji21


 実際はそんなこた~ない。


 今日は井川でも最高気温が10度を超え、日中も穏やかに晴れ。emoji15


 クリスマスイブというこの日に限り、演出上の一つとして雪が降ることを許してしまう?望んでいる?そんな雰囲気にさせる世の中の空気感。


 クリスマスの定番ソング、ホワイトクリスマス172


 日本なら、172雨は夜更け過ぎに~雪へと変わるだろう・・なんて聴いた日にゃ、そりゃいやがおうにも盛り上がる。icon14


 でも、今日は降らない。


 天気予報も晴れだし、暖かいし。


 降ったら降ったで、その瞬間はいいな~icon12face25って思うのだろう。


 でも降らない、降らないでくれ!いや、降ってもいいけど積もらないでくれ!


 車のタイヤを換えてないから。face07
  
タグ :クリスマス


Posted by び~えむし at 12:44日常の出来事

2015年12月23日

井田さん

 今日は、NHKのスタジオではなく、雨の中、外で天気予報の中継なんだな。face03


 たいへ~ん!


 寒いのに・・。


 一日の終わりに、井田さんの天気予報。


 あした、晴れでも雨でも寒くたっていい!face03
  

Posted by び~えむし at 21:45日記みたいなヤ~ツ

2015年12月23日

しっかり部活をやる!(オレが(^^;))

 今日は、午前中部活でした。


 中身の濃い、基礎練習の繰り返し。


 今年になって、ワタクシも相当基礎練習をこなしてきました。


 そのおかげで、自分のコンディションも相当いい!face02


 フットワークのきつい練習も、これまでになくかる~くできるのです!


 井川のバドミントンの歴史は、30年以上前にさかのぼります。

 
 当時の初期メンバーがいまでもIBC(井川バドミントンクラブ)で活動しています。


 当初は、部活のような練習を繰り返していたそうです。


 素振り、フットワーク・・・いまでは考えられません。


 ワタクシは20年ほど前に始めましたが、そのときでさえも最初からシャトルを打たせてもらえました。


 それがいいのか悪いのかは分かりませんが、結果としてあとからフットワークに苦労することになります。


 部活の指導をするようになって、生徒たちとともに練習をするようになりました。


 しかし、フットワークに関しては圧倒的に生徒のほうが上。


 特に男子のスピードと瞬発力はすごいですね。(^^;


 ワタクシも若いころはできたんでしょうけど(・・たぶんね)。


 で、


 今日はきっちりやりました!


 ホントにきっちりやりました!face02


 結果、


 足関節のケガが、ひどいことに・・。


 あした、どうなることやら・・・。face07
  


Posted by び~えむし at 20:36部活練習