2019年07月09日

つくづく幸せだと・・

 中体連の季節なんですが、中学生の部活動にシーズンオフはありません。


 3年生の部活動は中体連で終わりですが、1・2年生はまだ道半ば。


 中学生と共に部活に携わって16年。平日の夜間や休日はバドミントン中心の生活で家族にも迷惑を掛けているのだろうと思いますが、ワタクシ自身はとても幸せに感じています。


 先日、初めて部活指導員になったときの顧問の先生と久しぶりに再会しました。16年前の姿と変わらなかったのでこちらから声を掛けたのですが、先生のほうは当時の体型から20kg減量したワタクシを知らなかったので、相当ビックリされていましたね。


 昔話に花を咲かせつつ、経過した時間の長さも改めて実感しました。


 さて、今年も選手の頑張りで県大会に進むことができます。3年生はいよいよそのときが集大成。1・2年生の部活はすでに次の目標に向かって始まっています。


 一人ひとりの可能性を最大限引き上げる責任は重いです。

 
 でも、目標達成したときの子供たちの笑顔や、中体連では結果が出なくてもその後しっかりと成長している姿を見ると、それが心の支えになっているのは間違いありません。

 
 あと何年、この生活が続くかなぁと思うと、実は小規模校の井川では先が見えている現状。だからその瞬間までは続けたいと思っています。


 

 



同じカテゴリー(部活)の記事画像
初打ちのシングルス
だんだん良くなってるはず
バドミントンはキツいね!
休もう・・(^_^;)
あと一年で、いったん終わる・・・
バドミントンが増えるとダメージきついね
同じカテゴリー(部活)の記事
 21年間の部活指導に終止符・・ (2023-07-10 13:10)
 この瞬間を待ってたよ!! (2023-06-26 17:00)
 部活も中学総体へ追い込み! (2023-06-12 17:00)
 初打ちのシングルス (2023-01-14 19:13)
 部活、節目の年 (2023-01-06 15:01)
 だんだん良くなってるはず (2022-10-08 21:59)

Posted by び~えむし at 23:59 │部活井川魂!

削除
つくづく幸せだと・・