2015年12月27日

本物クリスマスツリー

 クリスマス。187


 終わってしまいましたね。


 12月26日になると、とたんにクリスマスの雰囲気がどっかへいってしまいます。face03


 今日27日にもなれば、もはや過去の出来事といった感じ。


 さて、クリスマスツリーといえばもみの木。


 もみといっても、いろいろ種類があってウラジロモミというのがクリスマスツリーとしてはポピュラーなほうなのでしょうか。


 欧米ではトウヒも使われるんですね。


 で、


 ウラジロモミは井川にもあります。


 トウヒはなかなか生育条件が厳しく、井川でもないわけではないですが滅多にお目にかかれません。

本物クリスマスツリー

 上の写真は、ウラジロモミです。


 井川の某所で飾ってあったやつです。(何年か前ですけど)


 こういう三角形の形の木を作るのも難しいんです。


 あ~クリスマス!187


 まだ、クリスマス気分を味わっていたい、・・・だってケーキが残ってるんだもん!icon62face03


タグ :クリスマス

同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
これからかな・・
こればっかりは、苗を買うわけにはいかず
畑の野菜、悲喜こもごも
お天気頭痛、多発
今年のお茶、畑に手を入れただけのこたぁある!
お茶ね~・・
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 評価されないという不安・・ (2022-12-27 09:30)
 また週末大雨とな・・ (2022-09-21 17:30)
 これからかな・・ (2022-08-01 09:05)
 ??ではあるが、どんな意図があるのかの考察 (2022-07-26 17:30)
 明確な基準のない「ランニング依存」 (2022-06-27 17:15)
 こればっかりは、苗を買うわけにはいかず (2022-05-30 17:30)

Posted by び~えむし at 21:33 │日常の出来事

削除
本物クリスマスツリー