2021年06月30日
道幅は狭いままで、車がデカくなってんだから、事故が起きやすいに決まってる
飲酒運転による事故が繰り返されます。
政府は全国の通学路総点検を指示したそうですが、田舎の狭い道が広くなる、あるいは安全な歩道が設置されるなど、残念ながらあり得ません。
「あそこ、危ないね・・。」で終わるか、良くて注意喚起の上り旗が立つくらい。
こういうときに国ができることは、ボン!とお金を出して緊急性の高い危険個所の改善をすることくらい。しかも都市部の。
なぜなら税金を使う事業は、必ず費用対効果を計算する仕事の人がいるから。
同じ費用をかけて、恩恵を被る人が多い方を優先する。これ常識。
だから、田舎の道路はよっぽど有力な政治家を輩出している地域以外は、狭いままなのであります。
やるなら市町単位でしっかりきめ細かくやってほしいね。
それにしても最近の車はデカくなりすぎ!そろそろ山道にも車の車幅制限の標識を作ってもらいたい。地元の工事車両の大型ダンプは、地域の事情を知っている運転手さんが安全に走ってくれるが、それ以外の工事車両や普通車のデカいほうが案外厄介。
まぁ地元の交番もその辺はよく見ててくれますので、助かります。
いつも特殊詐欺とか交通事故とか、被害者の方が気を付けろ!と言われるのには首をかしげたくなるけどね。罪を犯したヤツが悪いに決まっているんだから、罪を犯さないようにする対策で頭を使ってほしいね。
「コロナ禍で夜8時以降は酒飲めないから昼間に飲むしかなかった・・」なんて言い訳が出てきそうな、物騒な世の中だ。(ーー;#
政府は全国の通学路総点検を指示したそうですが、田舎の狭い道が広くなる、あるいは安全な歩道が設置されるなど、残念ながらあり得ません。
「あそこ、危ないね・・。」で終わるか、良くて注意喚起の上り旗が立つくらい。
こういうときに国ができることは、ボン!とお金を出して緊急性の高い危険個所の改善をすることくらい。しかも都市部の。
なぜなら税金を使う事業は、必ず費用対効果を計算する仕事の人がいるから。
同じ費用をかけて、恩恵を被る人が多い方を優先する。これ常識。
だから、田舎の道路はよっぽど有力な政治家を輩出している地域以外は、狭いままなのであります。
やるなら市町単位でしっかりきめ細かくやってほしいね。
それにしても最近の車はデカくなりすぎ!そろそろ山道にも車の車幅制限の標識を作ってもらいたい。地元の工事車両の大型ダンプは、地域の事情を知っている運転手さんが安全に走ってくれるが、それ以外の工事車両や普通車のデカいほうが案外厄介。
まぁ地元の交番もその辺はよく見ててくれますので、助かります。
いつも特殊詐欺とか交通事故とか、被害者の方が気を付けろ!と言われるのには首をかしげたくなるけどね。罪を犯したヤツが悪いに決まっているんだから、罪を犯さないようにする対策で頭を使ってほしいね。
「コロナ禍で夜8時以降は酒飲めないから昼間に飲むしかなかった・・」なんて言い訳が出てきそうな、物騒な世の中だ。(ーー;#
Posted by び~えむし at 11:39
│日常の出来事