2016年10月16日

悩みは尽きないが、そのほうが楽しいね

 与えられた条件を受け入れていれば、どういう環境がいいのか悪いのかなんていうのは評価する必要がなく、目の前の課題に全力で取り組めばいい。


 隣の芝生の青さをうらやむこともなく、自分たちに対する周りの意見も参考にはするけど、そのおかれている環境にいる自分たちがどうにかする以外には仕方ないんだな。


 過疎地の井川のためにいろいろな人が尽力していることも、その中にある小さな学校の部活でやってることも基本的には同じこと。


 悩み、苦しみが多いほうが、先に行く道が険しいことは、いま井川に与えられた条件。


 だけどその道中の苦しみを楽しみに変えるくらいに前向きに取り組みたいと思う。そのほうが絶対に有意義だし楽しいし、後の結果の受け入れ方が前向きになると感じる。


 いましか悩めないのかもしれないから、人生たまには夜が明けるまで悩むのもありかもしれないな。



同じカテゴリー(部活)の記事画像
初打ちのシングルス
だんだん良くなってるはず
バドミントンはキツいね!
休もう・・(^_^;)
あと一年で、いったん終わる・・・
バドミントンが増えるとダメージきついね
同じカテゴリー(部活)の記事
 21年間の部活指導に終止符・・ (2023-07-10 13:10)
 この瞬間を待ってたよ!! (2023-06-26 17:00)
 部活も中学総体へ追い込み! (2023-06-12 17:00)
 初打ちのシングルス (2023-01-14 19:13)
 部活、節目の年 (2023-01-06 15:01)
 だんだん良くなってるはず (2022-10-08 21:59)

Posted by び~えむし at 08:45 │部活井川魂!

削除
悩みは尽きないが、そのほうが楽しいね