2016年04月11日

茶農家の仕事

 「茶農家の仕事」なんていうと大げさですが、我が家にも自分たちの飲み茶や多少農協さんに売るくらいのお茶畑があります。


 4月に入っても霜のおりる可能性が高い井川では、収穫のための台慣らし作業をいつやるかというのに毎年頭を悩ませます。


 正式には「春整枝」作業っていうみたいです。emoji50


 共同茶工場の営業期間は決まっているので、おおよそはそれに合わせて収穫もしなければなりません。


 気象条件によって左右されるお茶の新芽の成長度合いも、気を揉みます。


 仕事の休みをもらって、我が家も明日の午前中作業します。


 腰痛くなるんだよね~face03でもおいしい新茶のため!がんばろう!face02


茶農家の仕事


タグ :新茶

同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
これからかな・・
こればっかりは、苗を買うわけにはいかず
畑の野菜、悲喜こもごも
お天気頭痛、多発
今年のお茶、畑に手を入れただけのこたぁある!
お茶ね~・・
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 評価されないという不安・・ (2022-12-27 09:30)
 また週末大雨とな・・ (2022-09-21 17:30)
 これからかな・・ (2022-08-01 09:05)
 ??ではあるが、どんな意図があるのかの考察 (2022-07-26 17:30)
 明確な基準のない「ランニング依存」 (2022-06-27 17:15)
 こればっかりは、苗を買うわけにはいかず (2022-05-30 17:30)

Posted by び~えむし at 23:13 │日常の出来事

削除
茶農家の仕事