2015年04月28日
春~
めっきり春の暖かさ。
晴れても花粉の飛ぶ量は少なくなりました。
代わりに、黄砂で車のフロントガラスは汚れます。
気温は20度を超え、もう夏の手前といった感じ。
ということで、この時期のテーマソングは聖子ちゃんの「夏の扉」
でも、朝晩はまだまだ暖房器具が働く、井川でした。

晴れても花粉の飛ぶ量は少なくなりました。
代わりに、黄砂で車のフロントガラスは汚れます。
気温は20度を超え、もう夏の手前といった感じ。
ということで、この時期のテーマソングは聖子ちゃんの「夏の扉」

でも、朝晩はまだまだ暖房器具が働く、井川でした。
2015年04月28日
当たり前だが、二つとして同じ地域などない
過疎地井川。
いろいろと試されているような気がします。
実際は試されているわけではないんだろうけど、なんとなくそんな気がするのは、井川という地域が抱える問題点を克服しなければならないこともあるわけで、それは井川固有の問題が多くを占めるからだと思うのです。
井川のような、山間地にあって過疎地で少子高齢化で・・という形容があてはまる地域は他にもあると思いますが、井川は井川。他は他。
住んでいる人も違えば、地理的条件も違います。
そんなこんなで、小中の統合の問題しかり、地域の人口減少問題しかり、リニアの工事問題もあります。
これらを、結果井川にとってプラスの方向に持っていく術を早く見つけないと!
いろいろと試されているような気がします。
実際は試されているわけではないんだろうけど、なんとなくそんな気がするのは、井川という地域が抱える問題点を克服しなければならないこともあるわけで、それは井川固有の問題が多くを占めるからだと思うのです。
井川のような、山間地にあって過疎地で少子高齢化で・・という形容があてはまる地域は他にもあると思いますが、井川は井川。他は他。
住んでいる人も違えば、地理的条件も違います。
そんなこんなで、小中の統合の問題しかり、地域の人口減少問題しかり、リニアの工事問題もあります。
これらを、結果井川にとってプラスの方向に持っていく術を早く見つけないと!
タグ :井川