2017年06月18日

草ボーボー

 使われなくなった旧井川小学校。


 グランドは年に一度地域の体育祭を行うとき草取りをします。


 今日、散歩でふらっと立ち寄ったらこんな感じ。


 遠目にはうっすらですが、中に入ると結構な草。emoji50


 お散歩はやめて、草取りを一時間ほど。お散歩で運動しようと思いましたが、草取りもいい運動。


 一人で一時間程度じゃ、ビフォー&アフターにほとんど差はなし。でも取った草は相当なものでしたけどね。face03
  

Posted by び~えむし at 22:08井川学校統合

2017年06月18日

ロードバイクで井川発、静岡街なか着

 井川から静岡市内の街なかへ、初めてロードバイクで出掛けました!icon49face02


 道中、だいたい2時間半、60kmの移動でした。これよりも長い時間を乗ったこともありますし、長い距離を乗ったこともあるわけですが、何より富士見峠越えで井川から実家までをロードバイクで行くということは、一つの目標でした。


 ロードバイクを購入して約4年半、同級生がやっているショップicon49icon25でちょいちょい面倒を見てもらっていますが、本格的なメンテナンスはこれまで行っていなかったので、ワイヤーの交換やブラケットの交換、グリスアップなどを頼んできました。まぁそれが今回静岡まで行った目的の一つでした。face02


 あと、道中ではヒルクライムのタイムアタック!井川ダムから富士見峠まではこれまで42分がベスト。その記録更新を狙っていましたが、残念ながら3分遅れの45分。


 腰痛が若干残っていたのですが、42分の記録を出したときよりも道路の舗装面が新しくなっているところが増えているので、ちょっとは記録更新できると思ったんですけどね・・。


 富士見峠を越えてからはほぼ下りなので、タイムと言うよりも安全重視で。


 結局のところ2時間半ということは、自動車の移動よりも1時間弱余計にかかるだけなんですが、これが静岡から井川の移動となるとちょっとわけが違います。標高差の違いですね。


 今回の道中は、妻が車icon17で付いてきてくれて助かりました。どういうわけか、ワタクシが先導する区間もありましたけどね、どんまい!face02でも、ありがとう!face02


 ↑ 以前にも書きましたが、横沢のトイレ休憩所にサイクルラック欲しいですね。


 
  


Posted by び~えむし at 20:06ロードバイク井川ヒルクライム

2017年06月18日

ホントに特別天然記念物?

 

 先ほど通った峠道。


 またまたニホンカモシカと遭遇。


 あわてて逃げる様子もなく。


 それにしても最近良く見かけるけど、ホントに減ってるのかね。face07
  


Posted by び~えむし at 14:13井川