2017年11月28日

ゼロカウンターなる技

 YouTube見てましたら、卓球の試合で「ゼロカウンター」と称するスーパープレーが。


 そもそもゼロカウンターってどういう意味か調べたんですが、車のドリフト走行の技術だそうで、卓球の技としては解説がないですね。


 ただ、その卓球の場面は相手の強烈なクロススマッシュに対し、レシーブする側がほとんど体勢を変えずにラケット面を合わせ、ストレートに返しエースが決まる感じ。


 ということは、バドミントンでもできますな。face21というか、そういう場面はバドミントンでも割とあるような・・。


 それをゼロカウンターと言うかどうかは別として、常にスーパープレーを意識していることは大事だと思います。もっと言えば、スーパープレーのように見えるショットを普通にできるようにするという意味で。


 正直、現実的に起こり得るショットはすべて「基礎」練習の賜物。練習すれば比較的難しいとされるハイバックやクロスネットも当たり前にできるようになるのだ!face02


同じカテゴリー(ISC)の記事画像
バドの日、次の朝
バドミントンもできたし!
あと一年で、いったん終わる・・・
言ってたら、ケガ
3か月前のケガ
コンディションの良さが継続中!
同じカテゴリー(ISC)の記事
 痛ぇのに、バドミントン (2023-01-24 09:22)
 痛くないことをしなければ、いいはず (2022-12-20 12:04)
 バドの日、次の朝 (2022-12-15 12:04)
 バドミントンもできたし! (2022-10-18 09:32)
 あと一年で、いったん終わる・・・ (2022-08-04 17:15)
 いいヤツ、だけではもったいない仲間 (2022-07-28 09:17)

Posted by び~えむし at 20:45 │ISCIBC(バドミントン)

削除
ゼロカウンターなる技