2017年09月14日

ハンプ

 静岡市が、清水区に設置したハンプ。生活道路を走る車の速度を抑止するのが目的だそうです。

ハンプ

 交差点部分を盛り上げています。


 知らずに猛スピードで突っ込むと、エラいことに。もちろん、知ってて突っ込んでも同じ。face07


 こうでもしないと、狭い道路ですら飛ばす輩が多いという各当該地域の声は少なくないようで。


 とりあえず、清水で実証実験だそうです。


 速度を抑えるのもそうでしょうが、こういう障害物がある道路を通過したくない、という心理が働き、交通量自体を減らす効果もあるんでしょうか。


 いずれにしても、安全運転お願いします!


 ちなみに、井川のほうの山道は、こんな凸凹だったらそこらじゅうにありますな・・。face08



同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
これからかな・・
こればっかりは、苗を買うわけにはいかず
畑の野菜、悲喜こもごも
お天気頭痛、多発
今年のお茶、畑に手を入れただけのこたぁある!
お茶ね~・・
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 評価されないという不安・・ (2022-12-27 09:30)
 また週末大雨とな・・ (2022-09-21 17:30)
 これからかな・・ (2022-08-01 09:05)
 ??ではあるが、どんな意図があるのかの考察 (2022-07-26 17:30)
 明確な基準のない「ランニング依存」 (2022-06-27 17:15)
 こればっかりは、苗を買うわけにはいかず (2022-05-30 17:30)

Posted by び~えむし at 12:43 │日常の出来事

削除
ハンプ