2015年04月03日
優勝パレード中止???
春の甲子園で優勝した敦賀気比高校。おめでとうございます。
キャプテンは静岡県出身なんですってね。北陸勢初の優勝でもあるそうで・・。
そんな中、優勝パレードが行われないというニュースを目にしました。
詳しくは分かりませんが、学生野球だけなんでしょうか?
いまから7年前、藤枝東高校が高校サッカー選手権で準優勝したとき、藤枝市にもたらされた経済効果は6億円以上に上るという新聞記事を見たことがあります。
学生スポーツに景気回復をすがらざるを得ない現代社会も問題ですが、パレードを自粛要請している高野連の、その理由は・・理解しかねます。
要約すると・・、
「パレードで選手が勘違いする」・・・自分がヒーローになったのでエラいんだぞ!とでも勘違いするのだろうか???
「ファンの熱狂で事故が起こるかもしれない」・・・日常生活の事故防止と差を付けてはいけません。
さらには日本学生野球憲章でも、学生野球を商業利用してはならない・・とされているそうで、そんなこと言ったら民放のスポーツニュースでは取り扱えないんじゃ・・とさえ思ってしまいますが・・。
がんばったら褒めてあげる。
まぁ結果に関わらずだとは思いますが、いまの教育界では既定路線なんじゃなかったのか?自己肯定力を育てるせっかくの機会を取り上げているような気がしてならない。
日本一だよ。
日本で一番って、どれだけの人が取ったことがあるんでしょうね・・。
ちなみに、むか~し小学校区の町対抗ソフトボール大会で優勝したとき、町内をパレードさせてもらったけど、子供心にうれしかったし、祝福してくれる人が多くいることって、なんのマイナスにもならなかったと小学校5年生でも理解できたんだけどなぁ・・。
キャプテンは静岡県出身なんですってね。北陸勢初の優勝でもあるそうで・・。
そんな中、優勝パレードが行われないというニュースを目にしました。
詳しくは分かりませんが、学生野球だけなんでしょうか?
いまから7年前、藤枝東高校が高校サッカー選手権で準優勝したとき、藤枝市にもたらされた経済効果は6億円以上に上るという新聞記事を見たことがあります。
学生スポーツに景気回復をすがらざるを得ない現代社会も問題ですが、パレードを自粛要請している高野連の、その理由は・・理解しかねます。
要約すると・・、
「パレードで選手が勘違いする」・・・自分がヒーローになったのでエラいんだぞ!とでも勘違いするのだろうか???
「ファンの熱狂で事故が起こるかもしれない」・・・日常生活の事故防止と差を付けてはいけません。
さらには日本学生野球憲章でも、学生野球を商業利用してはならない・・とされているそうで、そんなこと言ったら民放のスポーツニュースでは取り扱えないんじゃ・・とさえ思ってしまいますが・・。
がんばったら褒めてあげる。
まぁ結果に関わらずだとは思いますが、いまの教育界では既定路線なんじゃなかったのか?自己肯定力を育てるせっかくの機会を取り上げているような気がしてならない。
日本一だよ。
日本で一番って、どれだけの人が取ったことがあるんでしょうね・・。
ちなみに、むか~し小学校区の町対抗ソフトボール大会で優勝したとき、町内をパレードさせてもらったけど、子供心にうれしかったし、祝福してくれる人が多くいることって、なんのマイナスにもならなかったと小学校5年生でも理解できたんだけどなぁ・・。