2022年05月09日
パズルは難解のモノが楽しいね
今回の部活の大会。
得点を取るためのラリーをパズルに例えるなら、その仕組みが難しければ難しいほど楽しいことが分かったようで。(^^)
その難解なパズルに挑む姿がとても充実していたのが印象的。
ここでも何度も書きましたが、中学生の部活の大会とはいえ、目的などは人それぞれ。小学生の時から少年団チームで始めている子もいれば、中学生になってから、やってみよう!っていうんで始めた子もいる。
高校に行ってもやろう!と思っている子もいれば、そうでない子もいる。
スタートラインもゴールラインも違う選手たちが、たまたま一つの大会に出て結果を争うことにどれほどの意味があるのか。
結果にだけこだわると、そこが見えなくなってしまいます。一人ひとりの成長を見てあげれば、結果がどうあれ成長を感じることができます。
そんな状況を分かったうえで、それでも表彰台の高い所があくまで目標であるというのなら、それなりの覚悟は必要ですね。
練習時間+練習時間以外の時間の使い方にも努力と工夫を!
おっと!もうやってるか・・。( ̄ー ̄)
いまこそそんなかわいい後輩たちに、先輩たちの力が必要ですぞ!OB,OGの皆さん、待ってるよ。(^^)
得点を取るためのラリーをパズルに例えるなら、その仕組みが難しければ難しいほど楽しいことが分かったようで。(^^)
その難解なパズルに挑む姿がとても充実していたのが印象的。
ここでも何度も書きましたが、中学生の部活の大会とはいえ、目的などは人それぞれ。小学生の時から少年団チームで始めている子もいれば、中学生になってから、やってみよう!っていうんで始めた子もいる。
高校に行ってもやろう!と思っている子もいれば、そうでない子もいる。
スタートラインもゴールラインも違う選手たちが、たまたま一つの大会に出て結果を争うことにどれほどの意味があるのか。
結果にだけこだわると、そこが見えなくなってしまいます。一人ひとりの成長を見てあげれば、結果がどうあれ成長を感じることができます。
そんな状況を分かったうえで、それでも表彰台の高い所があくまで目標であるというのなら、それなりの覚悟は必要ですね。
練習時間+練習時間以外の時間の使い方にも努力と工夫を!
おっと!もうやってるか・・。( ̄ー ̄)
いまこそそんなかわいい後輩たちに、先輩たちの力が必要ですぞ!OB,OGの皆さん、待ってるよ。(^^)