2022年02月23日

これまで避けてきたトレランとかウルトラとか

ランニング系ユーチューバーの皆さんの動画を見てから、いままで避けてきたトレランとかウルトラマラソンに興味が沸いてきました。(^-^)

中でもトレランはマラソンのためのトレーニングとして捉えてきて、これまでにもやってはきました。

でもトレーニングが主体だから、あまり楽しさを感じることはできませんでした。

どうせやるなら、楽しもうと。(^-^)

そんな楽しみ方を教えてくれたのが、YouTube。

やはり実際の動画の効果はバツグンです!(^^)/

今日走ったのは近所なんですが、過去に学校の通学路になっていたところや、現在遊歩道として整備されているところ。

雪も残っていて、観光のお客さんもいらっしゃいませんでした。

気持ち一つというか、考え方のちがいというか、前にトレーニング重視で走ったトレランと今日で何が違うのかと考えました。

一番は当時よりも基礎体力が上がっていることで、悪路を走る余裕ができたことだと思いますが、その余裕が景色を見たり、植物を見たりすることにつながっているのかなと。(^-^)

ただ苦しいだけじゃさすがに飽きます。同じコースでも季節によって景色は変わりますし、そういうことに敏感になれれば、飽きることはないかな。(^_^;

今日の真冬の景色は、残雪の白と葉っぱのない樹木の茶色が目立っていましたが、ボチボチ花も咲く頃ですし、虫も出てくる。

そういえば、日曜日にカモシカと遭遇しましたが、野生動物の多くは茶色か黒が多いですね。

明るい色というと、キツネ?テン?あと白いのはネコ!(^_^;最近あまりウサギを見なくなりましたね。

というような感じで、車道を走るだけでなく、ちょっと山の中に入ってみると、新発見も多いですね。

まぁ井川だと車道でも十分に自然を満喫できますが。(≧∇≦)b




同じカテゴリー(ラン)の記事画像
私の静岡マラソン2025
私の静岡マラソン2024その2(食事、栄養補給等一部オカルト自己満足編)
私の静岡マラソン2024(自分のための備忘録なんで、超長いっす!)
走ってもいないのに…
一にも二にもケア!三も四もケア!
焼津みなとマラソン!
同じカテゴリー(ラン)の記事
 私の静岡マラソン2025 (2025-03-14 10:19)
 私の静岡マラソン2024その2(食事、栄養補給等一部オカルト自己満足編) (2024-03-14 12:02)
 私の静岡マラソン2024(自分のための備忘録なんで、超長いっす!) (2024-03-12 20:53)
 4年ぶりの静岡マラソン! (2024-01-22 14:53)
 たまには休も・・ (2023-09-11 12:55)
 いまのとこ、順調! (2023-06-06 12:46)

Posted by び~えむし at 16:30 │ラントレーニング

削除
これまで避けてきたトレランとかウルトラとか