2021年05月27日

朝ラン生活1年経過~で、欲しいモノ

 日常の朝ラン生活が始まって、ちょうど一年が経過しました。過去にも朝走ったことはありますが、それは週末限定の話。仕事がある日常の平日の朝に走る日課となってから一年です。

 自分の性格からして、よくも続いた!と褒めてあげよう!(^^)

 とりあえず1年続いたので、これからも無理なく続けていこうと思っています。

 さて、最近少々思考回路にズレが生じてきているので、いくばくかの自分への褒美を与え、多少なりとも正常回路に戻そうと思っています。

 で、何か買うというのが最も手っ取り早く、簡単かと思いますが、差し当たってご褒美的に何か欲しいと言っても、カネを出すのはどうせ自分だし、使うモノは必要物資だし、使わないものを買う必要はないし、結構迷います。

 以前にも書きましたが、いまの自分にとって高価な厚底シューズがいくら型落ちで値引きされてようが、不必要なものに区分されるので、自分では当然、誰かに買ってもらおうとも思っていません。

 すると妻が「じゃぁチョコバナナ生クリームを作ってあげる!」と。(^^)v

 それは私にとって、必要物資なのです。(^^)V

 で、以前からちょっと狙っているものがあります。それが組み立て式サウナ。(^^;

 キャンプなどでも使えるように持ち運びが可能となっています。最近ちょいちょいテレビでも取り上げられるようになり、気になってねとで検索したところ、数万円からそれ以上のものまでありました。

 ただし、2万なにがしする厚底シューズの寿命を考えたとき、10万円という金額のこれから数十年使おうとしているモノは、それほど負担ではないのではと。

 もちろん、軽々に買うつもりはありませんが、コロナ禍で気軽に公衆サウナへ行けなくなっているご時世、これはアリなんじゃないかと。

 ということを考えているだけで満足だったりもしますね。(^^)

 昨年の2月よりも前、つまりコロナ前には週一で川根本町のもりのいずみに通っていて、静岡マラソンを前に傷んだ体を癒すのに相当気持ち良かったのであります。

 それ以降、特にそのようなサウナ施設での感染があったわけではないのですが、家から外出すること自体が禁忌みたいになり、結局足が遠のいたままになってしまっています。

 だとすれば、この組み立て式サウナはアリ!なんじゃないか?!と、考えているだけでワクワクしています。(^^)
 


タグ :サウナ

同じカテゴリー(ラン)の記事画像
私の静岡マラソン2025
私の静岡マラソン2024その2(食事、栄養補給等一部オカルト自己満足編)
私の静岡マラソン2024(自分のための備忘録なんで、超長いっす!)
走ってもいないのに…
一にも二にもケア!三も四もケア!
焼津みなとマラソン!
同じカテゴリー(ラン)の記事
 私の静岡マラソン2025 (2025-03-14 10:19)
 私の静岡マラソン2024その2(食事、栄養補給等一部オカルト自己満足編) (2024-03-14 12:02)
 私の静岡マラソン2024(自分のための備忘録なんで、超長いっす!) (2024-03-12 20:53)
 4年ぶりの静岡マラソン! (2024-01-22 14:53)
 たまには休も・・ (2023-09-11 12:55)
 いまのとこ、順調! (2023-06-06 12:46)

Posted by び~えむし at 12:59 │ラントレーニング

削除
朝ラン生活1年経過~で、欲しいモノ